Page 12 of 13 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 LastLast
Results 111 to 120 of 123
  1. #111
    Player
    Natz's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    12
    Character
    Natz Nineherten
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 70
    昔を懐かしむわけじゃないけど、FF14だと弱点属性の観念もないですからねぇ。
    他を無視してここだけの流れで見れば、連携>マジックバーストで大ダメージという流れも近接とキャスターの役割分担の末の産物でそれぞれに存在意義があったんですがねぇ。
    まぁあれはあれで必要な連携を生み出す近接だけが優遇される歪んだものではありましたけども。

    閑話休題。

    多くの方が仰ってるとおり、私も黒魔道士にはシナジーも何もかも塗りつぶす圧倒的な火力で以て戦場を血で舗装して欲しいと思いますねー。
    詠唱中に移動すると詠唱時間が延びるor威力が下がるってのに賛成したいですね。すぐにキャンセルしたい要素も残したいと言うことなら、黒専用のアビリティによるバフ或いはスタンス形式でも良いのでは?(移動することによる若干のDPSの低下を受け入れるか、意地でも大ダメージの固定砲台になるか)。
    通常IDで黒無双になる可能性はヘイトで調整かけてしまっても良いでしょう(なにも考えずに連発する人はもれなく墨とよばれる懐かしのルール)。
    (8)

  2. #112
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    吉田が就任する前のFF14では呪術士と幻術士(しか魔法職なかった)は
    走りながら詠唱して魔法打てたんですけどね。
    なぜ移動すると詠唱キャンセルされるようになったかというと、
    将来実装するPvPでは遠くから走りながら魔法うてたらズルいじゃん、って理由。

    PvPやらない人間からするといい迷惑って話。
    (43)

  3. #113
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    移動に対する答えなら例えば溜め撃ちとかどうだろう
    詠唱開始後にボタンホールド(移動詠唱中にその魔法のアイコンをホールドとして最初っから押しっぱではない)
    →詠唱途中で動いた場合詠唱のカウンターが停止(中断ではない)→この状態でボタン放すと詠唱中断→止まると詠唱再開
    →詠唱完了でもホールドしてると魔法発動しない且つ動ける→多少溜め時間作って放すとクリティカル率up(最大20%くらい)
    当然ホールドしてない場合は今まで通り
    とかそんな感じの

    14のゲーム性的にキャスターは敵の射程外から詠唱を経て大ダメージの魔法ぶっ放すとかはもはや難しいだろうし
    なら動く事を視野に入れた仕様を考えてみるってのはアリかなーと思う
    (3)
    Last edited by Paradice; 12-17-2017 at 12:59 AM.
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

  4. #114
    Player
    9010's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    111
    Character
    Nine Cents
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 99

    キャスターのHP

    ふと疑問に思ったのですが近接、レンジと比べてHPが低いのは何故でしょうか
    IL340でソロだと約HP4000ほど違います
    前はキャスターは避けやすいなど優位性があったので仕方ないと思いますが
    今は頭割り、集合などが増えたのでさほど変わらない状態です
    特にレンジはキャスターより避けやすいと思われますが、近接とHPが同じで違和感があります
    レンジのHPをキャスターと同じにするか、キャスターを近接レンジと同じにしたほうがいいのではないでしょうか

    もし被っていたらごめんなさい
    (42)
    Last edited by 9010; 01-20-2018 at 05:38 PM.

  5. #115
    Player
    Haert's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    145
    Character
    Nina Jenovia
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    4.2の調整はいったいなんですかこれ?
    召喚の範囲の弱体ならまだしも、ルインガを下げるなんて1番メインで使うスキルを下げてしまうなんて弱体し過ぎじゃないですか?
    黒魔の調整も斜め上の修正に思えるし、決して納得いく上方修正とは思えません!
    そして、赤魔は無修正とは・・・・
    キャスターはこれからPTプレーにおいてどういう立ち位置でやっていけと言うのですか?
    シナジーシナジー!って現在のPTプレーにおいて、これでは間違えなくキャスターいらないレンジ2のがいいってなるに決まってるじゃないですか!
    運営の考えには呆れるだけです!
    キャスター内だけで横一線になればいいって考えの調整ではなく、PTプレーにおいてキャスターが必須だと思われるような調整をやってください!

    PS,上の方も言ってますがキャスのHPだけ低すぎじゃないですか? 絶などのエンドでは低すぎで死ぬ確率めちゃ高いですし、とくにヒラーさんへの負担がはんぱないです。
    それもはぶかれるひとつの理由と言ってもいいと思ういます、、どうにかしてください。
    (35)
    Last edited by Haert; 01-26-2018 at 09:05 PM.

  6. #116
    Player
    Ticheli's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    31
    Character
    Nia Lactiflora
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    NAフォーラムではRIP Castersと言われております。
    以前からキャスターの立ち位置については議論されてきましたが、それに対する開発の回答の結果がこれです。
    本当に残念でなりません。
    (28)

  7. #117
    Player
    Lughwell's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    137
    Character
    Lughwell Roughnight
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    キャスタ(ソーサラ)はHPが低くても魔法防御力が高いのです。そして全体攻撃、頭割り攻撃の多くはアドルで軽減可能な魔法攻撃です。
    レンジ(ファイタ)に対してその辺りの不利は大幅にはないように思います。

    そもそもヒラと同じ防御力、HPなのでヒラへの負担も重いわけではありません(全体攻撃が来たら、ヒラのHP分戻す分の範囲ヒールでキャスタも全快出来る。むしろ机上ではHPを1にするような攻撃だと最大HPの低い方が有利)。
    ちょっとした味付けくらいの意味で、この見た目の差は残しておいて欲しいところです。

    あとはまぁ、範囲攻撃の強さでキャスタが光る場合とかもあるだろうし、全体的に悲観的過ぎるような気がしますねー。
    (8)

  8. #118
    Player
    Licotte's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    21
    Character
    Lizlet Lize
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    パッチノート残念な結果に終わってしまいましたね。
    これからも毎回この言葉を言うことになるんでしょうか。
    今のジョブ調整チームに期待するだけ無駄なのはわかっていましたが…。

    「単体もちょっと…下がる…かも?」でルインガとウェーブの単体技のダメージを下げるんですから驚きですよね。
    下がるかも?ではなく明確に弱体化してるのに気づかない…?ルインガがまさか範囲だと思ってらっしゃる…?
    召喚を少し下げて黒を少し上げることでバランスを取ろうとしたのはわかりますが、レンジ2に食われる頃に逆戻りするだけではないでしょうか。

    黒魔も採用価値が相変わらず無い状態ですし、ファイジャも「強化」ではなく「元に戻った」だけですからね。(リキャスト分だけ強化されてはいますが…)
    本当に微強化されて終わり!プロックとステップ改善したよ!以上!という状態なのでお粗末ですね。
    まるで無敵バフのないタンク、支援効果のないレンジ、しかも殆ど動けない割に大して強くない、と言わなければ伝わらないでしょうか。
    数字だけ見れば伸びるでしょうがこれでもシナジーには勝てませんし蘇生もそれに代わるものもないままですしね。
    エノキ中のファイアブリザドファウルのInstant化くらいはしてほしかったですし、蘇生の代替がないのであれば単純にピュアDPSとしてもっと強化が必要でした。
    強化後の数値でもPT貢献度はどうあがいても一番下の不要中の不要、あんまり言いたくないですが正直寄生レベルです。
    黒より下は超強力な全体シナジー持ちと連続蘇生持ちしか居ません。上には…わかりますよね。

    赤は壊れる可能性があるのでビビって触らないのもわかりますが微強化程度は欲しかったところですね。現状だとやはり火力上限どうしても低いです。
    早期には席がありますが逆に言えば早期しか用がないともいえます。
    代わりが召喚になるかレンジ2になるかですが今回の弱体で蘇生や範囲がいらない状況だと召喚も怪しいですね。

    黒魔道士が必要とされてPTに入れる未来は来るのでしょうか。
    (27)

  9. #119
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    ただでさえ物理シナジーが優遇されてるのにキャスターの火力を軒並み抑えていく方向性は意味わからない。
    装備枠無かったら結局レンジ2が最適解のまま
    キャスターのアドバンテージとはなんですか?
    (44)
    Last edited by libvirt; 01-27-2018 at 12:03 AM.

  10. 01-27-2018 02:57 AM

  11. #120
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    855
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    今回の修正は、キャスターの中でのバランスだけを考えるならば、
    3ジョブがそれぞれの長所がちゃんと出てくる方向に近づいた、良い調整だと思います。

    ですが、レンジとキャスターのバランスの観点からすると、
    今回の修正はメチャクチャです。改悪です。こんなパッチ来てほしくありません。

    レンジと比べて単体火力を弱体化しなければならないほど召喚は強すぎましたか?

    私はそうは思いません。

    「竜忍詩機」というキャスター無し構成が、よく見られます。
    絶バハムートのワールドファーストクリアパーティーもそうでしたし。
    オメガデルタ編零式の最速クリア狙いパーティーもそうです。

    レンジがキャスターの席を奪い取る事を、
    今の強さの召喚がなんとかギリギリで食い止めていたと私は認識しています。
    (それでも、1割~2割ほどは奪い取られてたと思いますが。)

    キャスターとレンジの関係について、運営開発の方はどのようにお考えなのか、教えて頂きたいです。
    (56)
    Last edited by PeroperoYuunan; 01-27-2018 at 07:16 AM.

Page 12 of 13 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 LastLast