もしかして、計算式が、自分のDEXと相手のDEXの差を見て、超えた分だけボーナスが発生するようになっていると
こんな現象が起こるのかも。
(たとえば自分312 相手320でも自分208 相手320でも 効果は最低保障値になる)
これが正しいかどうかは自分より弱い相手に対して実験すれば正しいかどうかわかるかな
もしかして、計算式が、自分のDEXと相手のDEXの差を見て、超えた分だけボーナスが発生するようになっていると
こんな現象が起こるのかも。
(たとえば自分312 相手320でも自分208 相手320でも 効果は最低保障値になる)
これが正しいかどうかは自分より弱い相手に対して実験すれば正しいかどうかわかるかな
ブロック発動率については確かに同意できるし、防御関連に極フリして「カッチカチやぞ!」はやりたいので、どんな敵に対しても3割ぐらいまでを上限としてブロック率が上がるような仕様でどうだろうか。これが「蛮神相手に3割発動ぐらいのステだとザコ戦では7割発動するぐらい」とかだとザコ戦闘の緊張感が0になるか、それに応じて敵攻撃力が調整されて剣・ナイトが居ないと狩りにならないバランスになるか、だし。
あと、剣やナイトの特性でブロック率上限を引き上げれるとか。今でもブロック発動「力」は上がるけど、発動率のキャップ自体を引き上げるってわけ。
ただ、マテリア全体のバランスとしては、今の
・NQにマテリアなしだと特にソロ戦闘とかで戦闘力の低下を実感できる
・HQにマテリア1個をPT全員がやるとPT全体の戦闘力がしっかり底上げされる
・蛮神戦でTA目指すなら必要な項目の禁断推奨~実質必須
このバランスで良いと思うんよ。
これ以上効果上げると戦闘力に差が出過ぎて「禁断してないやつは蛮神くるな!」とか「蛮神武器が、手に入れても弱いorぶっ壊れ性能のどちらかになる」とか、そういったバランスになってしまいますし。
じゃあ意味ないってことだから変えないとダメですよね~??こんばんは。
- DEXとブロック発動率
DEXをあげるとブロック発動率もあがるようにはなっています。
ただ、レベルが上がるとステータス1の重みを感じにくくなるため、
ステータス上昇よりも装備品によるブロック発動率アップの方が体感しやすいとは思います。
- 採掘とMND
MNDをあげることで採掘師のアイテム獲得個数が増えるのは確かです。
ただ、上限に達しているとそれ以上獲得個数が増えることはありませんので
獲得数の誤差で、MNDをあげても獲得数が少なくなったと感じることがあるかもしれません。
また何かあれば、引き続きフィードバックをお願いします。
ステータス1の重みはどこへ・・・?
特に検証などしていないのでわからないのですが、盾の発動率に関して言えば修正は絶対ではないですか?
他のステータスについても同じなのであれば、よくわからない装備ごとのマテリア装着制限とか要らないです。
Dexで盾の発動率あがるから、フィジカルDexに振ったというのに・・(これはあとで振りなおし効くらしいからいいですが)
禁断でガチガチにした人は、1個とは目に見えて違うぐらいでいいと思うんですけどね。
基本ステータスとの差異(ブースト)割合を見て盾発動率ボーナスを追加しているのですかね。
との事ですが、確かにlvが上がるに連れてマテリア等でステータス強化をしやすくなり、ソレによってステータスの重みがどうしても変わるのは理解できます。
ですがここでひとつ疑問が残るんですよね。
1.20パッチで追加した『フィジカル』が完全に死にシステムになっている。(lv10以降ボーナスポイントを貰えるがlv1上がるごとにポイントが1しか増えないタメ)
前者ではレベル毎でステータスの重みが違うといい、後者のシステムではまったく反映していないのですか・・・。
そもそもフィジカルってプレイヤー毎に個性を出すために実装したシステムですよね?それなのに実際にポイントを振っても誤差にしかなってないのが現状だと思います。
この辺り他のステータスやフィジカルなども考えながらもう少し調整の検討を切に希望します!
スレチになりますがパラメーターに隠しステータスあるけど(物理クリティカル回避力、物理クリティカル防御力)どうせなら全部公開してほしいですよね…
調整をするか、しないのであればステータスキャップの情報は公開するべきだと思います
このブロック率の上がり方が運営開発の意図通りの仕様だとしても、もう多くのユーザーが「ステータスは禁断するだけ無駄、すぐに頭打ちになる」と思っているのではないでしょうか。
毎回毎回、上手くやる余地よりも手探りする余地が多すぎです。手探りが終わるかどうかって頃にはもう仕様変わってますし。
全部公開っていうか、誰でも最適解がわかるような情報公開はやめて欲しいな。
限界まで強化を頑張っても鼻毛が生えた程度の効果しかないとか、
手探りしている間にコロコロ仕様が変わるとかは困ったものですケド。
テンプレ以外は認めないみたいな人もいることですし、遊びの幅を広げておくためには
某巨大掲示板の猛者達が燃え上がるくらいの片鱗を見せる程度でいいんじゃないですかね。
ステータスキャップの情報を公開してくれたら強化はやりやすいですよね。
そもそもステータスが本当に反映されてるの?って思うこともあるので
その辺も含めて、何すればいいかが明確になってなくて分からないから
もうやらなくていいやーって状態にもなってますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.