Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 72
  1. #31
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    色々な考え方があるんですね
    言われてみればちょっとでも複雑にしてしまうと何度でも作る必要がある奴を自分で賄うのは大変そうですね
    神経を使いますし

    そこで修正案を考えてみました

    1 ドラクエ方式
    初回のみ複雑な方法で作り、二回目以降は簡易制作で簡略化。同時に簡易制作でhq品も作れるようにする

    2 インスタンスダンジョン
    ギャザクラ専用のインスタンスダンジョンを作る。ミスをすると落盤や毒ガス、水が溢れなどによって最初からやり直しになるが、攻略に成功すると莫大な経験値が入る。

    流れとしてはこういう感じです

    1 ギャザラーが穴を掘る
    2 錬金術師が火薬を作って爆破する
    3 甲冑師や鍛冶師、木工師が板と柱を作り、npcがそれを取り付ける
    4 裁縫師が防水布を水漏れ防止のために作りnpcが貼り付ける

    http://www.kumagaigumi.co.jp/tech/do.../tunnel02.html

    ランダムで大規模破砕帯に突入することがあり、その場合、クラフタークラスは適切な素材を選択しなければならない(湧水などの予兆あり)

    また、一部ダンジョン毒ガスが発生し、一定時間内で錬金術師が中和剤を作ったり、木工師や鍛冶、甲冑師、裁縫師が防毒装置を作る必要が出てくる事があります

    両方とも対応が遅れた場合、全滅します

    ※初心者ギャザクラを対象にしてるので必要な素材はすべてダンジョン内で調達できるようにする

    ※イクサル族のクエストと違いこちらはデイリー制限はなし

    ※ギャザクラ装備が入手可能な貨幣を高レベルダンジョンで配布したら、初心者ギャザクラにとっては楽になるかもしれません

    具体例としてトンネル工事を上げたけど、雨などと闘いながら高品質な家や船を作るインスタンスダンジョンも考えられます
    (1)
    Last edited by IsadoraMichel; 02-28-2018 at 11:43 AM.

  2. #32
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by IsadoraMichel View Post
    また、一部ダンジョン毒ガスが発生し、一定時間内で錬金術師が中和剤を作ったり、木工師や鍛冶、甲冑師、裁縫師が防毒アクセサリーを作る必要が出てくる事があります
    両方とも対応が遅れた場合、全滅します
    なんでクラフターになってまで冒険してるんだよって言う気持ち。

    ギャザラーに関しては危険な場所での採掘・採集作業ってのは割りとわかるけど
    わざわざクラフターで危険な外に出歩く必要ないでしょ。

    あと初回のみ複雑な方法で作るって時点で何百種類もあるレシピを開放していく作業が超絶に面倒なだけかと。
    (17)

  3. #33
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by IsadoraMichel View Post
    色々な考え方があるんですね
    言われてみればちょっとでも複雑にしてしまうと何度でも作る必要がある奴を自分で賄うのは大変そうですね
    神経を使いますし

    そこで修正案を考えてみました

    1 ドラクエ方式
    初回のみ複雑な方法で作り、二回目以降は簡易制作で簡略化。同時に簡易制作でhq品も作れるようにする

    2 インスタンスダンジョン
    ギャザクラ専用のインスタンスダンジョンを作る。ミスをすると落盤や毒ガス、水が溢れなどによって最初からやり直しになるが、攻略に成功すると莫大な経験値が入る。

    流れとしてはこういう感じです

    1 ギャザラーが穴を掘る
    2 錬金術師が火薬を作って爆破する
    3 甲冑師や鍛冶師、木工師が板と柱を作り、npcがそれを取り付ける
    4 裁縫師が防水布を水漏れ防止のために作りnpcが貼り付ける

    ランダムで大規模破砕帯に突入することがあり、その場合、クラフタークラスは適切な素材を選択しなければならない(湧水などの予兆あり)

    また、一部ダンジョン毒ガスが発生し、一定時間内で錬金術師が中和剤を作ったり、木工師や鍛冶、甲冑師、裁縫師が防毒装置を作る必要が出てくる事があります

    両方とも対応が遅れた場合、全滅します
    (一部略)
    このアイディアの方が手間が多くて面倒に思いますが・・・。

    ギャザクラは戦闘や冒険での「息抜き」と私は思っているので、ギャザクラにもダンジョン探索と同様のシチュエーションを入れるのは遠慮願いたいです。
    (20)

  4. #34
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    クラフター向けのイクサル族のクエストはそこまで退屈ではないですし、その過程で必要になるHQ品製作もそれなり考えることはあります
    でも、イクサル族のクエストは1日に何度も受けられないので、クラフタークラス全部を上げようとするとそれなりに時間がかかります
    そこでインスタンスダンジョンを導入すればクラフタークラスのレベリングもそこまで退屈な作業にはならないと思っていたのですあ、気晴らしのためにやっている人もいたのですね
    それは考慮に入れてませんでした
    (0)

  5. #35
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    ギャザラークラスの方は中間素材を集めてとかがなく、動画をみながらポチポチできるので、同時平行にやる事に気づいてからそう苦痛ではありませんでした
    だから、ギャザラーは今のままでもそれほど面倒とは思いません
    クラフターは蛮族クエを終えてから納品でレベル上げしようとするとui周りの問題で面倒に感じますが
    (0)

  6. #36
    Player
    Sollmack's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    129
    Character
    Soll Mack
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by IsadoraMichel View Post
    色々な考え方があるんですね
    言われてみればちょっとでも複雑にしてしまうと何度でも作る必要がある奴を自分で賄うのは大変そうですね
    神経を使いますし

    そこで修正案を考えてみました

    1 ドラクエ方式
    初回のみ複雑な方法で作り、二回目以降は簡易制作で簡略化。同時に簡易制作でhq品も作れるようにする

    2 インスタンスダンジョン
    ギャザクラ専用のインスタンスダンジョンを作る。ミスをすると落盤や毒ガス、水が溢れなどによって最初からやり直しになるが、攻略に成功すると莫大な経験値が入る。

    流れとしてはこういう感じです

    1 ギャザラーが穴を掘る
    2 錬金術師が火薬を作って爆破する
    3 甲冑師や鍛冶師、木工師が板と柱を作り、npcがそれを取り付ける
    4 裁縫師が防水布を水漏れ防止のために作りnpcが貼り付ける

    http://www.kumagaigumi.co.jp/tech/do.../tunnel02.html

    ランダムで大規模破砕帯に突入することがあり、その場合、クラフタークラスは適切な素材を選択しなければならない(湧水などの予兆あり)

    また、一部ダンジョン毒ガスが発生し、一定時間内で錬金術師が中和剤を作ったり、木工師や鍛冶、甲冑師、裁縫師が防毒装置を作る必要が出てくる事があります

    両方とも対応が遅れた場合、全滅します

    ※初心者ギャザクラを対象にしてるので必要な素材はすべてダンジョン内で調達できるようにする

    ※イクサル族のクエストと違いこちらはデイリー制限はなし

    ※ギャザクラ装備が入手可能な貨幣を高レベルダンジョンで配布したら、初心者ギャザクラにとっては楽になるかもしれません

    具体例としてトンネル工事を上げたけど、雨などと闘いながら高品質な家や船を作るインスタンスダンジョンも考えられます
    これPTでやる想定?
    人のミスでギャザクラのレベル上げ妨害されるとか引退するまで粘着するくらいムカつくだろうな。。
    (3)

  7. #37
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    説明が不足してました

    ・経験値は採掘や製作が成功するごとにそれぞれのパーティメンバーに入り、任務が成功するかフェーズごとにギャザラースクラップとかアラガムーントークンが手に入ったらいいなと思ってます
    ・PTやCFもしくは冒険者小隊やリテイナーと組んでソロでできたらいいなと思ってます
    ・あるフェーズで失敗した場合はそのフェーズから再開します
    ・光の戦士は天才ギャザクラという感じがするので、ギャザラー版超える力(HQ率とか作業の進行速度にボーナス)とかあってもいいかもしれない
    (0)
    Last edited by IsadoraMichel; 02-28-2018 at 06:32 PM.

  8. #38
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    戦闘職はパーティプレイメインで、動きも激しく疲れるので、
    ギャザクラぐらいは、一人でまったり遊ばせて欲しいです。

    ギャザクラまでレベリングにパーティ要素を求められると、
    休まる場がなくなります。
    (15)

  9. #39
    Player
    Adula's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    220
    Character
    Adularia Mina
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    ギャザクラで生計(?)たててる自分からしたらスレ主さんの意見はあまり同意できないな。
    ギャザラーなんて40弱からリーヴ権100使い切ってしまえばほぼカンストまで持っていける。3つ同時進行なら別だけど…。
    その時点でギャザラーで採集可能な基本素材は自分で確保できるようになる。
    ギャザラーやってりゃ採集場所だって勝手に覚えるようになるし、クラフターだって低レベル帯の物でもレベル上げついでに稼げるものだってごろごろある。
    そうゆう過程を楽しんで金策したり成長するのがギャザクラの楽しみなのにそれをぶち壊すような要素(他所様の真似事)は不要。
    (11)
    Last edited by Adula; 02-28-2018 at 06:56 PM.

  10. #40
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ふと思ったのですけど、スレ主さんの思う「めんどくさい」と、主に私の考える「めんどくさい」は性質が異なるのではないでしょうかね?

    私は上で語ったように、毎回性質の異なる集中を要する要素を繰り返し要求されることに対して「めんどくさっ」って感じます。
    対してスレ主さんは、今のギャザラーのような単純作業のルーチンワークに飽きてしまって、それに対して「めんどくさい」と感じているように見えます。

    正直私から見たら、#31でスレ主さんが上げられたような要素とか勘弁してくれぇーって思うレベルの代物ですし、
    そこいらへんで考え方の乖離があるのかなー、と思った次第です。
    (11)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast