手帳の経験値も3倍にして下さい
手帳の経験値も3倍にして下さい
返信ありがとうございます。まず私がいったことは指摘ではなくて提案のつもりでいったので、その部分についてはご了承ください。共存共栄っていうのはお互いにメリットがある状態を言うんですよ。
実際はどうなってますか?ワ民にとってノ民の存在はメリットになっていますか?
Mal925さんが仰っているようにNMを湧きにくくする『お荷物』にしかなってないですよね?
また「人いなきゃ始まんないし」と仰っていますが、NMは人数が少なくても倒せます(再三言われていますが、NMのHPは適宜変動する)。
総論としてあなたの指摘は少し的外れと言わざるを得ません。
それはさておき現状は「頑張った人が損をして、怠けた人が得をする」状態です。こういった状態が続けばロゴス編では沸かせPTなんてほとんど無くなるのは自明でしょう。
今回の調整を批判しているのはそういった状態になってしまうのを「危惧している方」なのだと思いますよ。
実際パゴス編だけでも緩和後そういった傾向が徐々に浮き彫りになってきています。
ここでいってる共存共栄はもっと広くとらえてもらえればと思います。HP変動うんぬんとかじゃなくコンテンツの盛り上がりといった面でいったつもりです。
アネモスがある程度盛り上がったからある今だと思っていて人が居ないところに未来はないという考えがあります。
それが自分に巣くう〇〇〇を劇薬飲んで死滅させ自分の体にダメージという表現はそれにあたります。
放置民に対しては自分はああはなるまい位の扱いにして、自分が正しいと思うプレイをしようぐらいの気構えでいたらどうですか?考えを少し変えてみてはという提案になります。
論破するとかしないとかでもないので、受け入れ難しと言われれば左様ですかと言うだけになります。
改善は必要なのかもしれませんが私は言ったのは溜飲を下げる1つの案としていったまでです。
※書き終わったあと元のやり取りが削除されていたので、〇〇〇としました。内容関係なく削除される文言ぽいのでそうしました。
Last edited by EmiriaF98; 08-24-2018 at 01:21 AM. Reason: 内容を読まず言葉のみだけ検索にされ削除されるため
島入ったら絶対に敵を狩れ、みたいな強制じゃないとは思うんですよ
ただ自分が島入って拠点に放置民が多いと、この島はあんまり沸き期待できないなーって思わないですか?逆の立場で見たらそうなるよってことかと
とりあえず、来週あたりに輝きの緩和をお願いします。
これも3倍溜まりやすくなるようにしてほしいですね。
緩和しか案のない人は、結局は自分のやりたくないことやらずに強い武器手に入れたいってこと?
だとすれば多くの人がやりたいような案をここで出すのがいいんでないかなとは思う。
私としては同じ輝き集めでも過去あった同じコンテンツ何周もするようなやり方よりはいいなとは思ってます。
ただ、後発へのリカバリーがしにくいなとは思います。
先行組が後発のサポートができてなおかつそれで先発組も恩恵があるような仕組みを作ればベストかなと思います。
あとはPTの最小ELに合わせて先行組のELをシンクするってのもアリかなと思います。
そういえばパズズの祭壇みたいな枠の家具をちょっとだけ楽しみにしてたのですがロウヒにそういうのはない感じですかね?
無くても困りませんがあったらちょっとだけうれしかったかもしれないです
結構空島と比べる人が多いけど
空島はマテリジャのばら撒きで結構儲けてた人も居るんじゃないですか?
やる分だけ利益が出てたので、戦闘民族にとっては良い思い出だったと思います。
今回のパゴスに関してはそういうのが全くなく、ただ時間をロウヒしてるだけって感じがし沸かし作業もあまり楽しくなかったですね
ロウヒ沸かしを率先して行いEWは完成させましたが、最後まで何の為にやってるのかと思うくらい虚無になれました
箱も少ないし行くメリットが無いので武器完成したら行かない人だらけかなと思っています
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.