Page 254 of 291 FirstFirst ... 154 204 244 252 253 254 255 256 264 ... LastLast
Results 2,531 to 2,540 of 2909
  1. #2531
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    略します
    本人が意図してやっているかどうかは特に意識していません。
    勝手な想像をするなら、狙ってやったわけではないだろう、悪意なく素でやってるんだろう、とは思います
    が、事実やっていることはこう受け取れるぞ、という話です。
    (13)

  2. #2532
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    すっぴん案について話し合うスレと
    理想案について話し合うスレに分けた方がよいのでは?
    2つを一緒にする理由ってあるんですかね?
    すっぴん案がその理想をある程度形にした物なので、すっぴんの説明をすれば僕の理想の話だって出てくるのは当然かと思います
    (0)

  3. #2533
    Player
    ZARJE's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにゃー
    Posts
    160
    Character
    Zarje Sarje
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    スレッドに対して同床異夢

    レスや反応がある分、同床なんですけどね
    そう思ってもらえないならば時間の無駄ですよっと
    (3)

  4. #2534
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    すっぴん案がその理想をある程度形にした物なので、すっぴんの説明をすれば僕の理想の話だって出てくるのは当然かと思います
    では理想案の返しは一旦後回しってことでいいですか?
    土台となるすっぴん案をちゃんとしたものにする前に、理想案の話を進める事は無謀かと思います。
    (3)

  5. #2535
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    では理想案の返しは一旦後回しってことでいいですか?
    土台となるすっぴん案をちゃんとしたものにする前に、理想案の話を進める事は無謀かと思います。
    理想案の返しってのが何の事かよくわからなかったんですが、あまり今まで僕が触れてこなかった「ステータスの話し」とかの事ですか?

    僕はすっぴん案の「ステータスがどうなってるか」って事は、すっぴん案には書いてないですけど
    僕としては、今のあの既存ジョブ用のステータス(STRなどの基本ステも意志力などの要素も)に準ずる形では、すっぴんに込めた面白さは満足に発揮されないだろうと思ってます

    多くの人が「スレ主はより具体的な話を進めようとしない」などと感じている様でしたから、「だったら」と言う感じで、丁度Negitoroさんの話の流れに関係がある「一歩踏み込んだ話」を出しました。

    僕としては、今まであえてあまり進めてこなかった段階に一歩踏み込んだ発言をしてみたんですが。
    (0)

  6. #2536
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    >・すっぴん案は2ジョブにわけたほうが嬉しいはず。武器が全部使えてもいいはず
    これってどこが2と3の詳細分析なんですか?2と3の主旨と全く違う方向を向いたただの要望だと思いますが。

     1000以上もの投稿の大半がスレッド主さんの態度への不満だったり、現状と異なるから案を引っ込めろというような話ばかりで様々なというほど有用な意見は出てないのでは?抜かりがないか確認といってる内容についても、同じやりとりとそれに対する回答を見たことあるので「書いてあるのでよく読んでみてください」対応じゃないでしょうか。
     スレッド主さんは類似した同じ質問を何回もされ、それに対して忍耐強く何回も同じ回答を返していると思うのですが、なぜかそれが「議論をする気がなく開発に繰り返し自分の意図を伝えている」と解釈されるような状況になっていることには思うところがありますね。投稿をちゃんと読んでない人が何回も同じ事を書くから、ますますスレッドが長くなって内容を追えなくなるのだと思うのですが。
    では直近の
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post

    それから「新しく作る物が多すぎる」って指摘ですが、それは指摘の通りです

    Roundaboutさんは「今ある物の流用や調整でいろいろ出来そう」とフォローしてくれてますが、実は僕もそう考えてます
    ですがTomonanさんが指摘するように「作る物が多すぎる事」も確かに事実です


    でも僕から言わせれば「今までこの手の要素を避け続けてきたツケがこれほど巨大化しただけ」としか思わないです

    例えば1ジョブが武器の種類を選択する要素ですが、Roundaboutさんが言うように、これはもともと14には「有ったシステム」「有った発想」です
    その折角あった物を有効活用できず、結局捨ててしまったのは作り手自身です

    僕らは昔からこの手の「RPGで良くある要素」をちゃんと残し、活かして、ゲームに深みを出す事を望んで声を挙げてきました
    ですから僕としては「足りない物が多いのは作り手の責任では?」と思ってます^^;
    を1文で要点をまとめてみてください。

    私としては、
    すっぴん(仮)案で作るものが多すぎるのは「開発のせい」。
    としか読めないんですね。

    あくまで体感なのですが、Nekohebiさんの回答は
    「自分の案がXXなのは開発のせい」
    「自分の案が良いものになるかは開発次第」
    というように読めるパターンがかなりあるように思います。

    これによって、私は
    自分の案の実装が良いものにならなければ、それは開発が悪い
    という逃げを作っていると解釈しています。

    これでは誠実に回答してもらえてるとは思えないです。

    実際、開発するものが多いことに関して、
    じゃあどうするのか、という部分の回答はもらえてません。
    (23)

  7. #2537
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕としては、今まであえてあまり進めてこなかった段階に一歩踏み込んだ発言をしてみたんですが。
    そうですね。もう少し詳細を決めるべきかと思います。
    (7)

  8. #2538
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    まぁ大多数って点についてはZballantineさんの主観という事みたいなので、それならば別に良いです
    雑魚戦闘時の技が「ユーザー有利になるならつまらない」と言う話についてですが
    まぁこれは、今の通常モンスが、回避不能の技を使ったり、技の使用間隔などに緩急つけたり、回復行動を取る様にしたりと、方法は無数にあるので、この点についてはごく簡単な事だと思います。(今の通常モンスでもある程度そういう動きはしますが)
    それによって通常モブが途端に魔王レベルの強さになったり、激震連打のタイタンみたいな事になる訳がないですから、これに関しては特に問題ないです。
    限度を考えて作れば済む話ですね。
    今が「フィールドの雑魚ならこれが限度」と考えられて作られたとは思わないんですか?14はIDやレイドがメインのゲームですよ?
    というか限度を考えて作ってしまえば結局ユーザー有利の雑魚にしかならないと思うんですが。そこは今まで書いてきたリアリティよりもゲーム性を重視するってことですか?

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ただ、「ハイエンド足り得る存在意義が」と書くと、確かにちょっと語弊があるので、正しくは「ハイエンドとして期待できる存在意義が」と言うべきでした。
    あくまでサブコンテンツで、本筋のゲーム性と違うから期待値は当然低いよね、って話だと理解しました。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ただしすっぴん案の場合は、アメノミハラシやPVPと違って、「今の14であまり満足に使われてない場所や物を活性化させる意図と効果」があります
    ですからすっぴん案は、上手に作ればアメノミハラシやPVP以上に「14の色んな物を活性化させる効果が期待できる」と言えます。(上手に作れば、ですけど)
    ないです。
    いやねえよ何言ってんの。そんな媚を売る段階の話じゃないでしょう。もうそんな段階は超えていて、今はいかにすっぴん案が面白いか、って話じゃないじゃないですか。
    しかも「上手に作れば、ですけど」って。何それどうにでも言えるじゃないですか。
    それこそ「DD系コンテンツやPVPは、上手に作ればすっぴん案以上に「14の色んな物を活性化させる効果が期待できる」と言えます。(上手に作れば、ですけど)」とも言えますよ。

    ねこへびさんの悪い癖だと思いますが、(上手に作れば、ですけど)というような発言は避けた方が良いです。
    言われた方は無い物をあたかもあるように言われて「じゃあそれを言えよ」と思う、でもねこへびさんからしたら仮定の話だから実態はない、どうしようもないですよね。
    話も進まないし悪感情がたまるし誰も得をしないです。
    (34)

  9. #2539
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    エウレカは「過去の要素に寄せる事自体が満足に出来てないコンテンツ」ですから、あれが不評である事がイコール「過去の要素が不評である」とは言えません
    満足にできてないのだとしても似せようとしたコンテンツが不評なら同じことでは?
    初期構想の話は見て欲しいんですけどあれは猫蛇さんが欲しがる要素が結構入っていたと思いますけどどう思いましたか?
    敵の攻撃がとか通常戦闘が面白くないとかの話はいりませんので純粋にコンテンツの要素にだけの感想にしてください。
    ちなみに自分はやりたいとは思えませんでした。

    下の方で歯車の話してますけど猫蛇さんの案を今の14に入れたらその歯車が更にバラバラになるだけだと思うんですがわざわざ14でそれやる必要とは何ですか?
    つまり14の戦闘におけるシステム全てを猫蛇案に統一しないと面白くならないと思ってるわけですよね?

    RPGは甘くないって言いますけど開発も猫蛇さんが考えてるほど甘くないですよ、14のコンセプトと別方向のものを入れるとしてもそれは14の範囲でやるのが条件なわけで全く別にするのであれば14である必要性がないと思うんですがその辺まで考えてますか?
    猫蛇さんにとってはゲームは遊びだからあれこれ欲しいと思うんでしょうけど提供する側は仕事でやってるんです。
    それこそ別ゲーやれではないですがその構想を次のナンバリングに入れてもらうように努力した方がいいと思いますよ。

    現実的な話をすると14だけではなくコンセプトが決まって運営されているものに対して他のゲームにはこういうのがあって面白い!だからこっちにも入れれば面白くなる!みたいなのはウチはウチ他所は他所って事です。

    何度も言いますが開発の考えが浅いとかの発言は控えてください、猫蛇さんと違って相手は仕事でやってる人間なんでたかが色々なゲーム体験した程度のプレイヤーが言える言葉ではないです。
    たくさんのゲームをプレイして経験積んだと思ってるんだろうけどプレイするのと開発するのでは考え方が全く別なので自分の案を使いゲームを開発し結果を出せて初めて言える発言だと私は思います。
    (24)

  10. 12-05-2018 02:05 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. 12-05-2018 02:20 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #2540
    Player
    wtpmjgda's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    197
    Character
    Bomcats Run
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 48
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ではおそらくリミテッドジョブ"すっぴん"が実装されても、あなたは上のような行動を取るでしょう。
    とりあえずケチをつけて、ここが僕の想像と違うからこんなのはすっぴんじゃないとか言い出して開発を叩きたいだけでしょう。





    『覚えゲー』という程度の要素すらゲーム化反対なんだったら、「何のための記憶力なの?」と思えてきます。

    止めなかったらアウトの例を出せば満足してもらえたんですか?

    そもそも包括的に見ればff11のほうが覚えゲーだからな。





    うん、いやそれがどうかしたのか?って話ですけども。。。
    「見てから反応するから面白い」と思う僕にとってFF14はクソゲーだから改革しろって、いやなに言ってんの?っていう。
    見てから反応する事が上手さ面白さにつながるコンセプト持ってるゲームなんて他にいくらでもあるでしょ。
    「真逆」だからどうしたの?「テトリス」と「ぷよぷよ」足したゲームならあるけど、「テトリス」と「ウィニングイレヴン」足したゲームなんてねーよ。

    自分と真逆にいる立場にいる人のことはないがしろにしていいのか?自分を理解してくれない人間は見て見ぬふりか?
    フォーラムってのはコミュニケーションを取る場なんだから、コミュニケーション取らないんなら使う資格はないぞ。
    何を言っても無駄ですね…。
    前にコンセプトの話になった時も全く聞く耳を持ちませんでしたからね……。

    どうしても14でやりたいらしいです。
    ただの駄々っ子ですよ。

    スレ主さん目線のみで、14は元々のコンセプトが問題だと言い張ってますから…。

    「14をスレ主さん好みに変える=客層が増える!だから変えるべきだ!」がこのスレで言いたい事だと思いますからね。根拠も何もない…。
    すっぴん案も妥協案でしかないので満足する事はないでしょうね。
    (19)

Page 254 of 291 FirstFirst ... 154 204 244 252 253 254 255 256 264 ... LastLast