Quote Originally Posted by Roundabout View Post
スレッド主さんの場合は、すっぴん案において複数の古典手法(1バトルの戦略性の再導入とリソース制限によるレベルデザイン(街から遠くにいくほど何事も大変になるような形式)、成長要素の追加等)をとりいれて面白さを盛り、フィールドにコンテンツを作り出そうとしている。これはエウレカで開発が似たような試行を今現在しているわけですから、別に開発の考える事とそれほど離れている発想ではないでしょう。エウレカの失敗部分をよく見て更に案に改良を加える余地はあると思いますが。
エウレカの問題点って確かに、すっぴんやリミテッドジョブと無関係じゃないですよね
そのエウレカの問題点って非常に多いと思うんだけど、今のエウエカにもすぐに使えそうで、かつすっぴん案やリミテッドジョブにも使えそうな案があるので、ちょっと提示してみます


今のエウレカの雑魚とNMの仕様や関係性は、正直言ってあまり良くないと思いますから、僕は今のNM仕様とは別の「新たなNMとその仕様」を用意すべきだと思います

まず指定された雑魚を狩って「NMポップ用トリガーアイテム」を貰う
そのアイテムをある程度決まった場所で使う事で「使った人とそのPTメンバーだけが戦闘可能な占有権付きNM」が沸く
報酬としては、トリガー使った人用の報酬Aと、「参加人数分配式のポイント式報酬B」の双方を用意する

こういった形にしたら、NM戦闘に参加する人数自体がまず作り手サイドで想定できるから「歯ごたえのある強さのテキ」が作りやすくなります
プレイする側も、「NMの取り合い」は起こらないし、トリガーさえゲットしておけば基本的には好きな時に人を集めたりして、自由な時間でNM戦闘が楽しめます
NM沸かせたい人が自分でザコを狩ってアイテムを納品してトリガーを貰うから、「沸かせる苦労をした人がNMにありつけない」という事も起こらないです

こういうのって、エウレカに限らずそもそも14のフィールドに有っていいコンテンツだと思うんですよね

モンスターの占有権って、なんか14では「タブー視」されてる気がするけど
実は占有権って使い方によってはかなり良いメリットが沢山あるから、14でも「モンスの占有権という要素が持つメリット」にもそろそろ再注目して欲しいなって思いますね