Quote Originally Posted by nob-nob View Post
防御面:ヴェンジェンスみたいな反射ダメージがついて、ダメージも20%ぐらいカット
攻撃面:基本的な打撃の火力は全タンク中最低、ただし防御バフを炊いてる時は、ダメージカット量100%の反撃ダメージが入る
ボス戦では防御スタンスを切るメリットが存在せず、敵の大ダメージを防御すればDPSも伸びてくる。つまりタンクの基本通りにやってれば、それが大正解というジョブです。

ST時は・・・時間切れのため考えてないです
※魔導士タンクなんだから魔法の煙玉とか魔法の影渡しとかあればなんかよさそう?
 過剰ヘイトも敵が怒ってれば怒ってるほどスパイクに深く突き刺さってダメージアップとかなんとか・・・
まぁスパイクダメージってよくあるシステムだけど、FFに実装されてないってことはそれなりに理由があるんだよね、多分
既にもう別のタンクで実装されているスキル等から同じようなものを考えれば

防御スタンスの時は「ブラックナイト」のようなダメージ軽減&自分の攻撃力に応じた反撃ダメージを与える。
攻撃スタンスの時は「ブラッドプライス」と「ブラッドウェポン」の関係性のように攻撃スタンスでしか使えない魔法攻撃を使用できる。

ずっと防御スタンスであればいいと言う状況にしてしまえば
タンク火力が総合的に最低になるか、もしくは最強になりすぎて全タンク駆逐するのでNGですね。

スパイクダメージ自体はいわゆる動くソルトアースみたいな感じで実装することは可能にはなるんだろうけど
運命の輪、パッセージアームズのように自分を中心に広範囲エフェクトを発するスキルは動かせない等の技術的な問題があるのかもですね。
半透明と半透明が干渉し合うのがNGみたいなのもありますし。