Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 23
  1. #1
    Player
    prata0x's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    10
    Character
    Prata Cat
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 80

    ヒーラーの敵視差についての議論と調整案

    ヒーラーの敵視差が大きいように感じるのでスレッドを立てました。

    このスレッドでは白魔道士・学者・占星術師の敵視について議論したいと思っています。
    タンクや忍者のヘイト管理スキルは対象としません。
    スキルが使えていない(ルーシッドドリーム)、オーバーヒールで敵視を稼ぎすぎている、そもそも敵視を意識してない(困ってない、気にしてない)というのも対象外です。


    現在のバランスだと白魔道士の敵視が問題になると思います。
    ロール共通アクション
    ルーシッドドリーム
    自身に対する全ての敵視を半減させる。

    占星術師
    ダイアーナルセクト/ノクターナルセクト
    自身の敵視上昇を抑える。
    (6)
    Last edited by prata0x; 02-19-2018 at 02:43 PM.

  2. #2
    Player
    prata0x's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    10
    Character
    Prata Cat
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 80
    占星は常時敵視上昇が少ない。
    この効果はパッチ3.2で追加されたもので、敵視を下げることができなかった占星に必要なものでした。
    3.2以前はヒーラー3職の中で最も敵視を多く稼いでいたジョブです。

    現在はというと、白の女神と占星のルミナスが消えロール共通のルーシッドがあります。
    このスキルは敵視を半減させることができるという、今までの学者と占星にはなかったものです。
    これによって3ジョブとも敵視の問題がなくなったように見えますが、昔の名残で常時敵視上昇が抑えられている占星とバリア、妖精によって本体敵視の低い学者と比較すると白の敵視が相対的に高い状態です。

    問題点
    • 白魔道士の敵視が学者、占星術師と比較して高すぎる
    • 白魔道士にはシナジーがない分単体で高いDPSを出せるが、それがヘイト上昇につながっている
    • 占星術師には何故か敵視上昇を抑える効果が残っている

    調整案としては
    1. ルーシッドドリームの敵視を下げる効果を上げる(3分の1や4分の1など)
    2. 占星術師の敵視上昇を抑える効果を削除し公平にする
    3. 白魔道士にシナジーを入れ本体DPSを下げる
    4. ヒーラー全体のDPSを下げる
    このあたりの調整が必要だと考えています。

    タンクの範囲敵視やDPSの敵視の大味な調整を見るに、ヒーラーについてもルーシッドで敵視1/4などの大きな調整もありなのでは…と思います。
    (10)

  3. #3
    Player
    tooooohma's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    65
    Character
    Tohma Xanxus
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    それだとピュアヒーラーとしての絶大な回復力をさげればいいのでは?

    ベニゾン削除、ストンガ弱体、インゲン削除、メディカラ弱体、アサイラム弱体、アサイズ弱体

    これらの内3個程あればルーシッドを超絶強化してもよいのかなと個人的に思ってます。

    理由として単にピュアヒラとして強過ぎる。特にベニゾンの仕様変更な意味不明てます。話変わっちゃいますが。

    現状占星ダイアよりも頭2.3つ抜けていると僕は感じていますり
    強すぎるからルーシッドでヘイトコントロールが重要になってくるので現状のまま絶大な回復力を保っていたいならヘイトコントロールも白の仕事だと僕はおもうんです。

    ヘイトコントロールのためにルーシッド使ってMP足りないならエーテル飲めばいいわけで。
    レイドならDPSは薬湯をたくさん使ってますよね、それと同じだと思うかな

    それかはこれは個人の経験なのですが、、野良の白さんってメディカラ→メディカで全快してメディカラのHotが全部オーバーヒールしてるひとがほとんどだと思います_(:3」∠)_
    急いで全快してくてもメディカラのHotだけで次の全体攻撃には間に合うのになぁと、モヤモヤしてます。
    相方ヒラの軽減との引き算回復できてない人多いなぁ(´・ω・`

    と、、少し脱線してますがだいたいこんな風に思いました
    (35)

  4. #4
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ディヴァージョンのどんぶり調整を見るにルーシッドもヘイト1/4にしても良いかもしれませんね

    ただまあ…ヘイト管理って1人だけじゃなくて皆で協力するものですしディヴァを使わない人がいるようにルーシッドも使い方が下手な人が多いのもいますから変わらないような気もします
    (5)

  5. #5
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    ピュア○○の問題ですよね。
    白魔はDPSで言うなら侍の位置にいると思います、侍も同じ問題抱えていますし…
    純粋に敵に与える(味方をヒールする)能力に長けてるのが特徴故にヘイトも稼ぎやすいです。

    ただ、調整するレベルかどうかと言われると微妙ですね…
    侍と違ってまだPSでどうにかなるレベルなので、白魔の難しさとして残すのも良いと思います。
    (13)

  6. #6
    Player
    prata0x's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    10
    Character
    Prata Cat
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by prata0x View Post
    スキルが使えていない(ルーシッドドリーム)、オーバーヒールで敵視を稼ぎすぎている、そもそも敵視を意識してない(困ってない、気にしてない)というのも対象外です。
    最低限のヒールでも白のヘイトはきついんですよ。

    具体的な例としてシグマ零式4層前半をあげます、固定での攻略になりますが
    構成 暗戦モ竜機黒白学

    5秒前MTリジェネ
    薬神速クルセ、エアロガをカウントに合わせる
    start
    アサイズ(攻撃用)
    マジックチャージ
    めらめらファイガ
    (散開ならメディカラ、これがなくてもヘイトトップになる)
    ハイパードライブ(無敵受け)
    アサイラム
    ベネディクション
    マジックアウト
    もりもりサンダガ
    MTベニゾン
    どきどきアルテマ
    MTリジェネ
    (この辺でヘイトトップが白になることが1回あった)
    神々の像
    迅速メディカラ(ケフカが殴れなくなってから。これはなくても良さそうだけどDPS波動砲2回食らった場合のための保険)
    ぶっとびテレポ(テレポ終わる直前にルーシッドでもいいけどそのあとケアルガメディカラがあるからそれ終わってから下げたい)
    (この辺でヘイトトップになってボスAAで死ぬことがある)
    ケアルガ(これもヘイトやばいけど戻さないとみんな死ぬ)
    裁きの光
    メディカラ(メディカでもいいかも)
    ルーシッドドリーム(このあとリキャ毎にルーシッド、MPはどのタイミンでルーシッドし始めても余る)
    (神々の像前でルーシッド使うとこの後ヘイトトップになる)

    回復行動以外は全てdot維持とストンジャになります。

    固定では神々の像前に STが挑発→MTがシャーク挑発→STがシャーク をしてもらうことで回避してます(その後も定期的に使ってもらってます)
    タンクがこれをやってくれる前に飛んだらもう事故ってことでワイプしてます、あったのは1回だけですけど。

    アサイズが強すぎる、ヒーラーのDPSが高すぎる、忍者が居ないのが単純に辛い、タンクの火力コンボだとヘイトが弱い
    占星は攻撃のヘイトも低い←なんで?

    ヘイト管理がきついからとDPSは簡単にヘイトを下げられるようになりました。ヒーラーもそうなっても良いのではないでしょうか。
    (1)

  7. #7
    Player
    ren_c's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    54
    Character
    Nemu Nem
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 27
    間接的な占星弱体化の印象なので率直な意見です。

    白魔道士
    ① アサイズのHP、MP回復能力の削除
    ② シンエアーの効果時間の大幅削減

    学者
    ① エーテルフローのMP回復能力の削除

    占星
    ① サリャクの壺のMP回復削除および能力変更(リジェネもしくは旧ハルオあたり)

    これらも同時に行わないと釣り合いが取れないと思います。

    占星は全ジョブ最弱で火力がなく燃費に関しても微妙な立ち位置にあります。
    また白にシナジースキルの追加に希望に関してもバランスブレイカーになりかねないので難しい問題だと思います。(しいて言えば極短時間のマントラ相当か極短時間の範囲煙玉程度程度しか思いつきません、PT DPSに関するものは難しいと思います。)

    以上です。
    (4)

  8. #8
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by tooooohma View Post
    強すぎるからルーシッドでヘイトコントロールが重要になってくるので現状のまま絶大な回復力を保っていたいならヘイトコントロールも白の仕事だと僕はおもうんです。
    まさにこの通りですね。ヘイトを過剰に稼いで、タゲを奪ってしまうのなら単純に「その人が白がへたくそ」という言葉に尽きるのではないでしょうか。
    また、スレ主さんは占星・学者はヘイトにあまり頓着しなくてもいいという利点に気づいておられるようですが、その現状でロールアクションであるルーシッドを強化すると単純に「白の純強化」になることにお気づきでしょうか。

    もちろん、白一人の努力ではどうにもならないこともあります。ヘイトがきついからと言って回復しないと全滅するだけですし。その時はタンクにヘイトスキルを多めに打ってもらうとか、忍者がいたら煙玉をもらうとか、そういったサポートをパーティメンバーに要請するのも白(というかヒーラーの)プレイヤースキルの1つだと私は思いますね。
    (26)

  9. #9
    Player
    prata0x's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    10
    Character
    Prata Cat
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by DanC View Post
    ただ、調整するレベルかどうかと言われると微妙ですね…
    侍と違ってまだPSでどうにかなるレベルなので、白魔の難しさとして残すのも良いと思います。
    一部のコンテンツでしか問題にならないので、調整すると他のコンテンツで簡単になってしまうというのは確かにありますね。
    デルタ零式4層(忍者なし)では上手くヘイト調整できたときの気持ちよさもありましたし、難しさとして残すというのはありだと思います。

    ヒーラーのDPSを下げる方向での調整であればオーバーヒールしないように、ちゃんとルーシッド回すようにという現状のヒーラーらしい遊びが残せます。
    ですが、そうすると今度は必要DPSぎりぎりのパーティがコンテンツクリアできなくなるという問題がでてきますね…
    (0)

  10. 02-19-2018 02:33 PM
    Reason
    言葉強すぎました

  11. #10
    Player
    nangokusodachi's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    143
    Character
    Nangoku Sodachi
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by prata0x View Post
    最低限のヒールでも白のヘイトはきついんですよ。

    具体的な例としてシグマ零式4層前半をあげます、固定での攻略になりますが
    構成 暗戦モ竜機黒白学

    5秒前MTリジェネ
    薬神速クルセ、エアロガをカウントに合わせる
    start
    アサイズ(攻撃用)
    マジックチャージ
    めらめらファイガ
    (散開ならメディカラ、これがなくてもヘイトトップになる)
    ハイパードライブ(無敵受け)
    アサイラム
    ベネディクション
    マジックアウト
    もりもりサンダガ
    MTベニゾン
    どきどきアルテマ
    MTリジェネ
    (この辺でヘイトトップが白になることが1回あった)
    神々の像
    迅速メディカラ(ケフカが殴れなくなってから。これはなくても良さそうだけどDPS波動砲2回食らった場合のための保険)
    ぶっとびテレポ(テレポ終わる直前にルーシッドでもいいけどそのあとケアルガメディカラがあるからそれ終わってから下げたい)
    (この辺でヘイトトップになってボスAAで死ぬことがある)
    ケアルガ(これもヘイトやばいけど戻さないとみんな死ぬ)
    裁きの光
    メディカラ(メディカでもいいかも)
    ルーシッドドリーム(このあとリキャ毎にルーシッド、MPはどのタイミンでルーシッドし始めても余る)
    (神々の像前でルーシッド使うとこの後ヘイトトップになる)

    回復行動以外は全てdot維持とストンジャになります。

    固定では神々の像前に STが挑発→MTがシャーク挑発→STがシャーク をしてもらうことで回避してます(その後も定期的に使ってもらってます)
    タンクがこれをやってくれる前に飛んだらもう事故ってことでワイプしてます、あったのは1回だけですけど。

    アサイズが強すぎる、ヒーラーのDPSが高すぎる、忍者が居ないのが単純に辛い、タンクの火力コンボだとヘイトが弱い
    占星は攻撃のヘイトも低い←なんで?

    ヘイト管理がきついからとDPSは簡単にヘイトを下げられるようになりました。ヒーラーもそうなっても良いのではないでしょうか。
    忍者入れれば全部解決ですよ
    (3)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast

Tags for this Thread