他の絶関連のスレでも書きましたが、絶は制限解除や超える力などつけないで、このままレベル70、最大IL340制限のコンテンツでいいと思います
Legendの称号の価値がいつまでも保たれるような、唯一無二の頂点であるコンテンツがひとつくらいあってもいいんじゃないでしょうかね
他の絶関連のスレでも書きましたが、絶は制限解除や超える力などつけないで、このままレベル70、最大IL340制限のコンテンツでいいと思います
Legendの称号の価値がいつまでも保たれるような、唯一無二の頂点であるコンテンツがひとつくらいあってもいいんじゃないでしょうかね
絶に直接参加している人は少ないと思いますが、薬品や食事をマケに流すなどして間接的に絶に関わっている人は多いです。
消耗品の緩和をするなら、少人数しかやっていない絶シリーズは開発しない方がいいですね。
コストの無駄になります。
絶なのですから、そういった薬、食事等のアイテムはもちろん、気の合う仲間を見つけることも含めた、難易度かと思いますにゃん。
スレ主最初しか発言無いのにすごい叩かれよう。
お気の毒。
自分はこのくらいジャンジャンアイテムが消費されるコンテンツがある方が良いと思いますね。
自前で作ったり利益を得るためにギャザクラに興味を持った方も増えましたし、ゲーム全体にいい刺激になったと思います。
オメガでは難易度が低すぎて薬品や食事の経済が凍結していましたから。
薬の店売りなんざ提案するくらいなら最初から絶だけアイテム使用不可でそれを前提に調整したらいいと思うんだけど
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
タニアもネールも十分にダメージを出せていれば薬を使わずとも超えられるくらいのDPS要求です。
タニアが最後のデスセンテンス無しに超えられているくらいのDPSであれば、練習中は薬を使わない(あるいは死人が出た時だけ使うとか)提案をして見ては如何でしょうか?
また、バハも練習中はギミック練習に注力するでしょうから、思った以上に薬の消費は少なくて済んでいるな、というのが率直な感想です。(まだネールを超えた程度ですが。)
神龍は3300ギルですか。1000個でもたった330万ギルですね。緩和するほどの値段じゃないですね。一応、アジムステップの薬屋に霊薬のNQが売られてたりするんですが、これ一つ1330Gします。
薬湯HQと比べると効果量約半分・効果時間約半分という代物なので、霊薬の価格を基準に効果倍率から値段を計算するとなると、
NQで約3.3倍(4389G)、HQで約4.1倍(5453G)になります。
他所のサーバの状況は私にはわかんないですが、神竜サーバの相場から考えてもめっちゃ高くなりますね…。
(NQ2000G/HQ3300G)
薬湯はコストがかかるから効果も大きいんですよ、コストがからず効果でるならそもそもポーションって存在が必要なくなりますね。
こう言う金銭的な負担を掛けてでもブーストするアイテムが使える場所が絶バハムート以外に存在しないんですよね。
零式なんて薬品必要ですって募集があったの3層、4層の一部ぐらいでDPSチェックは其処まで厳しく作られてなかったりしますしね。
絶で使えないなら薬品自体の実装が要らないです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.