Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 19
  1. #1
    Player
    Cocowell's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    2
    Character
    Coco Northwell
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 70

    新生エリアのモブハントについて

    新生エリアのマウントスピード上昇のために同盟記章を集めているのですが…
    現状新生エリアのAモブであれば1人で倒せてしまうために、周囲への告知やモブハン掲示板の利用も極端に少なくなっております。そのため現在同盟記章集めが非常にやりにくいです。私自身4.0の紅蓮から始めた身であり、モブハンをやってこられた方々からしたら、何甘いこと言っているんだと思われるかもしれません。しかし新しいコンテンツがたくさんある中、新生エリアを何もせず見回るのは苦痛でしかないのです…

    そこで個人的な解決策として、イシュガルド以降のモブを狩っても同盟記章を獲得できるようにする。またAモブのリポップの確率を100%にし、メンテ後や掲示板を用いて探すときに見つけやすくなるなどの対応をしていただきたいです。
    (21)
    Last edited by Cocowell; 10-12-2017 at 07:07 PM.

  2. #2
    Player
    tyau-arukari's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    391
    Character
    Arukari Tetu
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    そもそも、Aモブってたまたま湧いたからやっちまおうぜ!的な部分が強くて昔から身内だけで暗殺されてる事はよくありましたが・・・?
    それに外部サイトであるモブハン掲示板の利用は個人の自由であり、利用者が減っていようが報告の義務は無いのでここでどうこう言うのは間違いかと。

    個人的な意見
    Bモブを即リポップにしてデイリー記章獲得量増やして調整したところで、次は「Aモブ即リポップ」にしろって人は出てくると思っていました。
    (29)

  3. #3
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    蒼天エリアや紅蓮エリアでの旧同盟記章排出量調整に1票。
    (25)

  4. #4
    Player
    MarieAntoinet's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    51
    Character
    Dahliya Rossezzi
    World
    Belias
    Main Class
    Blacksmith Lv 100

    Aモブ討伐にこだわらなくても

    モブハントボードで毎日更新される手配書をコツコツされるのが確実かと思います。
    デイリーの手配書の報酬は少なく感じるでしょうが
    奪い合い、何時間ものPOP待ちなどせずに狩れるので 
    いるかどうかわからないAモブを探して狩るよりは良いと考えます
    (29)

  5. #5
    Player
    Cocowell's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    2
    Character
    Coco Northwell
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 70
    返事が遅れてしまいました。お三方とも貴重なご意見ありがとうございます。Bモブも以前は即リポップしてなかったのですね。
    自分としては緩和して欲しいですが、個人的な意見を通せるとも思っていません…。
    ですのでmarieさんの解決策であるモブハントボードでコツコツやっていきます。ありがとうございました!
    (7)

  6. #6
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    別スレでも書きましたが同意します
    4.0エリアを調べるだけで手一杯になってしまうし、事実2.0エリアは調べていません
    (5)

  7. #7
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    手配書でもいいんだけど、FATEは除外して、普通のモブにしてほしいです。

    あと、蒼天エリア以降みたいにおすすめコンテンツに表示してほしい。

    さらに言えば、新生エリアもAを1頭追加して、A2頭にしたらいいなとは思います。

    それと、前も、他で要望しましたが、モブNPCで討伐された時間を教えて欲しいです。
    (せっかくNPC配置してるのにもったないofもったいない)
    それならモブ管理してる人でなくても、その日その日で狙っていけると思います。
    そうすれば、『管理して独占してる』(と、悪く言われてしまう)管理者じゃなくてもモブに参加できると思います。


    以上4点を改善していただけるともっと良いコンテンツになると思います。
    (15)
    Last edited by pomepome; 11-16-2017 at 02:19 PM.

  8. #8
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    あと、こういうのはどうでしょう、Sモブ以外に、トリガーアイテムで沸かせるトリガーSPモブ。 トリガーアイテムは特殊条件下で稀に入手。 
    トリガーをトレードする場所はランダムでどこかの座標に出現、討伐後は別の場所に出現。
    討伐人数は1フルPT程度。

    アイテム入手が難しいので、Sモブと同じ条件の報酬でも納得できる感じで。

    モブは既存Sの色違いでいいと思います。 

    本当は既存のSをこういう条件にしてほしいのですが、それは無理っぽいので、だったら追加されると嬉しいなあって思います。

    トリガー沸かせても、沸かした本人には何の音さたも無しで狩られるような仕様は早く変えて欲しいです。

    Sわかしても、巷の人には、待ってくれなかった。勝手に狩られたってなるのも忍びないですし、仕様変更を切に願います。

     
    (1)
    Last edited by pomepome; 11-20-2017 at 03:37 PM.

  9. #9
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    とりあえず
    FATEやめてほしいですね
    普通に15x5で
    紅蓮エリアみたく生息地表示出来るようにして欲しいです

    もう開発も放置してるのかな、これ。
    (28)

  10. #10
    Player
    sousukeSunday's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダハ・ロミンサ
    Posts
    70
    Character
    Sousuke Sunday
    World
    Shinryu
    Main Class
    Botanist Lv 100
    激しく同意です。
    同盟記章の獲得量を増やすか、やりやすくするか、記章自体を統一して、どこのモブを倒してもOKにするか、してほしいです。
    (24)

Page 1 of 2 1 2 LastLast