Page 8 of 8 FirstFirst ... 6 7 8
Results 71 to 75 of 75
  1. #71
    Player
    Neris_Troubadia's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Neris Troubadia
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    Quote Originally Posted by Luna_white View Post
    ※一部引用

    利き手の薬指が腱鞘炎になり、第二関節から第三関節が親指並みに腫れる
    症状が起きてしまいました。

    結果、コントローラーの問題ではなく、XHBが問題なのではないかなと推測できると
    私は感じております。
    まずは指を痛めてしまわれたとのこと、心中お察しします。
    しかし一方で、その原因をXHBのシステムそのものとするのは早計かもと考えます。

    Luna_whiteさんの話は、大きく2つに分けられると思うので、
    ひとつずつ意見させてください。

    ①現在発症している腱鞘炎について
    おそらく日常生活にも支障がでているのでしょうか。
    結論から言うと、お医者様に診てもらうがいいと思います。
    その際、コントローラーをもっていって、どう握ってどう操作をしていると説明もしてみてはと。

    正直、腱鞘炎という喫緊の状況に対して、システム変更は間に合いません。
    また、我々はもちろん運営にしても、そのほとんどが医学的な知識があるわけではないので、
    陳腐ですが、「持ち方を見直してみたら」や「コントローラー変えてみたら」しかアドバイスできないのです。

    ただ、痛めているのが薬指や小指といった『キーを押し込むために動かす指ではない』ので、
    個人的には、WSアクションで絶え間なく連続してキーを押すことはあまり関係がなく、
    不自然な持ち方、無理な力がはいっているのかもと思います。

    どの指にどのような負荷がかかって結果腱鞘炎になったかを、
    推測ではなく明確にしたほうがご自分もスッキリされるかと。

    続きます。
    (6)

  2. #72
    Player
    Neris_Troubadia's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Neris Troubadia
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    ②より負担の少ない操作方法のアイデア出しについて
    誤解なきよう先に述べますが、もちろんこれは有意義な話です。
    なので、今後も続けて議論して、よりよいアイデアが出ればと思います。

    ただし、現状をNGにしてゼロから新しいシステムを構築するのではなく、
    XHBあるいはキーボード&マウスによるHB操作の延長上で考えていけたらと思っています。
    そして、個人的にはキーコンフィグの拡張や、WXHBのような拡張機能の追加がおとしどころになるのかと。

    ここからは推測になりますが、
    パッドでXHBを操作するにあたって、特徴的なのは『ほぼ常時L1L2あるいはR1R2を人差し指中指で押しっぱなしにすること』だと思っています。
    他の、例えばRPGジャンルのゲームにこのような状況はありません。

    お医者様の診断次第ですが、
    仮にLuna_whiteさんにとって上記の操作が不自然な握り方や無理な力が生じる原因と判断されたならば、
    冒頭に早計と述べたように、原因をXHBのシステムそのものとして別のシステムを考えるより、
    L1L2およびR1R2の操作を他のボタンあるいは操作で代用するでもいいのでは?と思うのです。

    Luna_whiteさんの状況は、悪気なく言うとマイナーなものでありますが、
    同じ症状を抱えている他のプレイヤーさんもいるかもしれないので、
    『指が痛むのはXHBが原因』ではなくて、もう少し細かく分析して、
    XHBであろうとなかろうと『この操作が負荷を招く』というところに落とし込みできたら、もっと話が進むかなと考えます。
    (9)
    Last edited by Neris_Troubadia; 03-16-2018 at 01:08 AM. Reason: 誤記訂正

  3. #73
    Player
    pitbmn's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    1
    Character
    Nano Gemini
    World
    Ixion
    Main Class
    Rogue Lv 70
    私も以前ゲームパッド使用中に指が痛いなと感じたことがあります。その時に試したことを書いてみますね。

    ・トリガー操作を「ホールド」から「ミックス」に変更
    ミックスはホールドもトグルもどっちもできるようになるモードです。ほかの方がトグルにしては?とおっしゃっていますが私はあえてミックスを推してみます。
    マウントに乗りたいときなど一瞬の入力ですむとき、トグルの場合はトリガーを2回押さなければXHBがアクティブのままになってしまいますが、ミックスですとホールドの要領で押せば済みます。戦闘中のコンボのように長くアクティブにしたいときはトグルモードです。
    普段ホールドで操作をされているのならなじみやすいかなと思います。

    ・R2とL1の設定を入れ替える
    かなり特殊だとはおもいますが一例として・・・
    左手にゲームパッド、右手にマウスのモンゴリアンスタイルでマウスオーバーマクロを使用してプレイをしたくて思いついた設定です。
    システムコンフィグ→ゲームパッド設定→ボタンと機能のカスタマイズ から、L1でRXHBがアクティブになるようにカスタマイズをしました。
    この設定をしますと左手だけで8つスキルが使用できることになります。右手を痛めてしまったということですから右手で行っている動作を左手に分けるのもアリなのかなぁと。
    この設定のデメリットはほかの操作にも影響があり、例えば所持品タブの2から1へ戻したい際はR2をおさなくてはならずちょっと頭がこんがらがりますが、慣れてしまえばどうということはありません。左手だけでヒールとばしながら飲み物が飲めます!

    どういう操作で痛めたかは夢中でやってたからわからないけどXHBが悪いと思う、とおっしゃっていますがいつもよりゆっくりと木人でスキル回しをしてみてどんなときに力が入ってしまっているのかもぜひ一度確認してみていただきたいです。そこから一度スキルの配置を変更してみたり、〇ボタンを押すたびにスキルが変わるマクロ等を使用してみたりもぜひ試してみてください!
    (1)
    Last edited by pitbmn; 03-16-2018 at 07:06 AM.

  4. #74
    Player
    Temphura's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    26
    Character
    Jerosso Popo
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 90
    XHBに関してはほとんど不満がないのでスレ違いかもしれませんが気になったので

    わたしもパッドを使用していますが薬指と小指を痛めたことが無かったのでどういう握り方をしているのかなと疑問に思いました

    グリップの部分を薬指と小指でがっちり握りしめているんでしょうか?
    (ちなみにわたしは薬指と小指はグリップの裏側を指の腹で触っている程度です)

    ・ひじ掛け(クッションなど)を使って力が入りすぎないようにしてみるなどの工夫をしてみる

    ・他の方もコメントされてますがトグル、ミックスを試してみる

    ・適宜に休憩をとる

    UIやパッドを替えるよりもまずここらへんを試してみてはいかがでしょうか
    (すでに試されていたら申し訳ない)

    追記
    握り方はすでに書かれてましたね 失礼しました
    エウレカに行ってみたら20分くらいで腕がだるくなったので簡易的なホットバーがあったらなとは思ってますがなかなか難しいですよね…
    (4)
    Last edited by Temphura; 03-21-2018 at 06:32 PM. Reason: 見逃してました

  5. #75
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,443
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    んーいくらか考えてみたけど難しいね・・・・・・・。
    どうしても負担軽減になるのか疑問。

    ロジクールのG13rなんかの左手キーパッドを含めて
    マウス+キーボードにする方向性も考えないと悪化して行くのも
    問題だし、ゲームできないってのも問題だし。

    G13r+G600だと、パッドと同じ感覚で置き型だから
    固定の負担を軽減出来るのは確か。

    ただ、G13rがねぇ・・・・生産中止になってた気が・・・・・・。
    まだ、アマゾンなんかでは購入できるはずなんだけど。
    後、費用がなぁ。勿論、PC前提で考えてる話でPS4だと
    モンゴリアンになるかな。こっちは結構負担になるかも。
    (0)

Page 8 of 8 FirstFirst ... 6 7 8