Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90

    オート移動・移動を前提としたバフ・攻撃モーションへ

    PCがリーチが届かない位置でアクション実行した場合、FF14では「対象は攻撃範囲外です」となり、行動がキャンセルされます。
    ですが、FF12では攻撃が届く位置まで走ってくれます。この際、入力さえた行動はキャンセルされず(もちろん強制的にキャンセルさせることも可能)、射程距離に入るまで発動待機してくれます。さらに、バッファー・遠距離攻撃・魔法を撃つ際、後ろにオートで下がります。(もちろん、on/offできます。)

    これは、左手の操作(左スティック(WSADキー)と十字バット(方向キー))に余裕を持たせ、コマンド選びをしやすくしている要素もあります。より、アビリティ選択に集中できるようにあってもいい機能だと僕は思っているのですが、どうでしょうか?

    あと、移動中にアクション(バフにしても攻撃アビリティにしても)は必ず立ち止まる仕様になっています。走りながらでも発動可能なモーションにしなかったのは何ででしょうか?バフするごとに立ち止まって踏ん張りモーションではなく、走りながら手を前か天にかざす、見たいなモーションにしたらどうでしょうか?
    (0)

  2. #2
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
     マクロで自動戦闘が出来てしまうような気がするんですけど
    (4)

  3. #3
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    僕がいっているのは、アクションを行ってそのアクションが届かなかった場合、オートで対象に近づく、もしくは、発動準備(詠唱MAX)キープのまま射程圏内に入ったとき即発動できるようにするというものです。

    マクロに関しては正直満足していません、それはif(条件)が使えないことですね。もし~だったら実行、もし、~じゃなかったら次に飛ばすみたいなことです。マクロには各アクションに詠唱時間+アクション時間も含めてないため/waitをいちいちモーション時間を図る必要があります。

    マクロよりFF12のガンビットのような簡易スクリプトがほしいと思っています。アビリティと条件を組み合わせて、「HP≦30:ケアル」みたいなものです。
    FF12のガンビットは行動順じゃなくFF4の敵AIと同じ優先順スクリプトなのでかなり戦闘では使い勝手がいいです。
    位置的関係で条件が合わない場合、オートで対象に射程圏内までオート・アプローチをする。
    ガンビットの使い勝手の良さを知れば、マクロの不便さはわかるでしょう。
    (0)
    Last edited by Van_Derwaals; 01-16-2012 at 12:56 PM.

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    PCがAIで戦闘する=BOTではないでしょうか?

    人間が操作する必要がないので漫画でも読みながらレベル上げですかね?
    (10)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  5. #5
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    なんだ?戦闘も連打放置ができるようにするのか?

    FF12と違ってプレイヤーは1人じゃないんだから、ガンビットをまともに組めるとは思えませんが。
    (6)

  6. #6
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    う~ん、なんていうかな~>< ちょっと、オート移動話したかったけど、余計なこと;ガンビットについて話しちゃったね、ごめんなさい。

    で、オート移動の話題に戻しますと、

    僕は今のバトルはプレイヤー側が管理しなければいけない項目が多すぎると思っています。コンボ実装でさらにです。
    たとえば、ちょっと攻撃が届くぎりぎりのところで攻撃したいとき。(僕は槍術なのでよくあります)
    オートアタック「対象は届かない位置にあります」って出たとき、そのオートアタックはキャンセルしてしまうことになります。そのとき、「対象への攻撃準備完了です」と表示し、射程内に入ったときに即発動してくれてもいいかなと思います。さらに、できれば、そのときオートで射程内に走ってくれたらなと。いつでも発動できるポティションに来たらオートで立ち止まって攻撃。

    なんていいますか、僕がFF12/FF13の影響がかなり強いのガ理由かもしれませんが、アビリティ選択時にリーチが届くところまで発動待機しつつオートで接近してくれてもいいような気がして仕方ありません。

    それと、FF13の敵に走りながら斬りかかるという移動を伴うモーションがすごくかっこよく爽快だなと思ってるんです
    (0)
    Last edited by Van_Derwaals; 01-16-2012 at 03:15 PM.

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    たしかに、射程の問題は、「距離の数値表示」や「グラフィック(円?)」で表現してほしいです。

    ただし、FF14のようなMMOで見られる「戦闘がフィールド上で行われる」のではなく、
    「自身(PTメン含む)と攻撃対象のみのインスタンスに移動」してから行われなくてはならないでしょう。

    オフラインのゲームの敵は戦闘状態に入ると「必ずインスタンスに入っての戦闘」になるので、
    諸問題が発生しないのですが、オンラインではフィールドでの戦闘なのでいろいろ制約があります。
    FF14もインスタンスでの戦闘に変えると言うなら別ですが。(モグの石集めが簡単になります。)

    現状でも、歩きモードなのに「トレント前で戦闘すると走ってしまい一撃死する」ことがあるので、
    「走りかかって戦闘する」のが「歩き」とみなされる仕組みが導入されないと厳しいです。
    これについては、現状でもダメなので改善を望みます。

    否定的なことばかりを書いていると思われるかもしれませんが、クローズβからフィードバックして
    試行錯誤の過程を見つつ現在に至るに当たって「フィールド上のバトルとはどうあるべきか?」
    という問いに対する明確な結論がいまだ出ておらず、開発に対して早く決着をつけてほしいという
    問いや思い、そして願いを、思いっきりぶつけたい気持ちはVan_Derwaalsさんと同じです。

    とりあえず、ジョブ導入で今より楽しいバトルになることを期待しています。
    (2)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  8. #8
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    PS2のFF12はMMO同様のフィールド上戦闘ですが、ちゃんと、魔法にカーソルを合わせると、有効範囲円状グラフィックが発生しますよ。
    (0)

  9. #9
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    ソーサラーめっちゃ楽ですねw
    ついでにファイターのコンボも、オートで側面や背面、正面に移動した方が良い?
    プレイヤーは、ターゲットを決めてアクションを実行するだけで戦闘ができそうですね。

    楽しいですか?

    遠距離職なら、ターゲットとの距離を掴む
    近接職なら、WSの向きを合わせる
    そーいった事も、プレイヤースキルというかゲーム性だと思うのですが、いかがでしょう?
    (かと言って、現状がやりやすい訳ではありませんがw)
    (0)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    PS2のFF12はMMO同様のフィールド上戦闘ですが、ちゃんと、魔法にカーソルを合わせると、有効範囲円状グラフィックが発生しますよ。
    FF12はオフゲですから。というのは置いといて、

    別スレですが、円がいいか、距離メーターがいいか、既にいろいろ案が出ていますね。
    どのスレッドかは忘れましたが、そちらにレス書き込むほうがいいと思います。
    面倒かもしれませんが、該当スレを探して書き込むのをお勧めします。

    -----

    元スレ。

     ・ 射程やWS範囲などの視覚化について

    開発側からの反応。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。

    射程やアクション範囲などの視覚化の方向性について、松井と話をしてきました。

    開発チームでは視覚化は導入する方向で考えているとのことですが、導入する場合でもすぐにではないとのことでしたので、引き続きフィードバックを頂ければと思います。
    -----

    そのほかにも度々話題に上がっています。

     ・ 他のMMOのように離れた対象との間合いを一気に詰めることができるアクションも実装してほしいですね。

     ・ ターゲットサークルのエフェクトについては、いろいろ考えが膨らみます。

     ・ 範囲魔法を実行する際に、魔法の範囲がわかるように地面が魔方陣みたいに浮き上がるとか、 ・・・

     ・ その他、いろいろ。
    (1)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。