Page 31 of 291 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 131 ... LastLast
Results 301 to 310 of 2909
  1. #301
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    エウレカは「14の根本的な部分に問題があるから、エウレカ内においてだけでもそこを変えないといけない、なにか別途加味しないといけない」という発想だと自分は思いますね
    14の根本に問題がないなら、14が本当に「今でも充分に冒険ができるシステム」を備えているのなら、「普通に新しくフィールドを一つ作ればそれで済む話」です
    でもそれじゃぁ「楽しいフィールド」「冒険ができるフィールド」「フィールド狩りが存分に楽しめる舞台」に成らないからこそ「追加要素、追加ルール」が作られるんだと自分は思います
    エウレカはまだ実装前なので何とも言えませんが、「14の根本的な部分に問題があるから、エウレカ内においてだけでもそこを変えないといけない、なにか別途加味しないといけない」という発想を根拠に作られようとしている、というのはNekohebiさんの願望が多分に含まれているかな、と思います。
    DDは提唱されたコンセプトこそまさにそれまでのFF14と違いましたが、根本的な部分へのアンチテーゼとなっていましたか?と考えればわかるとは思います。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    でも、Daiさん的には「14の根本的な部分はダメではない」んですよね
    じゃぁ、14の根幹にテコ入れをせずに作れる「新しいバトルコンテンツ案」って、どんなのがありますかね?
    #2の要素は「要らない」「なくていい」「他のFFとはシステムが別物だから」という意見も多いですから、あの手の要素に頼らずに何か新コンテンツが生み出せる という事ですよね?
    おっしゃる通り「14の根本的な部分はダメではない」と私は考えています。
    ですので、14の根本的な部分に基づく既存コンテンツに大きな不満が無く、「14の根幹にテコ入れをせずに作れる新しいバトルコンテンツ案」が必要だと思っていません。
    なぜ、「14の根本的な部分はダメではない」と考えているから「あの手の要素に頼らずに何か新コンテンツが生み出すべき」と私が思うのか?そこがまず前後の文脈でズレていますよね。

    Nekohebiさんが提唱される冒険云々のゲーム性についてつまらないとは思いませんし、否定はしません。
    ですが、私は「FF14に」そのゲーム性を求めていません。
    なぜなら、そのゲーム性は「FF14の根本的な部分」と相性が悪いと考えているからです。

    この部分が致命的に違っていて、自分の考えを浸透させたいのであれば、「FF14にそういうゲーム性を求めていない人」に興味を持ってもらうにはどう話すべきか、と考え、そこを議論する、という方向性に至るのが自然だと思います。
    しかし、Nekohebiさんは、根本的にFF14の根本的な部分に問題がある、というご自身の考えを強く信じ込まれているためなのか、この方向性が完全にすっとんでいるんです。

    「FF14の根本的な部分に問題があり、それがゲームをつまらなくしている」ということを事実として全員が共通認識であるかのような前提で議論を進めようとするから食い違うんだと思います。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕の場合はどうしても、「#2の要素を(新コンテンツ内に置いてだけでも)いかに盛り込むか」という観点でしか、「新しいバトルコンテンツ案」が思いつかないんです
    僕の場合はいつもそうです
    なので、他の方法があるのであれば、是非教えて下さい<(_ _)>
    教えるも何もご自分でおっしゃっている通り、FF14の根本的な部分に問題があり、それがゲームをつまらなくしていると考えている以上、根本が変わらないまま、どんなバトルコンテンツを考えたところで面白くなるわけがないと御自身で理解されているからでしょう。
    そして、それは事実でもあるので、思いつかないのではなく、存在しないのですから、思いつくわけがないんです。
    (48)
    Last edited by Dai; 02-01-2018 at 10:17 PM.

  2. #302
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    nekohebiさんの考えているメリットとデメリットに対する私の理解力は
    「なんとなく理解できた」くらいです。
    癖が強すぎるゲーム性だから面白いと感じる人はとことんやりこむし
    嫌がる人は極端に嫌がるという受け止め方でよろしいですかな?

    それもそれでありだと私は思うんですけどね。
    そのゲームの個性と言う風に私は受け止めています。

    それを踏まえた上で、やはり私としては
    「ゲーム性のみをがらっとかえたスピンオフ作品の提案」をした方が
    nekohebiさんのやってほしい事はより実現できると思います。

    メリットとしては両方のゲーム性の違いを同時に体験できる事です。

    仮に今のnekohebiさんのゲーム性を開発が受け入れて実装した場合、
    体験できなくなったゲーム性をこれから知りたい人間は
    動画や文章、人の記憶などでしか知る事ができなくなります。

    しかし、スピンオフ作品であればお互いのゲーム性を潰しあうこともなく
    どちらのゲーム性がプレイヤーへの感動を与えられるかが、同時に比較でき身をもって体験する事ができます。

    片方のゲーム性しか残せないなんて悲しいじゃないですか。
    両方のゲーム性を体験できる環境を作る一番の方法だと思います。
    (5)

  3. #303
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それは、僕自身がどうやって覚えているか という事ですか??
    nekohebiさんのやり方と他のプレイヤーの考えが違うのでしょうか?
    それ自体は問題ありませんが興味があるので
    ・nekohebiさんの覚え方
    ・nekohebiさんが思っているほかの人の覚え方

    両方教えてくれるとうれしいです。
    (0)

  4. #304
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    じゃぁ、14の根幹にテコ入れをせずに作れる「新しいバトルコンテンツ案」って、どんなのがありますかね?
    #2の要素は「要らない」「なくていい」「他のFFとはシステムが別物だから」という意見も多いですから、あの手の要素に頼らずに何か新コンテンツが生み出せる という事ですよね?
    根本の面白いって感覚の部分で齟齬があるのにこちらがいくら楽しいと感じる案を出しても
    納得いく仕上がりになるわけないでしょ。#2の要素が面白いって人とそうじゃない人の
    求める楽しさって部分が全く違うんだもの。

    どんなにこちらが提示しても猫蛇さんがそう感じないなら平行線。今までがそうですよね。

    新しいコンテンツって枠で話すなら演奏だってそれに合わせてダンスを作れるなんてコンテンツでも
    十二分に楽しめるわけで。クラフターやギャザラーに何かしらのストーリーを入れるだけでも楽しめる
    人は増える。

    戦闘コンテンツで言うならDD程度の要素追加でも楽しめるわけだからエウレカも同程度の要素追加
    で終わる可能性も高いけどそれじゃ満足できないでしょ。
    DDなんて猫蛇さんが言うようなフィールドの大きな変更以外、ほぼ現在の戦闘を踏襲してるわけで
    それでもあれだけ楽しんでる人が多いのは問題がフィールド側にあるって話なるよね。猫蛇さんの理論だと。
    (11)

  5. #305
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    nekohebiさんの考えているメリットとデメリットに対する私の理解力は
    「なんとなく理解できた」くらいです。
    癖が強すぎるゲーム性だから面白いと感じる人はとことんやりこむし
    嫌がる人は極端に嫌がるという受け止め方でよろしいですかな?

    それもそれでありだと私は思うんですけどね。
    そのゲームの個性と言う風に私は受け止めています。

    それを踏まえた上で、やはり私としては
    「ゲーム性のみをがらっとかえたスピンオフ作品の提案」をした方が
    nekohebiさんのやってほしい事はより実現できると思います。

    メリットとしては両方のゲーム性の違いを同時に体験できる事です。

    仮に今のnekohebiさんのゲーム性を開発が受け入れて実装した場合、
    体験できなくなったゲーム性をこれから知りたい人間は
    動画や文章、人の記憶などでしか知る事ができなくなります。

    しかし、スピンオフ作品であればお互いのゲーム性を潰しあうこともなく
    どちらのゲーム性がプレイヤーへの感動を与えられるかが、同時に比較でき身をもって体験する事ができます。

    片方のゲーム性しか残せないなんて悲しいじゃないですか。
    両方のゲーム性を体験できる環境を作る一番の方法だと思います。

    スピンオフ作品って事は「14内の1コンテンツ」としての案ですらなくて、「FF14の外」「別のゲーム」って事ですか?
    まぁそれはそれで当然「メリット」自体はありますが、僕としては「14の中」で遊びたいですね^^;

    それから、これ何度も言っているんですが「体験できなくなったゲーム性」なんて生まれません。
    エウレカと同じ様に「専用の1コンテンツとして、そのコンテンツ内だけの追加要素で。その方が現実的だ。」という話しを何度もしましたよね?

    追加コンテンツ、後付コンテンツってのは、意図的に「外の世界への影響をカットする事」が出来るんだから、その特性を利用すれば良いだけですね
    (0)

  6. #306
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    nekohebiさんのやり方と他のプレイヤーの考えが違うのでしょうか?
    それ自体は問題ありませんが興味があるので
    ・nekohebiさんの覚え方
    ・nekohebiさんが思っているほかの人の覚え方

    両方教えてくれるとうれしいです。

    自分が順番を覚えるときは「トライアンドエラー」をするだけですね

    何度もくり返し練習してたら、自然と体が覚えますよね? 

    「丸暗記」するんじゃなくて、そうやって「自然と体に刻む」という事をしているだけです


    そしてそれは「みなさんも大体同じじゃないかな?」って僕は思ってます
    (0)

  7. #307
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    みなさんは、今の14のゲーム性に概ね満足していますよね?

    だから「あれが足りない」「これが欲しい」という願望自体があまり無いように見えます
    細かい願望はあるんでしょうが、「新しいゲーム性」を求める欲求はあまり無さそうですね

    新しいゲーム性をそもそも求める欲求のない人にとっては、僕の意見は完全に無力です
    満足している人は「それ以上」、あるいは「それ以外」の物はあまり求める事はありませんから、これはもう仕方がない事です



    ですが、それでも僕がフォーラムで発言し続けるのは「開発陣の方達は、みなさんとはちょっと違うから」です


    開発の方達が「面白い」と思う物と、みなさんが「面白い」と思う物は、かなり近いと思います
    ですが、みなさんは「面白いからそれで概ね満足」で終わってますが、開発陣の方達は「次のステップ」「それ以上」を常に目指してます

    常に「新しいゲーム性」を模索しているというその意思自体は、充分伝わってきます
    エウレカなんか間違いなく「今までの14のゲーム性の外」に広がる意図をもったコンテンツです。(正直いってあまり期待はしてませんが)

    開発陣の方達が「ゲーム性の幅を広げよう」という意思を持っているんだから、僕はその考えに「同調」して意見を出すまでです。
    (0)

  8. #308
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが、それでも僕がフォーラムで発言し続けるのは「開発陣の方達は、みなさんとはちょっと違うから」です
    開発の方達が「面白い」と思う物と、みなさんが「面白い」と思う物は、かなり近いと思います
    ですが、みなさんは「面白いからそれで概ね満足」で終わってますが、開発陣の方達は「次のステップ」「それ以上」を常に目指してます
    常に「新しいゲーム性」を模索しているというその意思自体は、充分伝わってきます
    エウレカなんか間違いなく「今までの14のゲーム性の外」に広がる意図をもったコンテンツです。(正直いってあまり期待はしてませんが)
    開発陣の方達が「ゲーム性の幅を広げよう」という意思を持っているんだから、僕はその考えに「同調」して意見を出すまでです。
    Nekohebiさんは常に開発ではなく、ユーザーへ向けて、今のFF14の根本的な部分が如何にダメかを訴えかけていましたよ。
    それこそ開発へ向けての意見であれば「気ままに要望/提案/妄想を書くスレ」に書き込むとか、それに類した要望スレッドを作ったほうがよほど話は早いですし、否定的な意見がNekohebiさんにぶつけられる可能性は限りなく低いでしょう。(上のスレッドでは割と凄いことを書き込んでいる人も多々います)

    このスレッドのタイトルにしても他の方の不満を表明するスレッドへの書き込みにしても「他のFF14ユーザーへ向けて」訴えかけ、「同調してもらう」ことを期待しているからこそ、これまでの行動の筋が通るわけで、それが理解できていないとはとても思えないです。

    「誰に」「何を」「どのように」伝えたいのか、Nekohebiさんの書き込みは御自分で思っている以上に徹頭徹尾、一貫しており、ブレてないんですよ。

    それに拘わらず、一定以上の反論とそれに対するレスに夢中になり、ブレてないのにブレたフリをして煙に巻こうとするから、同じことの繰り返しになり、繰り返すたびに反論が激しくなっていくのだと思います。
    私はNekohebiさんの思想に対して批判しているわけではなく、別にユーザーに対するアジ演説に終始しても全然問題無いと思いますよ。
    今のFF14がガワ以外、ゲームの中身は面白くない、面白くないから変えてほしい、同じように思うユーザーは他に居ないのか?居れば一緒に訴えかけよう、このシンプルな主張でいいじゃないですか。

    正直言って、FF14ユーザーには、Nekohebiさんと同じような思いを漠然と抱えてる人も少なくなかったはずなのに、今のやり方では、同調させるどころか、逆に諦めさせてしまっている気すらします。
    (18)

  9. #309
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    〜前略〜
    常に「新しいゲーム性」を模索しているというその意思自体は、充分伝わってきます
    エウレカなんか間違いなく「今までの14のゲーム性の外」に広がる意図をもったコンテンツです。(正直いってあまり期待はしてませんが)

    開発陣の方達が「ゲーム性の幅を広げよう」という意思を持っているんだから、僕はその考えに「同調」して意見を出すまでです。
    「次のパッチで実装される予定のコンテンツにあまり期待していない」
    「開発陣の方の考えに同調して意見を出す」

    でしたら、様々な方が言っています、「開発スタッフ」に応募してはどうでしょうか?

    ここで意見なり要望なり出すよりは建設的でしょうし、貴方の湧き出る色々なアイディアがより現実的に反映されるかもしれません。
    (6)

  10. #310
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    Nekohebiさんは常に開発ではなく、ユーザーへ向けて、今のFF14の根本的な部分が如何にダメかを訴えかけていましたよ。
    それこそ開発へ向けての意見であれば「気ままに要望/提案/妄想を書くスレ」に書き込むとか、それに類した要望スレッドを作ったほうがよほど話は早いですし、否定的な意見がNekohebiさんにぶつけられる可能性は限りなく低いでしょう。(上のスレッドでは割と凄いことを書き込んでいる人も多々います)

    中略してます

    正直言って、FF14ユーザーには、Nekohebiさんと同じような思いを漠然と抱えてる人も少なくなかったはずなのに、今のやり方では、同調させるどころか、逆に諦めさせてしまっている気すらします。

    僕はむしろ最近、「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」と思い始めました
    エウレカって、「フォーラムでは否定、反対されてきた要素」が結構多く詰まっている気がするんですよね
    属性だってそうだし。

    他にもっと上手なやり方(提案の仕方)も勿論あるでしょうが、あまりプレゼンが上手なわけでもないし、まぁ僕は僕成りの方法で意見を述べるだけですね^^;

    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    「次のパッチで実装される予定のコンテンツにあまり期待していない」
    「開発陣の方の考えに同調して意見を出す」

    でしたら、様々な方が言っています、「開発スタッフ」に応募してはどうでしょうか?

    ここで意見なり要望なり出すよりは建設的でしょうし、貴方の湧き出る色々なアイディアがより現実的に反映されるかもしれません。
    まぁそれも一つの手段ですね^^;
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-03-2018 at 01:39 AM. Reason: 補足しました

Page 31 of 291 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 131 ... LastLast