主題のRPGらしさと主が呼んでいるモノ、またその過程で閃いたスッピン(仮)案なるものの一部は、既に14に実装済みだったと思うのです。

そもそも14にオートアタックなんて有りませんでしたよね?
TP消費攻撃は最初からバンバン使えるものでなく、通常攻撃でTPを貯めつつ必要な時に使ってましたよね?

コンカシブブローで頭部部位破壊して、スカルアイパッチ落とすの期待しましたよね?
個人的にバトルレジメン大好きでした。

コンボなんてものも無く、敵もバンバン避けるからスキル回しなんて臨機応変でしたよね?

ロールも緩く、他クラスのスキルをある程度自由に使えましたよね?

フィジカルレベルが存在し、フィジカルボーナスでステ振り、エレメンタルボーナスで属性振りしましたよね?

MPは自動で回復しないから、エーテライトやエーテリアルゲートに触れて回復する有限のリソースでしたよね?

取得経験値も安定せず、ましてや疲労度が溜まって、どんどん取得値が減って、最終的には0!挙げ句、疲労度が抜けるまで数日は経験値が入らない素敵仕様でしたよね?

スタート時から、ギャザクラが選べて、ギャザクラにも攻撃方法が有ったから、ギャザクラのままメインストーリー進められる自由度でしたよね?

盾は盾専用の経験値が有り、剣持ちだけじゃなく、杖持ちの後衛も盾持ってガードアクション出来ましたよね?

フィールド上にシームレスで自由に出入り出来るダンジョン的なもの有りましたよね?

フィールド上には滅茶苦茶強いモブ(LV99)がゴロゴロ居て、タゲられたら必ず死ぬからマップ解放に苦労しましたよね?

書いてたらキリがない!それくらい、元々自由過ぎるくらい自由なゲームだったでしょ?少なからず、近いものは元々有ったのですよ。