Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 94
  1. #51
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いろんな話ありますが。
    そもそも、この案をすべきって言う必要性って何?
    人それぞれだとは思いますが、私は単純にタンクが不足している(これは開発も共有認識)という状況かつ、現状の不足ボーナスでも足りてないのであれば、既存のタンクプレイヤーがレベリングルーレットなどに出しやすい施策の一つとして、支持するっていうだけの話です。

    欲しい人は欲しい、要らない人は要らない、という話になるのはわかりきっていて、あとは何故欲しいか、導入した場合のメリットは?何故要らないか導入した場合のデメリットは?という部分で議論しましょうってだけだと思います。

    フォーラム全般に言えることですが答えを出してどうこうっていう話にはならず、まあ結果的に見てる人がどっち派かの再確認と開発チームが試してみるか、みないかといったところへの後押しor抑制になるぐらい?だと思います。

    私個人が久しぶりに書き込んだのも「他のジョブで稼いだ経験値を他のジョブへ回す」ということそのものについては、開発陣は当初から否定的でしたが、ソロでのレベル上げ手段が増え、ジャンプポーションも導入され、タンク不足がまだ懸念材料として残っている、という状況下で当初の否定的なトーンは、下がってきているように見受けられるのでここぞとばかりに導入推進の賛成意見を述べようかな、と思っただけで、それ以上の意図はあまりないです。
    (7)

  2. #52
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Swedenborg View Post
    あまり関係ないかもしれませんが!
    学者=召喚ってのがありますが。私は召喚触ってませんが70ですねw
    そう言うのもあるので別に良いんじゃないでしょうかね?(間違ってもIDには出さないけど)
    いま話題になってる論点としては、めっちゃ関係ある気がします(笑)
    確かに言われてみれば、召喚と学者はロールそのものがまったく異なる、動きも異なるのにいきなりどちらかがカンストしてしまいますね。
    その状況下で特に召喚や学者のプレイヤーに低スキルプレイヤーが多い、という話も聞かないので、やはり、レベル上げでそのジョブを使ったかどうか?というのは、あまり重要じゃないと自分自身で再確認できました。

    ありがとうございました。
    (1)

  3. #53
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Swedenborg View Post
    あまり関係ないかもしれませんが!

    学者=召喚ってのがありますが。私は召喚触ってませんが70ですねw

    そう言うのもあるので別に良いんじゃないでしょうかね?(間違ってもIDには出さないけど)
    と言うか論点は貴方の言う間違ってもIDには出さないって部分にあるかと。
    結局はそれなりに理解しないと出せないって話ならLV上げてきた方がよくない?
    って話になりますし、70になってから理解しても問題ないだろって話になり
    両論が並び立ったり。

    問題は現在の状況であなたがあなたの使う召喚と一緒に攻略したいか。って部分になるかと。

    まあ、この部分で言い合いしても解決にはならんと思いますけどね。
    (2)

  4. #54
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    タンク不足を解消したいために、経験値分配システムが欲しいのであれば、タンク出した時にしか経験値分配出来る様にしないと意味はなさそうですね。
    (2)

  5. #55
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    さっき書いたけどタンクやってる人が「他のジョブ」まで優遇しないとあつまらないなら
    そりゃ、タンクジョブそのものが悪いとしか言いようがないんだけどね。
    若しくは、優遇すべき募集方法が間違ってるか。

    どっちにしろ他のジョブメインの人にしてみれば不満しか出ないんじゃない。
    特にタンク嫌な人からすればね。優遇と言うより不公平感しか感じない。
    (3)

  6. #56
    Player
    Swedenborg's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    46
    Character
    Emanuel Swedenborg
    World
    Zeromus
    Main Class
    Miner Lv 90
    システム面で欲しいか欲しく無いかの論議だと思っていたので、違う観点からの話なら申し訳ないです

    一部にしろ既に「システム的に存在してますよ」って意味で投稿させて頂きました。
    良し悪しは抜きです

    ID云々の下りは個人的な側面です。個人的には「思慮」があれば「タダ」でカンストした職業をやろうとか?試そうとかは思えないですねw
    それこそ愛着ないですし、どうでも良いので!

    余談ですが・・・70召喚も万物余りまくっているのでILが320近くも有りますw側から見たらちゃんと育てたジョブの様でしょうw中身なんてのはその時点では分からないですからね
    そんな人も居るけどシステムで導入して欲しいって話なのでは?違ったら申し訳ないです。
    (0)

  7. #57
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    不足ロールを出した人だけ経験値チケット配布にしないと
    ますます不足ロール減少が加速するでしょうね。

    不足ロールを出したくない人にとっても
    不足ロールの待機列が短くなって間接的なメリットはあると思いますが
    それでも不足ロールを出せる人だけ得してずるいって感じになるのかな。


    戦闘経験を積まずにレベルが上がることを本気で懸念するのであれば
    クエストの経験値報酬やレストボーナス、自身のレベルのスキルが使えないコンテンツでの経験値もカットしないと。

    このゲームはロール間の役割は当然違いますが、スキルの基本は同じです。
    どうやってバフを付けるか、DoTを入れるコンボはどれか、火力が高いコンボはどれかが違い
    あとはジョブ毎に味付けが違うだけでしょう。
    それなりで良いのなら得意なジョブのホットバーの配置に似せるだけで十分使えます。

    ジョブ性能を高い水準で引き出すのなら熟練は必要でしょうけど
    IDなどで他人にそこまでのプレイヤースキルを期待しますかね?
    (1)

  8. #58
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ざっと読んで、無さそうなので、スレ主さんに質問ですが
    経験値ポイントから経験値への変換レートはどれくらいのイメージなんでしょうか。

    まぁ流石に絶対値ではなく%だと思うのすが
    タンクLV70で経験値バー、10%ぶん稼いで、DPS(未カンスト)へそのまま10%渡せる想定でしょうか。

    個人的には1/10未満くらいのレートなら別にいいんじゃないって気はしてますが。(つまり多少の足しになる程度でさほど旨いわけでもなく、サクッと上げたいなら素直に出した方がマシレベル)
    (0)

  9. #59
    Player
    R-zz's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    91
    Character
    Lilito Lito
    World
    Ifrit
    Main Class
    Thaumaturge Lv 38
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    昔から、仮にコツコツレベル上げてたとしても、ID かFATE かでPSに大きな違いがあるよね、って話がありました。
    なので、レベルを上げる過程がそのままプレイヤーの実戦向きの経験には結びつかないのではないか、と思います。
    現在でも、ジャンポ使ってレベル上げをしても、そこからPSを学ぶことは出来るのですから、例え振り分けがなったとしても、やる気さえあれば機会が損なわれることは決して無いと思います。
    うん?逆じゃないですか??

    レベルを上げる過程がそのままプレイヤーの実戦向きの経験に結びつくから、昔からID かFATE かでPSに大きな違いがあるよねって話があるのでは?
    FATE産/DD産などなどスキル回しが出来ていなかったりロールの役割を果たせてない人によく言われる言葉がありますけれど、レベルを上げる過程が本当に関係無いのならこれらの言葉も生まれてないと思うのだけれどもね。
    (3)

  10. 01-05-2018 03:09 PM
    Reason
    引用のし忘れ

  11. #60
    Player

    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    7
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    ざっと読んで、無さそうなので、スレ主さんに質問ですが
    経験値ポイントから経験値への変換レートはどれくらいのイメージなんでしょうか。

    まぁ流石に絶対値ではなく%だと思うのすが
    タンクLV70で経験値バー、10%ぶん稼いで、DPS(未カンスト)へそのまま10%渡せる想定でしょうか。

    個人的には1/10未満くらいのレートなら別にいいんじゃないって気はしてますが。(つまり多少の足しになる程度でさほど旨いわけでもなく、サクッと上げたいなら素直に出した方がマシレベル)
    想定として経験値分配をしたいジョブでルレいって帰ってきた時に得ている経験値と同じくらいとして考えています
    (2)

Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast