Quote Originally Posted by abc- View Post
長いので略
まず、最初に。
反論に反論を返すご無礼、ご容赦のほどを。

1つめの反論への反論。
前の仕様に戻す方が技術的には簡単だと思います。とおっしゃっていますが、14の楽器演奏はパケットの同期などと密接に関連していると以前のPLLで説明がありました。
(本来、ユーザーとしちゃ、そんなこと、知ったこっちゃないのですが)
パケットの同期などUI以外の部分も全て戻すのであれば、さほど難しくはないでしょう。
しかし、UIだけ戻すというのであれば、今の仕様のまま、鍵盤を3つ並べた方がコストは少ないと思います。

もう1つの反論への反論
私自身、2の該当者です。楽譜を読めないどころか、義務教育以外で楽器を触ったことすらなかったド素人です。
(楽器演奏の実装を期に、楽譜の読み方、鍵盤上の音階の位置、すごく勉強しました)
しかし、以前の仕様でも、現在の仕様でも、それなりに楽しめて演奏できています。
その経験から、UIを3つ並べられるだけでも、少しは弾きやすくなると感じました。

もちろん、全ての人が私のようなケースではなく、ご指摘のようなケースも多くあるかと思います。
一番理想的なのは、言うまでもなく、下位(前仕様)互換で、新旧仕様の両立だという意見は私も同じです。
以前のPLLの説明等を踏まえた上で、こう考えた人もいるんだ、程度に思っていただければと思います。

はっきり言ってしまえば開発コストがどうのとか技術的なことがどうの、っていうのは、本来、我々プレイヤーが気にすることではないので、どれが正解だ、ということではなく、もっといろいろな意見が出るといいかな、と個人的に思っております。
いずれにせよ、運営の意図、次回のPLLでも良いので、説明がほしいところですね。