よく知りませぬが
自衛はできるのですか?
誰も使っていないことを保証できないと
自衛は不可能ですよね
よく知りませぬが
自衛はできるのですか?
誰も使っていないことを保証できないと
自衛は不可能ですよね
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
単純にツール使っての計測が規約違反だからログズにあげるって事は「規約違反を犯したデータの流用と公表」Logsは外部サイトなので、Logsに上がっているから某ツール使ってる=規約違反 って感じで処罰するわけにもいかないと思いますよ。
(これは運営側のスタンスの話で実際にlogsがどういう機能をもってるかとは別問題です)
外部サイトの情報を元に対処するとかいいだすと、その情報が本当かどうかは運営には判断しようがないわけで。
(Logsだけはダメだけど他のサイトならいいのかとかなってくるわけですよ)
だから、そもそも外部ツールを使えないようにしてくれって要望はともかく、
Logsでの公開についてどうこうしたいなら、ここではなくLogsの管理者に要望を送るべきだと思います。
(たとえば投稿者のキャラクター以外は匿名にできるようにしてくれーとか)
この辺を厳密に考えれば何かしらの対処を行われても仕方ないんよ。サイトの利用の問題じゃなくてね。
ここで提示してる話はこう言った「規約違反を犯して手に入れたデータ」の扱いをどうするかってのを
運営がはっきりとしてくれれば良いって話。だから、運営に何かしらの発表がほしいって事。
多分、FF14の運営側もデータの流用自体を否定することは無いと思うよ。ただ、掲載について一定のルールは
作られるかもしれないけどね。欲しいのはその一定のルールでしょ。
若しくは、FF14側がそういったルールにのっとってログズの方に申し入れを行うか。こういうことを望んでるんじゃない。?
何度も言うけど、個人が個人の責任の範囲でツールだろうとサイトだろうと
使うのは良いんじゃない?
ただ、それを他人のキャラの鯖や名前を含めて公表されるようなことになるなら
それでその他人のキャラに影響が出たら個人の責任で何してくれるん?
こういうのって、SSや動画と同じ事っしょ。個人で遊ぶ方が配慮すべき問題でしょ。
それが各個人が配慮できないなら運営で何かしらのルールを作ってもらうしかないわな。
この辺もSSや動画と同じ。
ff14に関わる外部サイトの取り締まりや対処を運営に求めるのって普通のことでしょ
運営がlogsにデータを上げる事を止めさせるつもりも、ハラスメント認定する気もないからでしょう
14の名前が使われている所での誹謗中傷には対応するんでしたか?(これは初耳でした、情報ありがとうございます)ならこのスレが建つ程logsに情報を載せる事が一般的なのにlogs使ったら処罰受けたなんて話を聞かない(されてるならスレ建たない)のは運営がlogsに載せる事をハラスメントにする気がないって事にもなりますし、ならば自衛は必要でしょう。(自分の都合で何かを回避したい訳ですから)
重要なのは自分がハラスメントと感じるかどうかじゃなくて運営がそれをハラスメントとする気があるのか、無いならどうすればそれを防げるのかで、少なくとも今はその気は運営には無いでしょう。
運営にact、logsが黒であると同時に使用しない様に警鐘をならしてくれというなら分かりますが、運営がハラスメントと決めた訳でもないのに自分が嫌だからと今他人に迷惑を掛けない(ハラスメントではないという意味)様にして遊んでいる人が委縮する様な形で警告を出すのはどうかと思います。
logsの使用はハラスメントじゃない(と運営の態度から推察される)し、やっても良い事をやってるだけでは?(そもそもactが怪しいのは置いといて)生放送とかと同じだと思います。
生放送で名前をイニシャルにしたりする人が居るのは別に強制されての事ではありませんし
ハラスメントではない(と現状から考えられる)事をハラスメントと感じるのは自由ですが、それを回避したいならそう感じる行為をしている人にどうこう言うのではなく自分が回避する方が健全なのでは、と思います
Last edited by youma; 09-08-2017 at 01:03 AM.
いい加減この手の話題に白黒付けない運営もそうですが。
あくまで[個人や身内で楽しむ]分にはって事で使用に関しては目を瞑っているグレーな物で[他人]を巻き込むんじゃないと言ってるんです
自分と身内で楽しむ事のみ許されるなら既に野良で得たデータを勝手に載せた人は処分されている筈で、そうでないなら運営は勝手に載せる事をハラスメントとする気がないか、したくても出来ないかのどちらかなのだから(私は気づいたらlogsに載ってましたが一緒にレイドに行った人で処罰された人は居ません)
自衛すれば良いのでは、そしてどちらか運営がハッキリしない以上、勝手にデータを載せる事を処罰の対象であるハラスメントと断定するのはよろしくないのではないか、と言っています
「テメーの都合でlogsに晒されたくない俺を巻き込むな」と「テメーの都合で俺がlogsに載せるのにイチャモンつけんな」は今はどちらが正しいとも言えないと思います
Last edited by youma; 09-08-2017 at 01:21 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.