Quote Originally Posted by ChatiOt View Post
あれもこれもどれもそれもダメです。と否定しておいて、ほら意見を出せと言うのは違うんじゃないかなと。後から後から追加設定を出してきていたので、まず主はどう考えているのかと思うのは当然のことと思いますよ?
考えていないならそれで 思いつかないからいい案ない?と問いかけても言い訳で。

議論にならないのは仰る通りだと思います。ですがそう行った雰囲気になってしまっている原因を少し考えて見てもいいと思いますよ。何故こんなにも反対意見ばかりなのか。同意した人もいたのにすぐ居なくなってしまうのは何故か。ね。
後から設定を追加する理由はちゃんと書きました
考えてある事の全てを全部案として最初に出し切ってたら膨大な量になるから不可能だって。

だからこのスレで他の人が出した案だって「考えている事の全てを書ききった案」なんて一つも有りません。
その多くが「こんな感じで」と、ざっくりとした提案に留まってる物ばかりで、それ自体が「至極当然な事」です

そして僕は他者が出した案のほぼすべてに対して「何かしらの感想」を述べてます

その中には実際に「この案でもいいと思う」とか「この案はこれで面白そうだから賛成します」と言ったのすらありますし
「すっぴん案じゃなくて、〇〇さんの案で議論を深めてみませんか?」と提案した事すらありましたよね
その際に誰が「僕以外の人の案」で議論を進めようとしたんでしょうか。

何よりChatiOtさんはこれまで、僕以外の他者が出された具体案に対して、どう議論を深めて来たんですか?


同意した人が居なくなったのは
「別ゲーをやればいい」とか「そんな不満を持っているのはアナタだけ」「個人的な感想でしょ?」と言って「自分達さえ楽しければいい、今が楽しめない人なんて知らない」というスタンスの人が多すぎるから、と言う可能性もあるんですが。
14を楽しめない人の心理や不満をいくら投稿したり説明しても、まるで「そんな人達は居ない」とでも言わんばかりに「無かったことにしようとする人が多いから」「認知すらしようとしない人が多いから」と言う可能性も大いにあるんです。