コミュニティイベント「調度品デザインコンテスト」の入賞作品が実装されます。
※作品と一部を実機SSでご紹介しました。
コミュニティイベント「調度品デザインコンテスト」の入賞作品が実装されます。
※作品と一部を実機SSでご紹介しました。
■ザ・フィースト アップデート
▼新マップについて
「クリスタルタワー演習場」
今後オフィシャルの大会をやる際、FFXIVをプレイしていない人でもFFだとわかるように、
チョコボやモーグリなど、FF感の溢れるマップになっています。
壁の配置にはパターンがあり、開始時にランダムで出現します。
PvPチームで作成したクレストが、フィールドマップに反映されます。
▼プレシーズンについて
パッチ4.2と同時にプレシーズンが開幕し、PvPチームが実装されます。
ギリギリまでPvPアクションの調整を行っています。
現在、公式大会に向けてルールを決めています。公式大会の出場権をPvPチームで競い合ってください。
まずは、プレシーズンでフィードバックをお寄せください。
■武具投影アップデート
※実機でお見せしました。
・遺失物管理人
ここにある装備は買い直して再入手できますので、ぜひ活用してください。
・愛蔵品キャビネット
メイド装備やバトラー装備など、ご要望のあった一通りのアイテムを対応させました。
愛蔵品キャビネットに入れられるものはすべて入れておくことをお勧めします。
・ミラージュドレッサー
宿屋にあります。
所持品やアーマリーチェストからアイテムを選び、触媒「ミラージュプリズム」を使用して「幻影化」し、ミラージュドレッサーに保管します。
通常のアイテムとして装備できなくなりますが、ミラプリとして使用できます。
・ミラージュプレート編集
10枚あるプレートを好きなように編集できます。
「胴」を選ぶと、胴で幻影化されている一覧が表示されます。
「愛蔵品キャビネットに切り替え」を押すと、ミラージュドレッサーから愛蔵品キャビネットに切り替わり、
愛蔵品キャビネットからもミラージュプレートに転写できます。
ミラージュプレートの武器欄を空欄にし、どのジョブでも転写できるプレートにしたり、
武器を登録して特定のジョブ限定のプレートにすることもできます。
転写不可な部位は「転写できませんでした」と表示されるだけです。
「投影する」を押すと、即時反映されます。
今後、ギアセットの後ろにミラージュプレート番号をセットできるようにする仕組みを考えています。
※マクロはパッチ4.2で対応しています。
ミラージュプレートは都市内やゴールドソーサー、宿屋、セレモニー会場などで使用できます。
10枚あるミラージュプレートごとに染色を行えます。
今後、冒険者小隊の小隊員にも転写できるように考えています。
ファッションチェックは、そのときの表示の見た目がチェックされますので、
ミラプリしているものでチェックしてもらえます。
■チョコボかばん
メインコマンドにチョコボかばんが追加されます。
チョコボかばんはチョコボを呼び出していなくても開くことができます。
リテイナーを呼び出している時もチョコボかばんを開くことができ、リテイナー所持品とのやり取りも可能です。
■Q&A
Q.どの装備アイテムが愛蔵品キャビネットに入れられるかとか、
遺失物管理人のリストにあるから捨ててもいいとか、
その判別情報をデフォルトでアイテム情報に付けて欲しい
A.議題には上がっていて、実装できるように検討中です。
■サブマリンボイジャー
エアシップボイジャーを製作していなくても遊ぶことができます。
サブマリンボイジャーでないと入手できないアイテムやミニオンもあります。
■ライバルウィングス
中央の影響力やマトン、スチームカノンの距離などの調整を予定しています。
■ギャザラー&クラフターの装備更新
次パッチの予定です。
交換品装備は追加されますが、禁断されたアラミガン装備を使っている方は
装備更新はありません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.