Page 30 of 35 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast
Results 291 to 300 of 344
  1. #291
    Player
    Karnnns's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    505
    Character
    R'lyeh Noghra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 93
    Quote Originally Posted by backburni View Post
    自分はいろいろなコンテンツで経験してます。
    体感ですが、ボスが移動する方向に対して完璧に被っていると中断される事が多いような気がします(それ以外でも上記の現象が発生していたらすみません)
    うまく言葉に出来ず申し訳ないのですが……
    別にコンテンツ隠す必要もういいかなと思ったので書きますが、今回起きたのはアルカディア4層のトリプルとかその辺のギミックの時なので敵は動いては無いです。これフレンドと2人同時に起きてたのでなんで?となっていたのですが、今週の消化では起こらなかったため、一時的な不具合かラグかだったかもです。
    (0)

  2. #292
    Player
    NagsaTukikage's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    578
    Character
    Nagisa Tukikage
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 100
    全ジョブ基本コンボって呼ばれるようなWSを置き換えにしてもらってスキル1つにしてほしいです。
    PS5でやってるんですが一番コントローラーで押しやすい場所3個所基本コンボで潰されるのいい加減きついです。

    理想はPVPみたいなやつで、戦士とか忍者みたいな基本コンボに派生があるやつは別に配置して、今まで通り派生前のスキル実行後にコンボできる感じにしてほしいです。

    赤魔道士のホットバー考えてるとき、ゲージ溜まったときしか使わないリポストからの派生3スキルがめちゃくちゃ収まりつかなくて困ってます。
    ピクトマンサーとか基本コンボが置き換えでめちゃくちゃスッキリしてるので、全ジョブこれに習ってほしいです。
    (25)

  3. #293
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    935
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    同じコントローラー勢ですが、私は「さっきこのボタン押したから次はこれ」という感覚でボタンの位置をコンボの何処にいるのかの目安として使っているので置き換えは強制せず、あくまで選択肢として実装して欲しいです。以前ピクトマンサースレでも書きましたけど、置き換え強制のあのコンボだと私にはパレットゲージが溜まるタイミングが上手く把握できません。
    (25)

  4. #294
    Player
    azukisann's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    839
    Character
    Un- Known
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 27
    どこに書いたらいいのかわからないのでここに投稿しますが
    零式実装当日に長時間プレイできないと(2時間程度だと) 翌日には○○式のpt募集ばかりになって、他人がプレイした配信動画を見てただ機械的になぞるだけでいまいち面白くないですね。
    1週間くらいは配信禁止にしてほしい。
    配信動画を禁止でマクロやくちづてで広まっていくのならいいんだけどさ。
    配信動画見るだけじゃクリアできないギミックとかって作れないんですかね。
    ストレイバローの1ボスみたいなギミックてんこもりの方が逆に面白いかもしれない。


    そろそろ零式は潮時かもしれないですね。
    週末に焦らないでゆっくりボチボチやっていこうかな。(週末に配信動画見ても気が乗らなかったらやらないかも)

    これならオフラインゲームで難易度難しくしてネタバレなしで試行錯誤してやった方が14の零式やるよりよっぽど面白いw
    (3)
    Last edited by azukisann; 07-31-2024 at 09:15 PM.

  5. #295
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,415
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    それに関しては自分たちで攻略する固定を作ることで解決するからそうするしかないかも。
    トレースするのか自分たちでやるのかは自由に選択できる訳ですしね。
    (13)

  6. #296
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    〇〇人コンテンツに限らず雑魚でもボスでも無駄に硬くて削ってる感ないし
    モーションは素振りしてるみたいなところ
    (6)

  7. #297
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,885
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    【FF14】メディアツアー『黄金のレガシー』吉田直樹P/Dインタビュー。
    ――プレイヤーの動きの幅という意味では、バフ系のアクションをトリガーとする攻撃アクションが増えたことで、スキルローテーションに柔軟性が生まれたように感じました。
    吉田 そこは、バトルにおけるいわゆる“シナジー合わせ”の比重を減らしたいという狙いがあります。シナジー合わせをタイムラインの中心に据えてしまうと、誰もが似たようなスキルローテーションになってしまいますし、なによりジョブの個性が薄れてしまいます。
    最初にこの記事を読んだ時からずっと首をかしげていたんですが、零式まで見てみての感触として、7.0環境はむしろシナジー合わせの比重が増えたと思います。

    まず事前情報から分かっていた点として、どのジョブも追加スキルが60秒120秒の大技ばかりだったという事と、主要シナジーが軒並み20秒に統一された事。
    実際に触ってみても感じたものは正しいと思いなおしましたが、どう考えてもバフの乗った時間に強いスキルを打つのが強いので、シアリングやリタニー、テクニカルが見えたら高威力技を使うという戦闘ばかりになりました。
    このゲームのバフは乗算ですので合わせた方が強いのは当然ですが、もし加算だとしても高威力技は何回も打てないので、それを打つタイミングにみんなシナジーを入れるのが当然一番効果的です。
    自由に打てるようにという意図で実装されたであろうチャージアクションも、ダメージさえ持っていれば可能な限りバーストに複数回打ち込む使われ方をしています。

    その感覚に確信を持たせてくれたのはレイドレースの配信を見ていた時でした。
    2分ごとにVCから聞こえる「バースト」のコールは、次どんな敵の攻撃がくるのかの警鐘と同じレベルで重要視されている様子。
    或いは大きくバラけていたり激しい移動を伴う時には、「次の2分、これ終わってからでいい?」というような掛け合いがありました。
    これは非常に上手なプレイヤーさんたちが私の考えたものを肯定してくれていると感じました。
    各自のスキル回しをズラしてでも、きちんとシナジーを合わせて全員がしっかり強いスキルを入れる事の重要性を示しており、何が柔軟性だやっぱりシナジー合わせに囚われた環境じゃないかと思ったものです。

    私が愚考する限りではありますが14の戦闘システムでは、どうやったところでシナジー合わせの重要性はなくなりません。
    唯一あるとしたら白賢侍ヴ機黒でPTを組むことぐらいでしょうかね(あとはDPS全員機工士の絶竜詩みたいな奇怪なチャレンジぐらい)。
    本スレッドはバトルシステムで改善してほしい箇所とのことですが、どちらかと言えばもうシナジー合わせからの脱却は無理だから、受け入れた上でどうするか考えるようにしていった方が良いのではないのでしょうかと提案したいです。
    (19)
    Last edited by Nanananami773; 08-01-2024 at 03:22 PM.

  8. #298
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    935
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    シナジーに使う技を増やす事でシナジーを考慮したスキル回しをシナジー外でする必要性を減らしたって事だと思います。上手く行ったとは言い難いですが。

    一番判り易いと思うのは機工士で、フルメタルバースト、エクスカベーター、ドリル二本目の追加でバーストに二つ目のハイパーチャージを入れる余裕を無くし、バレルヒーターをハイパーチャージ一回分のバフに変更した事でヒートをバーストに貯める必要が消えてます。

    対して竜騎士。ナーストレンド3発、スタークロッサー、ドラゴンライズでアビリティ枠を全部埋めてスパインダイブを温存する必要を消す…という発想があったんじゃないかと思うんですけど、スパインダイブそのものが消えてるんでバーストが滅茶苦茶忙しくなっただけのわけわからん調整になってます。

    個人で火力が出せないロールでシナジーの無いジョブ(白賢機)が余計に置いてけぼりになった要因にもなっているのではないでしょうか。
    (5)

  9. #299
    Player
    Samurai_Daisuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    153
    Character
    Yuzu Lime
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    コンボワンボタン化はやられると困る場面が多いので
    PvEでは明確に反対致します。N段止めだったり配置して
    あるスキルでどこまで回しを行ったか等の確認もしている。
    あと単純につまんないので。実際まとめて良いスキルも
    あるとは思うけど、相性が悪いジョブとスキルがあるのも
    念頭に入れて調整して欲しいです。

    まぁこれも選択式という事になってしまうか結局は。
    (18)
    Last edited by Samurai_Daisuki; 08-02-2024 at 06:33 AM.

  10. #300
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    私も似たようなことを思った。シナジーを合わせてバーストするというのは、シナジースキルそのものが同じ秒数同じリキャの方向に向かっている時点で明らかなので、吉田Pが言いたいのはそこじゃないきがしています。

    シナジースキル起因でプロックする技を増やすことで、そういった技をシナジー外でシナジーに合わせに行くスキル回しをしなくて済むし、シナジー内でのスキルの順番を動かしやすくもできるから、そういう意味での柔軟性を狙ってるって意味だと思う。

    私がよく使うガンブレとかも、ソニックブレイク、ハートコンボなどはシナジーや特定のスキルさえ合わせればシナジーに自動的に合うし、その順番も個々の癖やコンテンツに応じてそれぞれで変更しやすい、そういうのが狙いだと思うな。

    竜騎士も同じで(確かに忙しいがその是非は置いといて)、ちゃんとリキャ撃ちしておけばシナジーの内でどれをどの順番で打つかは順番はさほど問われないし、個々の状況に合わせて打てばいい。そういうのが狙いだって話なんだと思う。
    (3)

  11. 08-02-2024 07:17 PM
    Reason
     

Page 30 of 35 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 ... LastLast