アジムステップ関連の様子から推測するに
調理品のステップティーはモンゴルのお茶であるツァイがモデルの食品かと思うのですが
そのレシピにマロンが含まれているのは
なんだか栗(くり)と粟(あわ)を誤読した事による誤りのような気がするのです…
不具合報告…?とも違うような気がしたので一応ここで。
アジムステップ関連の様子から推測するに
調理品のステップティーはモンゴルのお茶であるツァイがモデルの食品かと思うのですが
そのレシピにマロンが含まれているのは
なんだか栗(くり)と粟(あわ)を誤読した事による誤りのような気がするのです…
不具合報告…?とも違うような気がしたので一応ここで。
都合により粟が実装出来なかったから多少変えたんじゃないですかね。
参考にしたかもですがツァイではありませんし、参考元からいろんな事情でアレンジ加えるのは創作ならよくあることですので。
うーんと、漢字こそ似ていますが粟というのは非常に小粒の雑穀で栗とは見た目も使い方も遥かにかけ離れたものなので
アレンジと言うには少々苦しいような気がするんですよ
14に粟がない都合上にしても、それなら同じ穀物の高原小麦とかのが余程近いんじゃないかなと(小麦と粟も全然違うけど)
Last edited by seamonk; 09-12-2017 at 07:44 AM.
モデルはそうかもしれないけど、別に入れるものが栗でも粟でも問題ないんじゃない?
アジムステップでは栗を入れる。場所的にはモンゴルの位置にあるけどモンゴルだって明言してないんだしそれでいいじゃない。
ステップティーなのに、材料のうちアラミゴ塩とダークマロンは原産地が遠いですよね。
日常的な料理ではなく、材料を輸入して作るご馳走…ということなら納得できますが、果たして。
アジムステップで飲まれているミルクティー、ではなく
アジムステップ"風"のミルクティーとなっていますので、恐らくアジムステップで作られている本来のステップティーの材料なのではなく
一部の材料を代替して作っているのではないか、と推測します。
ダークマロンだけでなくアラミゴ塩なんてアジムステップでは入手のツテそのものがありませんしね。
いっそこれでサブクエスト一個作ってくれないかなぁ
歴史の中で粟と栗を間違えて伝えた、みたいな
自信満々でマロン入れた茶を飲んでるサドゥさんにそれっておかしくねぇ?って突っ込み入れたい
お前はアジムステップの何を知っている。なめるなって逆切れされたい
そして星3レシピで粟を入れた上位互換のお茶をお願いします
ツァイ(モンゴルのミルクティー)ですが、これ自体の材料は団茶・乳・塩だけですよ。
そのミルクティーにお好みで粟やバターを入れたり、肉を入れたスープ料理もありますよね。
確かご飯を入れたミルク粥みたいのもあったはず・・・ただ、こちらは甘いらしいですが。
で、アジムステップでは団茶・スッテプミルク・アラミゴ塩で作ったミルクティーにダークマロンを入れるのが主流(?)ってだけではないでしょうか。
ただモンゴルでも家庭によって入れるものが違ったりするらしいので、
アジムステップでもアウラ族ごとに違うステップティーがあったらそれはそれで面白いなぁなんて思ったり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.