Discordにて認証済みサーバー制度が実装されたようです。
これを機会にFF14運営名義のDiscordサーバー設立を検討できませんか?
Discordにて認証済みサーバー制度が実装されたようです。
これを機会にFF14運営名義のDiscordサーバー設立を検討できませんか?
Gaia Community Discord、ガイアの皆様よろしくお願いします
https://discord.gg/46SsPBG
ボイスチャットは反対です
これこそコンテンツ難易度に大きく影響し、公式で禁止すべきと思っています
棒DPS計測ツールより害悪
14の認証済みサーバー導入の目的とメリットはなんでしょうか?
ちらっと調べたところ認証済みサーバーの目的は
1.開発者やパブリッシャーとユーザーのアップデートの共有
2.公式コミュニティへの誘導と熟成
1はロドストとフォーラムがあります
2についてはインゲームでLSやフレンド、FCなどの機能がありますがそれらを使う・拡張するではダメなのでしょうか?
必要に応じて足りない部分をユーザーが外部のツール(VCなど)を使うことで補うことはあるでしょうが
それらはユーザーの責任のもと使えばいいかと思います
それとも1、2以外の目的があるのでしょうか?
Last edited by Nico_rekka; 10-13-2017 at 05:37 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
導入してるゲームはマインクラフトやPUBGみたいですね
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
FF14運営名義の公式ディスコード設立を希望しません
別に公式なる必要感じない 使いたい人が使えばよいだけの話
Discord日本語サイトがない 非公式ならあるが まず日本語公式サイトすらないもの 採用することまずない
公式フォーラムがある以上特に必要性を感じませんし
その前にそんな費用があるんでしょうかね
コストガーな話で申し訳ないですが
守るべきもの、それは・・・なかま。
微妙に答えになってないような。。
ディスコードではテキストチャットチャンネルの設定もできますよ
とおっしゃってるのに、「ボイスチャット機能を導入すると」と答えるのは若干ずれている気がします。
とはいえ、マテウスさん言うとおりでもありますので、その言葉を借りますと
ディスコードを導入すると、PS4にはない(ココ重要)ディスコードを
強制する風潮ができかねないので「公式に」設置はないでしょうね。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
関連記事
http://www.dpqp.jp/entry/2017/10/14/115047
認証済みサーバーってユーザー間のコミュニケーションツールとしてではなく
どちらかと言えば運営とユーザー間のコミュニケーションツールとしてのもの?
Last edited by Nico_rekka; 10-15-2017 at 11:24 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.