別スレッドに書き込んだ要望について、皆さんの意見を聞いてみたいのであらためてスレッドとして立てさせていただきます。

4.0で戦闘ジョブのアディショナルアクションがロールアクションとして共通化されましたが、クラフターのアディショナルアクションは今まで通りになっています。

ただ、現状のアディショナルアクションは使いづらい&わかりづらいと感じてします。
具体的には、

①アディショナルアクションのためクラス毎に最初から習得しているものと、アディショナルでセットするものがバラバラであるため、各クラスで同じスキル回しをしようとすると、クラス毎にセット内容を変える必要があり、手間がかかる。

②4.0でクラフターのアクションが増えたが、アディショナルアクションの上位アクションが各クラスのアクションとして配られたため、位置づけがバラバラになり、わかりにくくなった。
たとえば「模範作業」と「模範作業II」がアディショナルであるのに対し、4.0で追加された「模範作業III」は各クラスで習得となっています。
先人のスキル回しを参考にしようと思った時に、これはアディショナルなのでセット必要、これは覚えているので大丈夫…とひとつひとつ調べていく必要がありました。このようなわかりづらさは少し初心者には敷居が高いです。


そこで、以下のどちらかを要望したいです。
①クラフターのアディショナルも共通のロールアクションとする。(習得条件の各クラスのレベリングはあってもいいかもしれない)
②アディショナル制、選択制を撤廃し、現状のアディショナルアクションは全て各クラスでの習得とする。



続きます。