Page 18 of 25 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 246
  1. #171
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Nect View Post
    いや個人的にはそこも嫌がらずに臨機応変に対応すればいいのではって思いますが。
    つまりは表面的な数値ばっかり気にするより「自分はこういう構成だからこういう工夫をして結果火力はいくつになった」って考える方が楽しいと思うってことです。

    忍者いないPTにMTが入ったら「防御スタンス/ヘイトコンボ多めにしたけどそれでもこれくらい火力出せた!」とか、竜なしにレンジ入って「竜いないけどこれくらい出せた!」とかで素直に喜べばいいんじゃないかな...
    そういう人が多くないから、こういう問題が起きてるんですよ
    Nectさんの考えは良いと思うし、自分も最低限の構成であれば(近遠バランスよく)、それで頑張ればいいんじゃって思うけど、
    実際は竜、忍いないとダメだったり、悪い場合だと、こちらに不満をぶつけられます(過去、モンクでタンクとヒラさんに嫌味言われた経験あり)。
    不満のはけ口として必要悪にしてるのかもしれませんね(´Д`)ハァ…

    調整が入るとしても、今の零式の旬は短いから、後期になって調整がはいっても、参加し辛い、参加しても同レベルの人達と組めず、クリアが遠のく悪循環で、
    次の4.4までエンドは諦めた方が無難になってしまうのが、本当に勿体無いです。
    (かと言って零式の難易度あがったら、野良どころか、固定まで死滅するでしょうから、どうにもならなさそうですけどね)

    何かやってるのかもしれないのですが、それを表に出してこないのがバトル班なので、
    ある程度の諦めをもって、違うジョブ、もしくは折れない程度に現状のジョブでやるしかないと思います。

    天動で半年、何の情報もなく不遇で放置され、紅蓮で主人公ジョブと思わせからの叩き落としを食らったモンクをやっていて、
    ある程度諦めないとやってられないゲームだと思い知らされました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    (20)

  2. #172
    Player
    EveningStar's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Evelet Welmestin
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by Nect View Post
    個人的には侍黒いたら自分のDPS下がるから嫌だって考えが全く理解出来ませんね。
    某サイトの上位に名前がのってるプレイヤーも、勿論彼らの実力が大半ですが、例えば占のアーゼマを全部もらってるなりして残りの数%伸ばしてますが、その詳細までも某サイトにはのってます。
    野良の募集でそこまでを目指してる人もいないことはないですが、ほんの一握りでしょうね。
    自分は侍やってて黒が募集に入ってこようが自分の火力さがるから嫌だとか一切思わないですけどね...今のpt構成でどこまで火力出せるかって考え方のほうがよっぽど楽しめると思いますが。
    私も侍やってる時はそんなふうに思います。自分は何のシナジーも与えられない分、人には求めないって考えからくるものではありますが…。
    単純に侍じゃなくて竜が入ってきたら他の7人はDPSが上がって楽しいよねって話ですね。
    竜・忍・モが持つシナジーはPT全体に及ぼすものですから、近接枠を侍が埋めた場合、侍自身が受けるシナジーロスは他の7人より少ないんですよね。
    竜&忍がPTにいればメンバーは全員シナジーを受けられるが、竜&侍の場合、忍者分のシナジーを他7人は受けられない。
    一方、侍は構成の都合上、必ず竜or忍どちらかのシナジーを受けられるという…
    自分が侍やってるときは他の皆さんよりシナジーの損失が少ないから、あんまり気にならないってところもあるのかもしれないですね。
    「侍と一緒には遊びたくない!」って話じゃないんですよ。
    私も侍動かしてて楽しいし、刀持って戦いたいですから、少しだけ仲間を立てることで侍が求められるような何かが欲しいなーって思っているわけですね。
    あとスレッドの話題とは全然関係ないけど侍とやってて楽しいよって書いてくれた人本当にありがとう。
    (6)
    Last edited by EveningStar; 03-07-2018 at 06:36 AM.

  3. 03-07-2018 08:54 AM
    Reason
    若気の至り

  4. #173
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by EveningStar View Post
    私も侍やってる時はそんなふうに思います。自分は何のシナジーも与えられない分、人には求めないって考えからくるものではありますが…。
    単純に侍じゃなくて竜が入ってきたら他の7人はDPSが上がって楽しいよねって話ですね。
    竜・忍・モが持つシナジーはPT全体に及ぼすものですから、近接枠を侍が埋めた場合、侍自身が受けるシナジーロスは他の7人より少ないんですよね。
    竜&忍がPTにいればメンバーは全員シナジーを受けられるが、竜&侍の場合、忍者分のシナジーを他7人は受けられない。
    私が侍じゃないジョブを出すときも別に侍や黒が入ってきてもそのぶんのシナジーがないから楽しくないなんて感じないですけどね。
    要は「○○が□□だったら」なんてネガティブ思考するよりは今の構成でどこまで出せるか、って考える方が楽しいんじゃないですか?って言ってるんです。
    一部の人は自分の火力が下がるからピュアDPSをハブいてるっていうコメントをちらほら見かけるのでそれに対して意見をしています。
    某サイトで詳細が見れるって話をしたのはPT構成もわかるって意味です。

    例えば詩人AとBがいてAは竜占ありで且つなぜかアーゼマやハルオもらいまくりで、Bは竜占なしのPTでAより3%低いDPSだったとします。この二人を比較すると単純に表面的な数字だけならAの方が高いですけど勿論Bの方を評価しますよね?

    で、仮に私がBの立場だったら「竜いたらなー」なんて思いません。竜なしでここまで出せたって喜びます。

    まあでも実際のところ一般的にAが評価されるからこういう問題が起きてるってわけなんでしょうね。
    (7)

  5. 03-07-2018 09:53 AM
    Reason
    必要のないレスだったため

  6. #174
    Player
    mirageblue's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    51
    Character
    Yuki Inose
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 51
    現状ではシナジー持ちジョブのシナジー込みDPS=ピュアDPSになっているのが問題ですね。
    開発側としては横並びを狙っているんでしょうが、シナジーを与えるジョブとシナジーを与えないジョブが込み込みで同じDPSになるならシナジーを与えないジョブの必要性なんて無いわけです。
    シナジーは周りが強くなること自体がメリットであり、それが一番強いとなってしまってはそれ以外必要なくなってしまう。
    このままピュアDPSというコンセプトを通すならジョブ単体で見てバランス崩壊のチート性能くらいのDPSを叩き出せなければPTで必要とされません。
    前回のPLLで吉田さんは「黒侍がいても勝てます」と仰っていましたが、事実、黒侍がいてもクリアすることは容易です。
    しかし、黒侍を入れるよりも有利な戦いができるジョブがいれば、オンラインゲームではそちらしか選ばれないのは当然のことです。
    全員が気持ちよくやるためには全ジョブに同等のシナジーを付けるか、シナジーそのものを撤廃するしかないのではないかと思います。
    (24)

  7. #175
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    単純に侍と黒魔道士が未だに弱いだけなのでは?

    実際にジョブ評価を考えてみて、デルタで侍とモンクで若干侍の評価が高い程度、竜騎士は戦士と同じく不具合修正のようなパッチ後半修正、忍者は当時から重宝されすぎてナイトと同じくナーフ対象。
    結果的に不具合修正が終わった竜騎士は一軍に返り咲き、相変わらず強い忍者は一軍で定着気味に存在している状態。
    募集探すと侍とモンクの両方がハブられた募集がちらほら散見されるぐらい、世間的に竜騎士と忍者の2強、上手い人だけならその2強を上回る可能性あるかなって感じ。

    黒魔道士に関しても高難度のコンテンツ内で活躍出来るかって言えば召喚術士の性能高いから上手い黒なら枠埋まらないならどうぞって程度。
    不足しがちなロールの意向次第ではハブられてもおかしくはない運命。


    召喚士と機工士の調整ではっちゃけ過ぎた結果にナーフした反省から消極的にしすぎたのでは? と思います。
    コンセプトうんぬんを語る以上にジョブ格差が疑問視されます。特に竜騎士のレンジ支援能力とか考えるとやっぱり強すぎだよなと感じます。

    あくまで印象なので、実際の数字はわからず吉田PDの言う風評被害かもしれませんが。
    本当に「侍や黒魔が居ても勝てます」って言葉は「天動でナイトが居ても勝てます」に近いものを感じざる得ないですね。
    (34)
    Last edited by Rukachan; 03-10-2018 at 08:17 PM.

  8. #176
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    ダメージ計算式が基本的に掛け算になっているので、シナジースキルのタイミングを合わせると文字通りの相乗効果でダメージが加速度的に増える点が調整を難しくしているのではないでしょうか。

    範囲攻撃の威力がHit数に応じて減衰するようにした調整と同じように、他者から貰ったバフ、敵の被ダメージ増加デバフは重ねると効果が減衰するようにすればピュアDPSの調整もやりやすいのではないかと。
    (バフ自体が存在価値になっている占星は例外処理でもしておけばいいでしょう)
    (3)

  9. #177
    Player
    no5016's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    159
    Character
    Goma Sixteen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    いっそのことピュアにはシナジーを吸う特性なりスキルをつけるとか(ex自身への騙し効果upとか)
    んで、ピュア、シナジー構成が理論上最大のPT dpsを出せるように調整。
    (6)

  10. #178
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    PLLで発言があってからシナジーは4.xのキーワードになりましたけど、結局dot士最強って話のほうが肝心なんじゃないんでしょうか。黒召の絶の画像見てると438GCDと455GCDでダメージパーセカンドが伸びてるジョブもあるような。
    (1)

  11. #179
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    旬が過ぎてコメントするのはアレですが、「侍が入ると自分のdpsが下がっておもしろくない。だから侍とやりたくない。」と他ジョブから思われてる、というのはちょっと違うでしょうね。

    侍が入るとPTdpsが下がるからクリアがキツくなる。というのが侍を避けたい多くの人の心情だと思います。

    つまらないと思うのはプレイヤー側の身勝手な心情ですが、クリアが難しくなるというのは開発側のバランス取りが悪いと言わざるを得ません。

    わかり易い例として、零式4層の前半のケフカは、シナジー構成ならかなり余裕で倒せますが、ピュアdpsが入ってるPTは1ミスで越えられなくなる事も多いです。
    特に練習の浅い段階のPTではその差が顕著になってると思います。シナジー構成のPTだと、突破目標じゃなかったPTであっさり倒せたりします。(個人的な経験ですのでご了承ください)

    黒は同じロールのキャスター自体がシナジー薄く、シナジーと本体火力のバランスが今はある程度釣り合っているのでまだマシだと思います。(レンジ2構成には結局かないませんが)
    今は練習段階で黒をはぶく理由は蘇生がないからという1点だと思います。

    侍は竜忍のシナジーが強すぎて、とても太刀打ちできない感じですね。同じストライカーのモンクでさえシナジーがありますから、妥協点でモンクを採用している風もあります。

    クリアできるかどうかはおいておいて、ピュアdpsがいることでコンテンツの難易度があがる、というのはおかしな話だと思います。
    (7)

  12. #180
    Player
    HERMAN's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    205
    Character
    Caughtinthe Mosh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 43
    固定を組まずにレイドを消化していますが、ピュアDPSのジョブはシナジーが無い分だけ他のPTメンバーからの見る目がシビア、というのがあると思います
    ジョブ性能的にシナジーDPS突き放せるだけの性能はあるのでしょうが、実情そこまでできる人をそうそう見ません
    それが操作難易度なのか、自分がたまたま見ないだけなのかは分からないですけど

    自分の知り合いで凄く高いDPSを出せる侍、黒の人は数人居るのでジョブの人工的に上下のばらつきが激しいのかなって気はします
    (3)

Page 18 of 25 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast