Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    PonTanun's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Pon Tanun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 70

    フェアリー(AI)の直し方案

    もう議論され尽くしていると思いますが、今日のPLLで改修の話が出なかったので書いて見ます。

    ■現状
    現在のフェアリー(以下、妖精) の AI ですが、スキル毎の分岐で条件分岐が深くなり、最上位にいる「癒し」に
    邪魔されてまともに動作できていません。

    ■直し方案
    スキルをフェアリーの AI から切り離し、AI の分岐を減らしてシンプルにします。
    直し方のポイントは以下の3つです。

    1.AI は癒しのみ
     光の癒し以外のすべての AI を削除します。

     ※フリーファイトを残したい場合は、現在のをフリーファイト専用で利用したら良いと思います。
     ※恐らく、癒しさえ行わない完全手動モードを希望される方もいるとは思います。

    2.エーテルパクト
     エーテルパクト(フェイユニオン)発動中は「フェアリーは他の行動をすることができない」という仕様の為、
     エーテルパクトのスキルボタンが押されたら、AI を割り込みで「強制停止」させ、フェイユニオンを発動させます。
     そしてフェイユニオン終了時に AI を再開させます。

    3.その他
     その他全ての妖精スキルを設置型スキルに変更します。(プレイヤー側スキル化)
     つまりプレイヤーがボタンを押したら、妖精がいる座標を中心に、妖精の AI を介さずにスキルを発動させます。
    (占星術師のアーサリースター時のステラバーストと同じような動きです)

     ※光の沈黙発動時は、対象をターゲットしている必要があります。

    以上、よろしくお願い致します。
    (12)

  2. #2
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    本当にこれでいいと思うんだけどこれ実装したらexホットバー何の意味も無くなるなぁ(今でも使わないけど)
    もっと言えば光の癒しを選択すれば対象の体力がどうであれ癒し連打して欲しいものだけど
    妖精スキルの性能はあのもたつき加減を考慮した上での性能なんですかね…
    (3)

  3. #3
    Player
    168841's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    3
    Character
    Ven'a Rahna
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 80
    単純に、癒しの詠唱をなくし、その分をリキャストにするのでは改善にはなりませんか?
    こうするだけでも、詠唱によって発動を邪魔されること自体は減ると思うのですが、如何でしょうか。
    (16)

  4. #4
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    そんな大工事しなくても、「インターセプト後の1秒間全てのAIを停止する」で事足りますよ。大体の人はマクロ前提で動いてるでしょうし。

    追記:「ピース」もでした。
    (1)
    Last edited by Lily-F; 10-02-2017 at 12:21 AM.

  5. #5
    Player
    Eleven_Beef's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    1,773
    Character
    Morio Morito
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    ピース時はマスターのペットコマンド以外の一切の動作を行わないで全部解決
    自動癒しのせいで現状「ピース」と「セミオーダー」の違いがありません。光の沈黙が死にスキルになっている最大の理由の一つです。

    エギ
    「フリーファイト」→ペットコマンドを聞かない。好き勝手に動いてもらう(わかる)
    「セミオーダー」→自動で行うのは基本攻撃のみ(わかる)
    「ピース」→マスターが殴られようがペットコマンド以外の命令は聞かない(わかる)

    フェアリー
    「フリーファイト」→ペットコマンドを聞かない。好き勝手に動いてもらう(わかる)
    「セミオーダー」→自動で行うのは光の癒しのみ(わかる)
    「ピース」→マスターが殴られようが自動で行うのは光の癒しのみ(セミオーダーとの違いは?)
    ↑これを「マスターが殴られようがペットコマンド以外の命令は聞かない」に変更すればよい
    (7)
    Last edited by Eleven_Beef; 10-03-2017 at 03:20 PM.

  6. #6
    Player
    SidiSouza's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    490
    Character
    Sidi Souza
    World
    Tiamat
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    フリーファイトでいいので全部ガンビット組ませてほしい、かな
    (2)

  7. #7
    Player
    Kikulin's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    54
    Character
    Kiku Lindbergh
    World
    Ridill
    Main Class
    Scholar Lv 80
    妖精弱体したならせめてAIも満足のいくものにしてください!!
    (11)

  8. #8
    Player
    PonTanun's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Pon Tanun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    たくさんのコメントありがとうございます。

    >Clanche Braqueaさん

    Quote Originally Posted by 168841 View Post
    単純に、癒しの詠唱をなくし、その分をリキャストにするのでは改善にはなりませんか?
    必要最小限の改修で済み、現実的な案と思います。
    切り分けとして、これをやってみて、まだ言うことを聞かなければ、AI にメスを入れる感じですかね。
    (3)

  9. #9
    Player
    Nonke_Killer's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    97
    Character
    Yuu Tycoon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    ピースが現状意味が無いと思われるので。ピースに追加効果で フェアリー自身にダメージが入っても、自己回復せず。延々とPTメンバーを回復する と言うか設定の方がいいかなと。
    サステインも帰って来るので、サステインかけても自分に癒ししてたら私としては意味ないかと。 自分(フェアリー自身)はどうなってもいいから味方を優先的に回復しろ!+主の命令はしっかり聞け! ピースに是非これを…
    (0)

  10. #10
    Player
    Fisher33's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    26
    Character
    Toma Fisher
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 80
    4.0の召喚と学者をぼちぼち触り初めてペットの挙動を調べてみました。
    結果として思いのほか問題を正確に把握されてない方が多いように見受けられましたので記述します。(移動系アクションはめんどくさいので検証あんまりしていません。)
    先にペット挙動の結論を言うと、「手動癒しをすると逆に操作が面倒になる」ということです。


    1.ペットのアクションは大別して3つ(+1つ)
     ・WS相当のスキル(セミオーダー時に自動で発動する)
     ・アビリティ相当のスキル(セミオーダー時に自動で発動しない)
     ・移動系アクション
     (・召喚のタコとイフはAAもあり)

    2.セミオーダー時、WS相当のスキルはだいたい3秒に1回自動で行動する。ただし妖精はPTメンバーのHPがある程度減らないと行動しない。
    (体感()の話ですが自動キャストと手動キャストだと気持ち手動のほうが早く感じたので、自動キャストは3.1秒くらいの間隔ぽいかも?)

    3.ペットへの命令は同時に1つしかできない。
     例: フェアリー・エオスで"フェイイルミネーション"のボタン押下直後に"光の癒し"のボタンを押しても"光の癒し"が発動しない。

    4.ペットへの命令を再受付可能になるのはキャスト終了後およそ1.5秒後
     例1: "フェイイルミネーション"のボタン押下後、およそ1.5秒後に"光の癒し"のボタンを押すと"光の癒し"のキャストが始まる。
     例2: "光の癒し"のボタン押下後、3秒後に"フェイイルミネーション"のボタンを押すと"フェイイルミネーション"が発動。

    5.ペットの自動行動は命令ではない。
     例: 自動行動の"光の癒し"キャスト中またはリキャストタイム中に"フェイイルミネーション"のボタンを押すと命令を受け付け、"光の癒し"キャストから3秒後に"フェイイルミネーション"が発動(言い換えれば光の癒しのリキャストが明け次第フェイイルミネーション発動)


    自動行動以外の"光の癒し"は"光の囁き"に、"フェイイルミネーション"はその他のアビリティに置き換えても大丈夫です。 続く
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread