Quote Originally Posted by Zhiosan View Post
いい加減何かを否定しないと物事を語れないその姿勢何とかなりませんか?
その姿勢が他者からの反感を買っていると言うことを理解してください。
あと、自分の提案に何かな言われたからといって一人一人に返事するのではなく、
一つのスレを使いって、ではどうするべきなのか?を考えて回答した方が話は前に進みます。
いくら持論を述べたところで、誰も納得しないし、貴方の言葉は言い訳や屁理屈にしか聞こえてきません。
すごく同意です。
「事実です、でも~~~~だから物足りないんです」
「違います、~~~だから面白くないんです」
「何も解決しないと僕は思います 」
どんな提案や解釈に対しても否定したまま終了させておいて、議論の発展も何も無いと思います。

「物足りない」「面白くない」という漠然とした主観を述べるならばそのコメント内に「その場合こうやって満足・面白くなればいい」という提案をしたり、「解決しない」と思うのであれば解決方法や解決への方向性を示したりするのは難しいことですか?