Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
それから「一度攻撃して逃げ回れば、
妖精は10秒毎に一度殴れば攻撃してくれる仕様ですよね。
10秒毎に攻撃したというトリガーがあれば攻撃してくれるんですよね?確か
10秒じゃ倒されない敵と、レベルが自分より高い敵の2種類用意して
弱い方殴る>妖精攻撃>弱い方殴る>強い方ターゲット>妖精攻撃(強い方)>以降ループ
でノーコストで強い方も倒せるのかな。
敵視の心配もないから襲ってくることもないしね

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
TPに関してだって、WSなどの詳細が書いてなくても「ノーコストの通常攻撃」より「リソース
TPが貯まるまでの通常連続攻撃の総和とWSのダメージの総和においてWSのダメージの総和が勝つってこと?
云われなきゃ分からんとですよ。そんなの
例としてはフルスラコンボ5回分より
フルスラコンボ5回した後使えるようになるジャンプの方が強いとかそういうレベルよね?
WSのダメージは、通常攻撃を連続化するのが苦手な人用の救済措置としてダメージ総和は低いけど確実にダメージが期待できるものとすることも出来るし
ダメージ総和は低い代わりにDPSとしては期待できる程度のものという見方もできるでしょう?
結局、「自身をケア」出来るレベルが顕著になれば「依存度」は下がるけど「なんでもできるマン」になる訳ですよね。
それでもステータス等の水準は低くするから「依存度」は全体的に「高い」ままなんじゃないですかね?
でも、これって「カスタマイズ」とやらを真っ向から否定してますよね?
皆同じビルドにしないとダメですよって

最後に、細かい内容というより、具体的な内容が欲しいです。
細かいの意味がわからんけど。
経験値を項目に振った後の立ち振る舞いとか
(アンロック式なのか成長式なのか)
すっぴん装備とやらは装備レベルがあるのか
レベルの項目に装備の解放がないから依存しないのか
とか
後、把握してるのは猫蛇さんだけだし
読ませようとしてないのも猫蛇さんでしょう?
まとまってるんでしたっけ?
別の回復案とか言ってたけどあれだってすっぴん案には記載されてないでしょう?