Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast
Results 81 to 90 of 112

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sublimen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    6
    Character
    Shino Sabury
    World
    Ramuh
    Main Class
    Warrior Lv 80
    Quote Originally Posted by azukikun View Post
    名前非表示、ジョブ名だけもいいかなと思いましたが、ジョブ重なった時にアビューズ行為を通報しにくいかな?
    アビューズの通報に関しては明らかに動きがおかしければ今までと同じように試合が自分の名前と行われてた時間指定し、名前の代わりに相手のジョブとチームクロウ側かファング側かを書けば運営は調べることは可能かと思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    Crede's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    156
    Character
    Creed Sanguinar
    World
    Ifrit
    Main Class
    Pugilist Lv 83
    まず問題として「何故相手に苛立つのか」が在ります。
    例えば「プレイヤースキルが低い」とか「間違えてコインを拾ってしまった」とかですね。

    これらに関しては「レーティングシステム」が問題かと考えております、マッチメイキングレート(MMR)が現行レートとは別に必要であり、これらに工数を裂く事で解決は出来ます(公的な意味合いでMMRを実装した等の発言をするだけでも抑止にはなると考えていますよ)
    コイン問題に関しては「公式がメダルに上限をつける」と言う形で今後は収束するでしょう。

    これらシステム関連は早急に解決出来る物ではないので、即興で対応出来るのがコミュニケーションかと
    例えばクイックチャットを押す事は罪になると言われれば、それ自体を使用しない人が出てくるでしょう。

    しかし唯一のコミュニケーション機能にそういったペナルティが発生するのであれば、試合の内容自体を阻害する体制となってしまうんです。
    そしてサブアカウントのキャラクターを利用したライバルへの妨害行為もこれ等の健全なプレイを阻害する要素となります。
    これに対してユーザーが行えるアクションは通報する等の対応ですが、見た所、それらが妨害行為を行った人物に対して対応されていないと。

    これは「規約上、問題ないとされる事」として処理されてしまっているからだと考えています。
    「わざと負ける事」自体に罰則は生まれないと。

    つまり「勝つ為に味方をクイックチャットで誘導する事」が罪に問われる反面、「ムカつくからわざと負けてやろう」が野放しになっているのがフィーストの現状です。
    これに対してユーザーは「通報しても意味が無い」と考え自己解決しようと行動し出す人が生まれるんですよ
    そして行動した場合「パワハラ」として「ムカつくからわざと負けた人」が相手を通報する事が可能な訳です。

    なので野放しになっている「妨害行為」に関して別途明確な内容と処遇を決め、実行出来る様にPvPのルールを作れ、と言う話なんです。
    参加する際に読み上げる明確なルール説明や、プレイ上での処罰に当たる行為を明記した文面を掲載し、プレイヤー同士の諍いが生まれない様に開発側が努力をして欲しいと言う話をしています、つまり「こういう事をしたら罰則が在ります」と説明しないとプレイヤーの理解が及ばないって事です

    プレイヤー自身が他のプレイヤーに対して問題を解決する為に行動を起こす事を抑止して下さい。
    E-sportsを本当に目指すなら、此処からスポーツマンシップに則ったメンタリティを構築するべきだと私は考えます、お互いを尊敬し合える文化は国民性として難しいかも知れませんが、その基盤を作る為にはルールが必要です。

    放置OK!手抜きOK!利敵行為OK!な現状は良くないのでこれ等に罰則がつけられる様に明文化して下さい。
    それらを文章にするだけでプレイヤーに対する抑止にも繋がります、利用規約ではなく、PvPのルールを作ってください
    (26)
    Last edited by Crede; 01-23-2018 at 03:46 PM.

  3. #3
    Player
    hubuki's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    56
    Character
    Hubuki Sakura
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 41
    フィーストははたからみて界隈自体がなんとなく怖い(おこられそう、ルールがわからない)のであまり触っていないのですが
    遠くから眺めているものとしてこうしてくれたら入りやすいのに…という提案をしたいです
    いわゆる対人ゲーというものをス●ラトゥーン1しかしたことがないのでそれ基準でお話させていただきますが

    【揉めポイント・1】試合数が重なるとうまくなくてもランクがあがっていってしまう
    →怖いです。下手は下手同士でやりあっていたいです。わけがわからないまま3秒で死にたくないです
     ひるがえって高レベルプレイヤーは自軍に足手まといがいるのが苛立ちます
    【調整内容】→→プラスマイナスのレート調整

    【揉めポイント・2】昇格戦
    →高レベルプレイヤーが足手まといがいることに最高に切れそうになる一因です
    【調整内容】→→昇格戦をなくしレートの点数でランクが決まる。負け越せばランクは落ちますが勝てばすぐ上がります
            某イカだと昇格した段階で+30点がもらえ昇格したては少し負けても落ちない仕組みになっていました

    【揉めポイント・3】足手まといがいたときの負け試合
              =ランク差があるマッチングになってしまった場合

    →高レベルプレイヤーも苛立つ、足手まとい側もすいませんほんと自分もこんな高ランクの試合来たかったわけでは…と
     双方泣きをみる悲しい試合です
    【調整内容】→→自軍内に低ランクプレイヤーがいる場合、
            負けても-ポイントがほとんど減らない、勝ったら多めに+がもらえる
            敵軍内に低ランクプレイヤーがいる場合、
            勝っても少ししかポイントがもらえない、負けたらいつもどおり引かれる

            蹂躙されて負けてもそこまで損しないしキャリーできたら結果に返ってくるので少し双方気が楽になります

    PVPはやはり負ける時にストレスがつよいゲームです。その分勝った時楽しいのだと思うのですが…
    理不尽に負けた!という思いは暴言など呼びやすいですから、
    負けた時のペナルティの緩和で少ししょうがなかったなと思いやすくできればと思い提案しました
    あたらしく4人対戦もはじまりますし、なにかの役になれば幸いです
    (36)

  4. #4
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    他のPKゲーもやって来ましたがpvpとは誹謗暴言があってこそだと思っています。煽り釣り叩きは文化と言っても差し支えありません
    (3)

  5. #5
    Player
    nangokusodachi's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    143
    Character
    Nangoku Sodachi
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    初めてフォーラムに投稿します。
    最近のフィースト事情について私自身どうしても言いたくなって書き込ましていただきます。

    まず最初に私が思っていることですので、弁明や他者を誹謗中傷することはないのでご容赦を。

    他のPvPメインのゲームでは頻繁に他者を誹謗中傷したり、暴言は確実に目に入ってしまう状態であるということです。
    多言語を使った煽り文句なんてのを見るのもよくあります。
    さて、その中でFF14も同じ道をたどっているか?と言えばそれだけではないといえるのでしょうが、現状PvP(特にフィースト)をメインもしくは上位に食い込むレベルに据えてプレイしている方たちや、そう言った過程の中にいる人の中で口が悪い方たちもいらっしゃると思います。
    (私自身も口が悪いと自覚はしております。)
    そういった上位層の中に、いきなり何も知らないウサギが抛りこまれる。または、上位層の人間がそのウサギの群れに放り込まれる。
    この状態から誹謗中傷や、暴言というのは生まれやすくもなります。

    文字数制限により分割とさせていただきます。
    (0)
    Last edited by nangokusodachi; 01-23-2018 at 09:38 PM.

  6. #6
    Player
    nangokusodachi's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    143
    Character
    Nangoku Sodachi
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    私はこの状態をまずは脱却すべきかと思います。
    上位層同士の戦いでは誹謗中傷はほとんど生まれず、反省や悔いの残るコメントも多いです。
    PvEコンテンツでも住み分けや、さらなるハイエンドコンテンツと呼ばれるものが生まれてきました。
    フィーストや大規模PvPにもそれを実装することはできないのでしょうか。

    例として
    1、各自アカウントごとに変動のない階級を設け、その階級の中でマッチングさせる。(ブロンズリーグ、シルバーリーグ、ゴールドリーグ等)

    2、そのリーグの中でレーティングによる報酬を設ける(もちろん下位リーグにも期間報酬を設ける)

    というのはどうでしょうか?
    メリットとしては
    1、同じ階級同士なので全体のプレイングレベルが同レベルに統一しやすく、ハンディキャップが生まれづらい。

    2、同一階級同士での戦場では誹謗中傷が生まれにくい(これで起こるのであればプレイヤーのモラルの問題だけになるので、理不尽な罰則と感じるものが少なくなるはずです。)

    3、上位層と下位層は下位層が上がってこない限り確実にマッチングされないので、下位層が誹謗中傷の的になることがない。

    デメリットとしては
    1.人口の少ないPvPコンテンツでは、どうしても人が集まらないためかなりの規模縮小が見込まれる
    2.複数アカウントによるプレイヤーが出た場合階級が最初からの可能性もあり、暴言や、ハラスメントが起きてしまう。
    3.下位層から上位層に上がった場合のプレイヤースキルのレベル差があった場合同じようなハラスメント行為が起きてしまう可能性がある。
    こういったようにシステム的にまずは住み分けを行っていくことで誹謗中傷や暴言を減らせることができるのではないでしょうか。
    私自身もこの案にはデメリットはあるとは思いますが、プレイヤーのモラルの向上にはつながるのでは?と思います。
    (3)
    Last edited by nangokusodachi; 01-23-2018 at 09:37 PM. Reason: 誤字訂正

  7. #7
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    フィーストに関していえば、1戦1戦が割と重いイメージがあって、昇格戦ともなればそれが倍増するので、明らかに味方の動きが悪いせいで負ける試合というのが印象に残りやすいのだと思います。

    昇格戦5戦のうち2戦はPTガチャのせいで負けてるというのは、普通にあることだと思うのですが、ランクがかかってるので、どうしたってカチンとくるのはよくわかります。
    実際にそれで文句を言うまでするとか、モラル云々とは別にして、真剣にプレイしてたら負けていい気持ちはしないですよね。
    今のフィーストは敗北の時のストレスが、すごい溜まりやすいです。
    他ゲーとかなら、あらかじめ敵味方の勝率を完全に指定してプレイできるので、ここまでストレスを感じないのですが、14だとそういうわけにもいかないですし・・・

    それでも上手いプレイヤーなら上位まで・・・と思われるかもしれませんが、別にレイドファースト狙いに行くような意気込み背負ってやってるわけでもないので、対戦時のストレスはできるだけ排除してほしい、というのが正直なところです

    そこで提案なのですが、シーズン開催中、例えば10戦まで、今さっきの敗北リザルトをランキングに反映させないようにするアイテムなどを支給し、引きの悪いせいでの敗北をチャラにするというのはどうかと思いました。
    もしくは、もう昇級戦を廃止したほうが良いかと思いますね。あれは精神的にしんどいですよ。
    (2)
    Last edited by panda98; 01-23-2018 at 10:59 PM.

  8. #8
    Player
    sorao's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    48
    Character
    Manaphy Migrare
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ここまでの提案見る感じPvPプレイヤーの提案が
    「俺たちが暴言吐くのはシステムが初心者とマッチングさせるからだしQCの使用が悪いからで、俺は悪くないからシステムで区分けしろ」
    で本人たちは暴言吐くことを一切悔いてる様子がないことに、ものすごい闇を感じる
    (99)

  9. #9
    Player
    Eiaelka's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    11
    Character
    Ria Elka
    World
    Anima
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Sublimen View Post
    1、運営が用意しているクイックチャットを連呼するとGM忠告対象である。
    問題点 これは運営がクイックチャットに5秒間隔のリキャストをつけて連続で鳴らせないようにすることで解決できる案件ではないか?
    2、TELLで話しかけられるのが不快に思うプレイヤーがいる。
    問題点 運営がプレイヤーの名前を非表示、ジョブ表示のみにすれば解決できる案件ではないか?

    運営が上記の対応をしていれば今回のトラブルは回避できたと思うのですが
    ゲームデザインを考え直したりといった運営が対処することを排除し、プレイヤーに責任を押し付けアカウント永久利用停止にするのは一方的すぎませんか?

    プレイヤーが有名だから盛り上げてるからBANされないとかではなく、現在フィーストのプレイヤー人口が少ない、新規も増えない中でPvPを推しているにもかかわらず監獄送りやアカウント永久利用停止を率先し、運営が環境を悪化させているのかが疑問です。
    スレ違承知で気になったので投稿させていただきます。

    運営の対策が問題なのでしょうか?
    間違った指示をした時修正までにリキャストが発生しては使い勝手が悪いですし。

    悪用できるのが悪い。
    違反されていることができるのが悪い。
    これでは少し前世間では話題になったポケ◯ンGOと同じじゃないですか?
    私は使う側のモラルだと思っています。
    (58)

  10. #10
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by Eiaelka View Post
     
    現段階でわかっている運営の対応を見ていると、恣意的にスパム行為として通報することで、相手を監獄送りに出来てしまう仕様があるのです。
    これは使う側のモラルというよりも、通報する側のモラルになってしまっていて、気に入らないから通報する、ということで監獄送りに出来ているというのが現状です。
    クイックチャットは頻度の少ないレンジでも、よろしくお願いします!(バースト準備完了!)の意味で使いますし、人によってはおつかれさまです!(バースト準備出来ていません)というクイックチャットを使う人もいます。
    現状はクイックチャットの充実性が無いので、謝罪のクイックチャットも無ければ、訂正のクイックチャットもありませんので。
    移動のクイックチャットも無いので、下がって様子をみましょう!としか連打出来ず、ローカルルールにおいて、真ん中に行くためのウルフハートボックスを狙います!を使う人がいますが、動きを理解した方にしかクイックチャットは意味がわからないのですよ。
    上位になればなるほど、クイックチャットを使用しますし、海外鯖においては足止めをする際にも頻繁に鳴らしますので、日本DCでフィーストをやった人が、海外DCでプレイする際は、何度も通報する羽目になるレベルで瞬間的なクイックチャットのやり取りがあります。
    日本DCが1分間5行でやり取りするところを、あっちでは10行なんてこともザラです。

    貴方が仰るような修正のクイックチャットも無い現状、ご理解いただけたでしょうか?
    間違ったクイックチャットの修正をするのにもクイックチャットで2,3回連打して修正する必要があるのですよ。
    レンジを狙いますというのを間違えてメレーを狙いますと押してしまったので、レンジを狙います!レンジを狙います!2回からよろしくお願いします!と流す人もいるレベルですね。
    そういった行為で監獄送りになった方とマッチングしたことがありますが、目茶苦茶クイックチャットの使い方が丁寧なんですよね、合わせやすくサポートもしやすい。
    そうしなければソロマッチングで勝ち残ることは出来ませんから。

    負けたから、クイックチャットの連打で通報する。そしてそれが通る。そういった現状で使う側のモラルなんてことが言えるのでしょうか?
    (4)

Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast