Page 14 of 25 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 246
  1. #131
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    さすがに侍、黒がいた方が勝てますはダメじゃない?
    赤と召喚の立場ないし、近接も3ジョブで残り一枠争うことになる。
    そういう状況を防ぐためにロール内調整してるわけだしさ。
    (4)

  2. #132
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by RMK View Post
    さすがに侍、黒がいた方が勝てますはダメじゃない?
    赤と召喚の立場ないし、近接も3ジョブで残り一枠争うことになる。
    そういう状況を防ぐためにロール内調整してるわけだしさ。
    じゃあ現在の鉄板構成になっているジョブが居たほうが勝てるって状況はどうなんでしょうね?
    一緒じゃないですか? 赤魔・召喚入れたほうが黒魔入れるよりも勝てまーす! って言う感じで黒だけない募集とかありますし。

    募集構成からハブられているジョブが居ない方が勝てるって状況は
    逆を言い返せば「そのジョブが居たほうが勝てる」って事とどう違うのか教えてくださいな。
    (24)

  3. #133
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    じゃあ現在の鉄板構成になっているジョブが居たほうが勝てるって状況はどうなんでしょうね?
    一緒じゃないですか? 赤魔・召喚入れたほうが黒魔入れるよりも勝てまーす! って言う感じで黒だけない募集とかありますし。

    募集構成からハブられているジョブが居ない方が勝てるって状況は
    逆を言い返せば「そのジョブが居たほうが勝てる」って事とどう違うのか教えてくださいな。
    まず吉田Pが特定のジョブがいる方が勝てます、勝てませんと言及してない点。
    次に鉄板構成でなくてもクリアは出来る点。

    プレイヤー個人がどう考えるかは自由ですが、運営や吉田Pが特定のジョブがいる方が勝てますと言ったらダメだと思います。
    (9)
    Last edited by RMK; 02-26-2018 at 11:29 AM.

  4. #134
    Player
    keikoko's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    19
    Character
    Akane Luna
    World
    Garuda
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    どのジョブでも勝てます。

    ですが勝つのが楽になるかの難易度が構成によって変化するからこのような議論になってるのを念頭に置いてお話しされた方が良いと思います。

    上手い下手はどのジョブにおいても一緒です。

    ではプレイヤーが同じ練度、クリア水準の練度で一緒と考えた時にジョブ自体の性能差を考え

    竜騎士を入れずに侍を入れるメリット
    忍者を入れずに侍を入れるメリット
    召喚を入れずに黒魔を入れるメリット

    が薄い(ほぼ無い)からハブいた募集が多いのが現状ですよね。

    どのジョブでも勝てるからでバランスが取れてる訳では無いからこのような議論がなされているんですよね…

    勝てるから良いじゃないかで今のような状況は生まれません。

    少しでも勝率を上げようとした際にメリットが無いジョブを入れない流れになってます。
    (30)

  5. #135
    Player
    vbgvbf's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    1,340
    Character
    Ryan Baker
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 81
    黒 旨い下手関係なく 少なくともジョブこだわりが合って使ってるんだと思います。

    黒と侍のコンセプトはptに必要なのか? 言い出したら切りがなく この先 ジョブの追加すら厳しくなると思います。
    (3)

  6. #136
    Player
    HeavyRain's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    276
    Character
    Kiriha Kataribe
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 70
    ピュアDPSがユーザーに受け入れられていない現状は確かにありますが、まとめサイトその他による風評被害としか思えません。
    吉田Pの言葉には(珍しく)完全に同意です。変な風潮作ってるのはユーザーです。

    なぜなら、野良でシナジーなんて、ほぼ恒常的につく斬・突耐性以外、がっちり合う訳がなく、シナジーによるPTDPSは効果的に運用されていないならです。
    騙しこねー、リタニーこねー、バトボこねー、エギ加護なにそれなんて思いは多くの人が感じているはずです。
    シナジーをロスっているということはイコールでPTDPSをロスっているということです。
    「logsで各ジョブDPS【1位】の人の差し引きDPS見たら侍が最低でした!」なんてのはシナジーを突き詰めた限られた環境であって、野良で実現するはずもありません。

    しかし、ピュアDPSならば自分がスキルやタイムラインを詰められているならば、他を補えるDPSを出して貢献できます。当然、DPS出せる人であればという注意書きがつきますが、必要ない訳がありません。
    少し前に黒侍はCarryだという発言がありましたが、PTメンバーの火力がいまいち、バフ合わせもいまいちな時に、まさにゲームメイクできる可能性を持っているのはピュアDPSです。

    長くなりましたが、ハブは論外として黒侍は必要ないとかなんとかいうのは単なる風評被害です。
    (34)

  7. #137
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    黒侍がいたら勝てないというのではなく、突き詰めたところ近接が竜忍の方がPTメンバーが気持ちよくなれるダメージが出せる(騙しやディセム、リタニーによる支援で)ことが9割9分の理由だと思います。
    黒はちょっと理由が違う(レイズがない)と思いますが、侍はそういう意味でハブなのだと思いますよ。
    だからクリアするまでは別に黒侍がいても問題ないし、逆に有利かもしれませんしが、クリアした後の突き詰めプレイには竜忍が現状必須です。
    (7)

  8. #138
    Player

    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    37
    シナジー職がシナジー合わないのはゆるされて、ピュアDPSが火力落ちるのは許されないという状況は謎ね。
    まあシナジーはがっちり合わさってなくとも発動してるだけで効果あるかたわら、
    ピュアDPSの火力はわかりやすいしもろに作用してくるからね。

    起動律動時代よりだいぶDPSチェック緩くなって
    シナジーが多少合わさってなくともクリアできちゃう、ピュアDPSが火力でてなくてもクリアできちゃうようになってるせいで。
    現状が最大火力より安定した火力を求める傾向が強くなってしまってる。

    心理的にも募集側からするとシナジーが合わないかもしれないから、それを補うピュアDPS入れようとはなりにくい。
    自分たちの腕が悪いって認めるようなもんだし、それを補ってくれる火力を出せる人が来てくれるかどうかもわからない。
    とりあえずピュアDPSは安定的に火力だせる存在にならないとだめね。
    (10)

  9. #139
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    例えばジョブスペックを8割引き出せる侍と忍者がいたとして、数字は適当ですが、侍は自ダメージ100%と、忍者は自ダメージ80%シナジー20%の内訳と仮定します。
    その場合侍が得られるDPSは80%、忍者はシナジーが機能していれば84%の火力を出せます。
    この時点で侍自身の責任が大きいのが分かりますが、問題なのはお互い100%発揮した時に忍者の総合DPSが侍を越えるということだと思います。

    これは他近接にも言えることですがシナジーによるDPSの責任分散、蘇生から起き上がった時のロスに比較して侍や黒自身の性能の天井が低すぎると思います。
    底上げが必要なのではなく、天井を上げなければ練習、攻略において必要とされません。
    練習において倒れた後にシナジーが機能するジョブと侍黒、攻略において倒れなくて十全に機能したシナジーDPSと侍黒、入れる理由からない
    (13)

  10. #140
    Player
    Morsan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    96
    Character
    Mordred San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 71
    現状、ピュアDPSは通しでの火力が貢献ポイントになると思うんですけど
    8人で敵を殴るゲームでどのジョブでもクリアできるようになっている以上、通しでの火力って貢献度が分かりにくいんじゃないかなと。
    例え早く倒せても誰が一番火力出てるかとかもわからない訳ですし…
    なので、見ていても誰が貢献しているか分かりにくい通しDPSよりも、見ていて確実に何かしら貢献できてるシナジーの方が好まれやすいのは仕方ないかなと思います。

    なので通し火力以外で何かしらPTに貢献できるポイントがあればよいかなぁと。
    例えばピュアDPS枠がもっと瞬間火力が高い(バーストの火力が非常に高い)ように調整して頂いて、バーストが高いジョブがいると有利になるギミックがあるとか。
    シグマ零式一層の8人が窒素になってそれぞれの客車にいくギミックがありますが、戦士が1人で入りフェルクリ連打でスキップするという技がやれるんですがそういうことがピュアDPSの瞬間火力によってのみ出来たりとか、誰か一人が部屋に入って敵を早く倒すとボーナスがつくとかいうギミックで有利になったりするなら
    ピュアDPSがいるPTはその人に任せて、いないPTは正攻法で攻めるようにできますね。

    あとは、LB周りでボーナスがついてもいいかもしれません。ピュアDPSがバーストすることでLBが溜まりやすくなるとかあったり、ピュアDPSがLBを打つとボーナスが入るとかだと目につきやすいのかなと
    (5)

Page 14 of 25 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast