Results -9 to 0 of 114

Threaded View

  1. #11
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    849
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    発言を撤回なされたとのことですので、こちらに引用させていただきましたものも削除し、独立した投稿へと変更させて頂きます。

    まず「ファイナルファンタジー XIV ソフトウェア使用許諾契約」の冒頭で、以下の様に強調されています(装飾込み原文ママ)。

    第2条3項のデータの権利に関する条項及び第4条の責任制限に関する条項は、特に注意深くお読みください。

    次に以下は「2.3権利保有」の抜粋です。
    スクウェア・エニックス(中略)は、(中略)あなたが本サービス及び本ソフトウェアの使用を通じて生成したすべてのデータ(アカウント、キャラクターの特性、数値・データ、その他のゲーム内アイテムを含むがそれらに限らない)に関する一切の権利(知的財産権を含む)を有します
    スクリーンショットはあくまで借り物であり、プレイヤーは限定された条件の下で、それを利用する権利を貸与されているに過ぎないのだという前提で、考えを進める必要があります。
    そしてスクウェア・エニックスが製作する、全世界的に有名なタイトル「ファイナルファンタジー」のスクリーンショットとして許されるものであるか……、それが全てだと思います。

    もしGMから警告が届いたのだとしましたら、それはコミュニティ&サービス部門が、そのプレイヤーを庇ってくれている状態です。
    コミュニティ&サービス部門部門はまだ、そのプレイヤー個人のことも思ってくれているはずです。
    しかし、それとは別に法務部門が、スクウェア・エニックスという会社そのものを守るために存在しています。
    コミュニティ&サービス部門が庇いきれず、XIVの存在がファイナルファンタジーというブランドや、スクウェア・エニックス全体を脅かしかねないと法務に判断されてしまえば(あるいはそう言った事態をXIV開発チームが恐れるあまり)、問題と判断された機能の削除や、これから追加するはずだった要素の凍結等、全プレイヤーに不利益がかかる結果を生むことになってしまうかもしれません。
    (50)
    Last edited by Oyoyo; 12-22-2017 at 08:55 PM. Reason: 元記事撤回とのことでございますため