Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    コンテンツ独自のぶっ壊れシステムの育成要素とかは不可能でもないんじゃないでしょうか。
    みんな大好きFF11でいうアビセア のアートマみたいな。
    私は引退してたので実体験してませんが、あれ、えげつない、外とは段違いな、性能とかになってましたよね。そしてそれ前提の敵。
    あそこまで振り切った育成要素なら、制限の解放、に留まらないアプローチになれるんじゃないでしょうか。
    FF14のシステム上で、単なる凶悪なバフ、で表現出来る気がするし。
    外とは異なる大幅な強化がエウレカ内で実装、というのは私もありえると思います。
    ただ外とは異なるだけ、という意味での大幅な強化(たとえば、外だと1000ダメージの攻撃がエウレカで10000ダメージだったりとか)はヒエラルキーに影響しないですし、ゲームシステムにも大きな影響はないので、ありえると思うのですが、エウレカ内でがっつり育成したキャラクターだとそうでないキャラクターと比較してパワープレイが出来るようになるほど育成要素を強く用意するか?というと懐疑的なんですよね。

    例えば今のFF14だとレベルキャップ開放がわかりやすいかな、と思います。
    育成しまくったキャラだとLv70でLv60のレイドをプレイするかのようなプレイ感覚までいければ、育成に伴う強くなる爽快感=今までのFF14とは異なる、バトル条件としての意味だけではない成長要素、と言えるかもしれませんが、そこまで大胆な施策を単独コンテンツといえど持ってくるか?というのが疑問です。
    ただここまでやらないと「戦い方が変わるレベルの育成要素」とは言えず、相変わらず不満な人は不満であると思います。
    鍛え上げた力で弱者を蹂躙する楽しさ、というのはかの大魔王も推奨する楽しさですから(笑)

    もっともエウレカが属性値が入り、その属性値を育成できるということで例えば、風属性を育成したDPSとそうでないDPSで風属性を弱点とする敵へのダメージが2倍とか変わるのであれば、プレイ感はかなり変わると思います。
    ただFF14のゲームシステムが好きな既存の大多数のプレイヤーから見ると例え単独コンテンツであろうと育成ありき、のゲームシステムは相当な批判が予想されるだけに開発がそこまでチャレンジなことをしてくるかどうか、懐疑的ですね・・。
    (2)
    Last edited by Dai; 01-31-2018 at 04:09 PM.