投稿しないと言いましたが、これがホントの最後にします。僕はこのスレで「すっぴん用のコンテンツ案」も、簡単にですが出してます(#943)
そのコンテンツで経験値が手に入れば、ただフィールドで雑魚を狩ったりクエをこなしたりする様なレベリングとはまた違ったものが提供可能です
ただ、そこまで行くと話が膨らみすぎるから、あまりそこまでは深堀りしてないだけですね。
今の14くらいが楽で良いと思う人は、「既存ジョブ」を遊べばいいと思います。
>この部分もスキル回しの肥やしではなく、既存のコンテンツをプレイする為の肥やしです。
既存コンテンツの多くはそもそも「既存ジョブ用」です
ですからすっぴん案は最初から「既存ジョブで遊んで面白いコンテンツ」には焦点を当てていません
それらのコンテンツをプレイする為の「肥やし」にする意図自体が、すっぴん案には無いという事です
すっぴん案は「既存ジョブで遊んでもあまり面白くならない遊び」に対して焦点を当ててます(例えばフィールドとか)
このスレが、あるいはすっぴん案が、既存コンテンツの「どれに焦点を当てているか」をよく思い出してみて下さい。
DDに関しては何度も言っている通り、あまり面白くなかったので、そう言うユーザーからみたら「友人と遊べようが何だろうがほとんど意味が無い」です
面白くなければ友人とも遊ばないですし。
そういう意見が実際にフォーラムの中でも沢山でてますから、それらの意見をまず「事実」として受け止める事が出来なければ、より良いDDを作り上げる事は難しいと思います。
既存のシステムを無視し、メインストリームにも絡めないジョブを作った所で、それはFF14ではないと私は思っています。
私の意見もたいしたことはないですが、イイねの数を見ればネコヘビさんの案や意見が受け入れられてるかどうかは一目瞭然ですしね。
最後に、ネコヘビさんは、まず質問に対して案があるならその場で出す事と、質問や意見の一部分を拾って話をそらす返答をやめる事、相手の意見をしっかりと咀嚼してから返答する事を学んだ方が良いですね。
以上です。
Last edited by wtpmjgda; 05-24-2018 at 03:57 AM.
最初から読み直せと言われても「お断りします」
「ぼくにとって面白くない」という個人の価値観でしかないものが根底にあり、そこから始まっているものだからです
個人の好き嫌いでしかないものに同調しようがありません
自分は概ね満足しているが、あなたにとっては不満である、ただそれだけです
あと「満足していない人達も満足させられるゲームを目指す」ってただの夢物語です
好みも千差万別の万人を満足させるゲームなど存在しませんよ
好きなら続ける、合わないなら止める、それだけのことです
吉Pも「やること無くなったのなら一旦休止していただいてかまいません」ってスタンスです
あなたは「自分の考えをわかってもらえない」と思っているかもしれませんが、そもそも貴方自信が他の人の意見も運営のスタイルすらもまったく分かってないですよね
全部理解しろ、とはいいませんがとりあえずPLLは一通り見た方がいいですよ
他人にすでに160ページ以上もあるものを読み返せというぐらいですから平気ですよね?
ちなみにもうここに書き込む事もしません、今までの流れを見るに疲れそうなので
どんどん人が去っていきますね。さもありなんですが。
早い話が「FF14の外面は好きだが中身は嫌い」で嫌々遊んでる人向けにコンテンツを作る必要があるか?って話ですよね。
辞めた人は別のゲームを楽しんでいますし、スクエニだってFF14以外に様々なゲームを提供しているわけで、
あえて辞めた人向けに14の中に14のコンセプト否定から生まれたコンテンツを入れる理由がありません。
今満足している人も定食だけ食べていれば満足できるわけではありません。
満足している人を継続して満足させ続けるために、新しいコンテンツが必要です。
新しいコンテンツは既存コンセプトに新しい遊びが乗ったものであるべきで、
既存の全否定から生まれるコンテンツではありません。
「満足していない人」という言葉に勝手に大勢を含めるのを止めてください。
辞めた人や楽しんでいるけど不満もある人はそこに含まれません。
そこに含まれるのは「外見がFF14で中身が別のゲームを望む人」だけです。
Nekohebiさんの言うFF14に対する不満には非常に共感します。
でもね、今の「すっぴん案」ではまだ足りません。
そろそろ一歩進んでみたらどうでしょうか。
もっと詰めたり、現状のシステムに寄せたりして賛同する人が集まってから建設的な議論をしたほうがいいですよ。
今は相容れない者同士で言い争ってるだけです。
言い争っているというか、話を進めていたら
「つまらない、面白くない、浅い、ぼくはそう思わない…etc」
という長文レスで埋め尽くされて、その度に振り出しに戻っているだけですね。
それで建設的な議論をしにくい雰囲気が出来上がった所で
「さぁ意見を出してください」と言われても
気分よく話を出来る人はそう居ないと思いますよ。
砂地に高層ビルを建てるような条件の下、土台を作ろうとしていたら
現場監督がぼくの描いた図面と違うと杭を引っこ抜き始める。
もうずっとこんな感じ。
更に既にできているビルを解体して『となりのビルと同じ構造にしろ』というから驚き。
FF14を辞めた人って大抵の場合は他ゲームに勤しんでますよね。
そういう人達の興味をFF14に戻し、限りあるプレイ時間をFF14に使ってもらう為には、相当な内容のコンテンツとプロモーションが必要になると思うんです。
少数かつターゲットとして難しい人達に向けたコンテンツを、メインストリームと干渉しないのに開発コストを分けてまで創り出す必要性って、あまりにも小さいのではないでしょうか。メインの品質を損なわずに開発なんて不可能ではないでしょうか。
素人目で見ても出来ないって思うし、して欲しくないとも思います。
スルーして話をしてるのに彼方から絡んで来る場合はどうすれば?
返信は要りませんと言っている人も少なくないのに。
少なくともこのフォーラムという場所はスクエニが公式で提供している
プレイヤー同士のコミュニケーションの場でもある事を再認識した方がよいですね。
開発の方も見ており、有益な投稿には返信もあります。
清濁どちらも事の顛末を見届け、適正なジャッジを下すのが運営の仕事なので
発言する人はここでの自分の投稿が
【未来永劫記録される覚悟と責任を持って発言したほうが良いです】
ゲームにログインしてないから大丈夫という考えは甘いです。
ここでの発言内容によっては、サービスアカウントの永久利用停止もありえるからです。
(14日以上ログインしてないと課金していても発言できなくなりますが)
そうなるとゲーム性の改善云々の話ではなくなります。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.