コンテンツ自体は非常に楽しいものですが、マッチングの際にチーム間のパワーバランスをもっと試合として成立する程度にうまく調整してください。このスレッドでも多くの方が指摘しているように、チーム間で参加プレイヤーの実力差や試合のルールへの理解の差がありすぎると試合として成立しません。
そういった試合があることが問題なのではなく、そういった試合が3~10回続くことが事実としてあります。10試合に1回とかならまだわかります。もっと常識的な範囲内で納めてください。
逆に、接戦が続くことはまずありません。一方的な試合が延々と続く中に偶にある接戦。比重逆じゃないですか?
負けているときにつまらないのはもちろん、自軍が勝っている時もお相手側のつまらなさが容易に想像できてしまい、気の毒に思います。
「ギブアップの実装を検討して欲しい」という要望の根本の問題もそもそもはそこだと思います。
マッチングがうまくいった際には非常に接戦になり、最後まであきらめずに戦うことができます。
逆転要素の追加等案がたくさんありますが、そもそもマッチングが適正であれば現ルールで十分に楽しむことが可能なことは、モグコレ中のコンテンツ突入率を見てもらっても分かると思います。
リザルト画面を見る限りノックアウト数、アシスト数、ダウン数、与ダメージ被ダメージ、青燐水取得数等の試合への貢献を図る項目があるのだから、申請した際にそれらが近しい人同士でマッチングさせるように試験的に改良してみるとか。48人なので人数的に厳しいのかもしれませんが。
ユーザーの考えが理解できないなら、毎回戦闘後にアンケートでも取ってみたらいかがですか。「今の試合の満足度を評価してください」って。
その満足度の高い試合のうち、ワンサイドゲームのデータを除いて分析して良い試合の再現性を高めていっていただきたいです。
せっかく楽しいコンテンツなのに、何をやっても無駄な行為に終わるような試合が何度も続くとフラストレーションが溜まり、口調が強くなったり、せっかく勝とうと指示を出してくれている方の助言も素直に受け止められなくなってしまいます。