Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
妖精は「ユーザー能力の底上げ程度の存在」ですから、勝手気ままに色々されて困るような存在ではありません
一定の自動制御の元にユーザーを補助する仕様であり、そのイメージについては#889と、今日投稿した#907を見てみて下さい
確率系は微妙では……普通、そんなものは無いものとして活動しますよね。デスペナ重いなら特に。

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
なので、今のペットコマンドの仕様は使いません
あれくらいの制御すら「必要としない存在」というのが妖精のコンセプトです
いかに「妖精操作に対する負担をユーザーに掛けないか」「自キャラだけの操作に集中できるか」を考えているので、基本的に「一切の操作をしなくてよい仕様」であり、「その代わり、ユーザーの能力底上げ程度の存在である」という感じです
すっごい広義に解釈して回復もバフも他ジョブと合わせて調整した数値でやるんだろうなーと思ってますけど微妙かなあ。


それと具体的な案や数値を出さないなら断定的に「できます」とか「方法はいくらでもあります」とか「可能です」とか言わないでほしい。
他ゲーの例を出す度に「お前がそのゲームの何をわかってんの?」って突っ込みくらう人が何言ってんの?って思う。
プレゼンでは強い言葉が良いと思ってるかもしれないけど、リアルで感じる威圧もないネットの文章だと背景も根拠もない人が言っても意味ないよ?