景観の問題なんですが雪原って個人的にテンションが下がります
嫌いじゃないんだけど何かをするにはこう心が燃えないというか
似たような理由で火山地帯、オアシスの少ない砂漠地帯とかもあんまり活動する気にならなかったりします
草も生えないから面白くないみたいな大喜利じゃないんですけど、まあ植物が生えてるほうが心躍ります
というわけでアネモスみたいな緑のある場所が好きです。エーテルの乱れで異常気象になってるのは理解できるんですが。
ぶっちゃけ雑魚狩りのコンテンツならアジムステップにぶち込んでくれてよかったなぁと思います
森や木々の生い茂る地帯から雪原ときてそうしたら次は
きっと砂漠ですね!!
長時間狩り疲れるので、botじゃないですけどガンビットシステムみたいなオート攻撃システム出来ないですかねえ
主催してわかせて回る情熱がなくなったのでノ民してみたけど思ったより大変ですねこれは…
ほかのことしつつ画面はこまめにチェックしてちょこちょこ動かさないと落とされるし
拠点の人口密度は凄まじいのに、流れてくるログはレイズ要請とエレメンタルの位置だけ
やっぱアネモスと違って武器作った人から抜けていってるから成り立たないんだろうな
これから始める後続は手帳でカンストさせて無味無臭なストーリーは見れるだろうけど、
武器は無理ゲーなので、次のエウレカの実装前1ヶ月くらいには相当な緩和を入れてあげてほしい
自分も2本は欲しいです
アネモスはまだそれでもNM沸かして狩るしかないから、ノの民だけでレベリング成立したんだろうけどね
それだと運営が意図したゲームにならないからか、色々付加した結果本当に今の後続はしんどい…
拠点待機に旨味を無くすのはいいけど、結局だれも何もしないだけの状態になってる…
NM緩和は結果的にゲームとしての寿命を縮めたんじゃないかなと思いますね
トリガーは確定で輝きが溜まる、などどうでしょう。変異や適応の効率を落とせというわけでは無いです。
経験値や変異箱は変異適応狩りでいいけど、輝きはトリガーが効率いい感じで。
現在輝きはドラゴンが最効率と言われていますが、ドラゴンは狩場にも限りがあり、横殴り等で時々もめていたりします。(輝きが半減するなど聞いたことないですが…)
トリガーで輝きが溜まるなら輝き目当てに狩ろうとする人が増え、NMが湧く回数も増えそうで良いと思うのですがどうでしょうか。
経験値需要=35になったらいらなくなる
変異ボックス需要=ほしいものとったあとは金策として
輝き需要=つくる武器の分だけ必要
報酬の需要はおおまかにこんなかんじだろうから
通常モブ=経験値:高(環境適応:高) 変異:並 輝き:並
トリガーモブ=経験値:並 変異:並 輝き:高
レアモブ=経験値:並 変異:高 輝き:高
たとえばこのように「通常モブは経験値を得やすく、トリガーモブは輝きを得やすい」
ような調整がされればバランス取れてくるような気がする
これならカンストしててもトリガー狩り→NMはうまみがあるし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.