
Originally Posted by
Van_Derwaals
フィニッシュ技に至るまでに自分好みのボーナスを回収しながら、フィニッシュ技で効果を一気に発揮するみたいな。でも、欲張りすぎると有効時間が切れちゃうみたいな感じで。
これって、ランパート 、センチネル 、フェザーステップ、ブラインドサイド 、フォーサイト、
ブラッドバス、ホークアイ、静者の撃、捨身 、気合、キーンフラーリを、適時適宜発動させる
ほうが便利だし、わざわざWSに乗せるとどのように違うのか良くわかりませんでした。
WSを発動しないとホークアイや捨身が発動できないのでは不便では?違う意味ですか?
-----

Originally Posted by
Van_Derwaals
命中に20%ボーナスを30秒間もらえるWS1を撃った後に、威力10%アップのボーナスを15秒間もらえるWS2を撃った後にフィニッシュ技を決めると、フィニッシュ技に命中+20%と威力+10%が付加するという感じなんですが^^ もちろん、フィニッシュ技撃ったらボーナスはリセットされる。
前衛のコンボは剣術と格闘を試したくらいでよく分からないのですが、
コンボの段階で追加効果がいろいろ変化するものは存在しています。
後衛の魔法が得意なのでそちらでお話させていただきますが。
長くなるので隠します。
例1:「ストーン」
1段目で「魔法回避-」 を乗せて「ストンラ」でさらに「ダメージアップ」します。
1.「ストーン」
単体 : 対象に土属性ダメージ。追加効果「魔法回避-」
2.「ストンラ」
単体 : 対象とその周囲の敵に土属性ダメージ。追加効果「ヘヴィ」
コンボ : 対象の敵に土属性ダメージ。ボーナス:ダメージアップ
例2「エアロ」
1段目で追加効果「継続ダメージ」をのせて2段目で「ボーナス:魔法命中力アップ」を乗せます。
1.「エアロ」
単体 : 対象に風属性ダメージ。追加効果「継続ダメージ」
2.「エアロラ」
単体 : 対象とその周囲の敵に風属性ダメージ。追加効果「ディスペル」
コンボ : 対象の敵に風属性ダメージ。ボーナス:魔法命中力アップ
例3「サンダー」
2段目で「ダメージアップ&リキャストタイム短縮ダメージアップ」
3段目で「魔法クリティカルダメージアップ」
1.「サンダー 」
単体 : 対象に雷属性ダメージ。
2.「サンダラ 」
単体 : 対象に雷属性ダメージ。追加効果「スタン」
コンボ : 対象に雷属性ダメージ。ボーナス:ダメージアップ&リキャストタイム短縮ダメージアップ
3.「サンダガ」
単体 : 対象に雷属性ダメージ。
コンボ : 対象に雷属性ダメージボーナス:魔法クリティカルダメージアップ
例4「ファイア」
2段目、3段目共に詠唱時間短縮。
1.「ファイア」
単体 : 対象とその周囲の敵に火属性ダメージ。
2.「ファイラ」
単体 : 対象とその周囲の敵に火属性ダメージ。
コンボ : 対象とその周囲の敵に火属性ダメージ。ボーナス:詠唱時間短縮
3.「ファイガ」
単体 : 対象とその周囲の敵に火属性ダメージ。
コンボ : 対象とその周囲の敵に火属性ダメージ。ボーナス:詠唱時間短縮
例5「ブリザド」
それぞれ単体で追加効果がある。ブリザラは無詠唱魔法。
1.「ブリザド」
単体 : 対象に氷属性ダメージ。追加効果「ヘヴィ」
2.「ブリザラ」
単体 : 自身の周囲の敵に氷属性ダメージ。追加効果「バインド」