一番の不具合はGMだと思う。
質問は「わからない」「教えられない」「不具合はしらない、フォーラムに報告を」
何のためにいるの?GMの設置する理由がわからない。
まぁタブーでしょうけど。
一番の不具合はGMだと思う。
質問は「わからない」「教えられない」「不具合はしらない、フォーラムに報告を」
何のためにいるの?GMの設置する理由がわからない。
まぁタブーでしょうけど。
Ganbare Minna の略。
そもそも今日のMMOにおいてGMに与えられてる権限と情報は「一時的な復旧手段で復帰させられるもの」と「ゲーム攻略に抵触しないもの」とかだけなので、仕様とかプログラムが絡んでくるものは基本答えられないし、何らかの経緯があって知ってしまっている場合でも答えちゃいけないのですが。例を出すと、一時的な不具合でスタックが発生した場合に解消させることはできるけど、プログラム上の不具合でほぼ常にスタックが発生する場合はGMの権限と責任範囲を超えています。
昔は開発に携わった人がGMもやってるケースがあって、答えてくれるケースもあったりはしましたけどね。
業務上知りえた事を悪用した人が出たので、運営側もGMの権限と仕様を知れる範囲を絞らないといけないのですよ。かといって、不意の不具合への一時的対処や、公式主導のイベント進行役が出来る人を無くすわけにもいかないですし。
Last edited by stir_pris; 01-24-2012 at 12:46 AM.
FF11で結婚式の進行役(神父さま?)を演じてくれたGMはとてもロールプレイが上手で
言葉使いから仕草まで徹底していて思わずあこがれてしまったのを思い出しました。
FF14ではどんなロールプレイを演じてくれるのか楽しみなのですが・・・。果たして。
新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。
ムントゥイで自動狩りしてる人いたから報告したけど、相変わらず「メールフォーム」案内だったな・・
その場で目視調査以外、対応できないと思うんだけどなぁ・・・
GMも悪いけど運営方法を変えない組織のほうがもっと悪い気がするよ。
なんてことを書いてたら、FF11で過去にSGMが会話ログを私的に流用したり、
NAのSGMが処罰者と「ねぐら」で遊んでたSSを思い出したw
スタックとハラスメントぐらいしかきっと動いてないんだし「Game master」って名前を変えたらいいと思う。
今って、完全に名前負けしてるしね!
たとえば、「Game Counselor(ゲームカウンセラー)」
略して GC!なんてどうですか!吉田さん!
3日に1回の頻度でGMあえるサーバは特殊なのか?
もちろん日本語はまったく通じませんが。
GMさんには、何回かお世話になっています。
GMさんの役割ですが、stir_prisさんも書かれている通りで、その範囲でこちらも対応をお願いしなければいけないのかなと思っています。
クライアントの再起動が必要な(自PCが原因)物や、自分が勘違いをして不具合と思っていたものを、教えてくれて、問題を解決する。
サーバー上で修正可能な不具合(あるいは仕様上の問題で)で、ログアウト中に修正してくれるもの
仕様か不具合か判断できるものは「仕様です」とか「(報告のある)不具合です」とか教えてくれる
などなど(あ、スタックは、ログアウト中に修正してもらうにはいるのかな。通常だと、デジョンやテレポできるし・・・)
・・・・ああ、あとハラスメントがありましたね・・・
きちんとお話しすると、きちんと答えていただけるので、
不具合かなと思った場合、GMコールして、「わからない」と「フォーラムに報告を」は不具合と考えていいのではないですか
「おしえられない」は仕様と思ってもいいのかなと。(「そのような場合もあります」と答えてもらた物は、完全に仕様ですね)
GMさんについては、逆に、(課金しているのだからこそ)もっと予算をかけて、もっと担当を増やして、もっと対応のマニュアル
に磨きをかけて、ゲーム内でがんばってほしいなと要望したいと思っています。
「わからない」ではなくて「そのような報告は、(データを調べて)いままでGMは受けていませんね。フォーラムのほうで報告していただけると
同じ状況の方の報告も入って、問題がはっきりしてくるのですが。報告をお願いできませんか。」と対応してもらうとか。
どうでしょう、「もっと充実」を要望してみては。
ご意見ありがとうございます。
ゲームマスター(GM)は、地形にはまってしまうなどにより移動ができない状況や、他のプレイヤーとのトラブルが発生した場合など、ゲーム内におけるサポートを行っております。
詳細な状況を伺う必要があるお問い合わせはその場で対応いたしますが、その他のお問い合わせにつきましては、基本的にメッセージのみで対応いたします。
また、ゲームの仕様、攻略情報に関わるようなご質問につきましては、お問い合わせいただいたお客様のみが有利にならないよう、基本的にはお答えしておりません。
以下のお問い合わせにつきましては、弊社サポートセンターにて承っております。これらに関するお問い合わせにつきましては、サポートセンターをご利用くださいますようお願いいたします。
・アカウント、課金に関するお問い合わせ
・ご意見ご要望/不具合報告
・不正なプログラムやRMTに関与しているプレイヤーの報告
(RMTの宣伝をゲーム内で行っている場合は、ゲームマスターへご報告ください)
※フォーラム開設に伴い、不具合のご報告はフォーラムでも承っております。
なお、サポート状況の改善・向上を図るべく、対応のポリシーについては常に検討を行っております。ご提案いただいているご意見につきましては、今後の参考にさせていただきます。現状のサポートに関するご意見やご要望など、お気づきの点がございましたら、是非お声をお寄せいただけますと幸いです。
本スレッドにつきましては、「不具合のご報告」ではありませんので、クローズさせていただきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.