最近知名度が上がり、14時間放送の中で開発の方が話題にしていたりしたせいか
レイドファインダーなどのマッチング機能での戦闘結果をPTメンバーに無許可で外部サイトにて公開する人が増えています。
一番問題なのはFF14のサーバ名、キャラクター名がすぐに分かるようになっているFFLogsですが
FFLogsに限った話ではなく
例えばTwitterなどのSNSに
「AA鯖の〇〇さんは昨日□□のコンテンツで2回ペロってましたね」
のような投稿をすることも同様に
結局これっていわゆる晒し行為に該当しますよね?
(FFLogsが単に情報の羅列であり晒しに該当しないというのであれば、
Twitterに「AAserver 〇〇 2017/1/1 00:00:00 □□ death 2」などと投稿してもOKと言う事ですよね)
募集やフルPTでメンバーの承諾を得て公開し、あくまで身内で楽しむ分には別に良いとは思いますが
RFでの戦闘データを許可無しに全世界に向けて公開する行為はいかがなものでしょうか?
せっかくボランティアでやってくれてるファンサイトの為にも自粛願いたいかなと思います。
運営の方、外部サイトにて晒し行為をすることについて
よろしければ注意喚起を兼ねて一言いただけないでしょうか?
※FFLogsであれば8人の名前が表示されている画面で、右上の「xxxx's Personal Logs」からその投稿者の投稿履歴が見れるので全部の履歴に乗ってる名前を探せば投稿者のキャラクターが分かります。
マナーの悪い方がいたらサポートに報告すれば対応してもらえるかなと思います。