個人的に結構使いにくいと思った点です
例えばFCで誰かがEXを設置した場合、レイアウトを設置した人以外が変更しようとした場合
その家具をどけた場合でも、奪い取ってしまうことになります、そもそも他人に渡せない設定にしたいなら
設置した人以外が、除去できないようにすれば良いし
マーケットに流せないようにだけして欲しいし、FCのメンバー以外に渡せないようにするなど若干の対策がほしいです
個人的に結構使いにくいと思った点です
例えばFCで誰かがEXを設置した場合、レイアウトを設置した人以外が変更しようとした場合
その家具をどけた場合でも、奪い取ってしまうことになります、そもそも他人に渡せない設定にしたいなら
設置した人以外が、除去できないようにすれば良いし
マーケットに流せないようにだけして欲しいし、FCのメンバー以外に渡せないようにするなど若干の対策がほしいです
ワイワイShinryuで遊ぼうぜ
問題点をいくつか
・その人がFCを抜けた場合、もしくは長期休止した場合、誰も撤去不可になる点
・FC宅を何らかの理由で撤去する必要ができたとき
(次パッチ(引っ越しシステム実装予定)の前に引っ越しが決まったときとか、なんらかの理由でFC解散する場合など)
ハウジング内の家具全部撤去しないと家がたためないため、
その人がいないと実質家がたためない→実質動けなくて詰むっていう事態が起きかねない点
…などなど
個人的にはFC宅に設置した時点で家具の所有権はその人じゃなくてFCに移譲されてFCの共有物になると思ってるので
あとはマスターなり、ハウス関連の権限持ってる人なり、そのあたりのFCごとに決める内容だと思ってるです
(もちろん、これは誰かの私物だから―、っていうのもFC内で意識共有しておけるならありだと思ってます)
ハウスの家具の撤去権含む内装いじる権利を渡しておかなければ誰かが勝手に、は基本的に起きない問題ですしね
個人的に、EX家具の厄介なところは、
EXついてるせいで“カンパニーチェストに入れられない”
これに尽きると思います
今度の家具を収納できる倉庫はこの問題を解決できるのか、
それとも、解決できないとしたら、EX付きの家具は新システムでの引っ越し時にどうなってしまうのか…
この辺ちょっと気になってます
EX(Exclusive=排他属性)は、その名の通り他人(別キャラ)には譲渡できない属性なので、
(通常品のBIND属性と同じですね)
新たな家具収納倉庫がキャラ単位で用意されるのなら、収納可能になるかもしれませんね。
アカウント共通倉庫だと、残念ながら属性の仕様上無理だと思われます。
BINDされた家具はモグレターやトレードは不可なんですが、
チェスト経由でならやり取りできるのですよ
(これを利用してやると、FC宅で不要になった家具とかを、
チェスト経由でメンバーに譲って、
個人部屋や個人宅に置いてもらうー、とかがけっこう簡単にできたり…
逆に、不要になった家具とかをチェストにいれておいて、
FCに自分のサブの子を加入させておいてその子に回収させて預ける―とかもできたり…)
あと、おそらくこの件で問題になってるものの一つとして
たとえば、紅蓮のとあるFATE報酬をあつめて、紅蓮のクリア後に交換できる、
EXのついたきつねのぬいぐるみという家具があります、
これ、“普通なら最低紅蓮をクリアしないと入手できない”はずなんですが
個人宅に自分で設置→渡したい人をシェア登録する→シェアした人に家具の撤去権限(回収権限)を与える
→きつねのぬいぐるみを撤去してもらう(回収した人の手持ちに入る)
(FC宅をつかっておこなう場合は、相手がFCメンバーであって、相手が回収権限もってる必要がある感じです)
…っていう事ができるのです
回収すると壊れる家具は無理ですが、
この方法だとEXの家具でも他人に譲ることができるのですよ…
通常のトレードとか、マケに流すとか、チェストに入れるとかは無理なんですけどね…
いや、私が書く以前に、
…そもそもこのスレッド自体がその話なので…
Last edited by Matthaus; 08-20-2017 at 05:31 PM.
なんだか違う方向みて話をされてるようで、
こちらとしては、
これはFC宅の話ですが、シェア宅でもほぼ同じで、
家具の所有権はそこに住んでる人たちの共有物という認識です
(それゆえに、装備品などのEXとは意味合いが違うものだと思ってます)
で、
現状引っ越しシステムを使って引っ越しをするときは家に設置してる家具は倉庫に収納される、という表現の仕方をされてるので、
撤去すると消える家具が無くなるのは仕方がないとして、
“何の前情報もなく、EX付きの家具は知らずに引っ越ししたら倉庫に預けることができずに消えてしまうんじゃないか”(そうなったら例えば、知らずにシロガネに引っ越したら課金家具が消えた!などの大問題が起きるじゃなかろうか)
という疑問への(できれば運営からの)解答がもらいたかっただけですよ?
(その流れを理解されずに
と言われたものだから、BINDとEX家具の認識が違ってることを
ご説明させていただいたまでです)
ついでに蛇足を書けば、修正されたら修正されたで、#1を見るにスレ主さんは喜ぶ気がしますが…
ついでですので、かなり脱線したので、蛇足としてオマケで書かせてもらえば、
この話をフォーラムでしてるのは別に私やスレ主さんが最初じゃなくて、
たとえば、
蛍籠 撤去、
で検索してもらえればすぐ出てきますが、
昨年の紅蓮祭だったとおもいますが、蛍籠がEXで実装になった時に問題になってます、
その当時はEX家具の設置時に、他プレイヤーによる撤去で権利が喪失しますの一文から、
蛍籠を誰かが撤去すると消滅するんじゃないか、と思い込んだプレイヤーが問題提起し、
他プレイヤーが回収するとそのプレイヤーの手持ちに入ることが確認され、
他プレイヤーによる撤去で権利が喪失します
→他人が撤去することで自分の所有権が無くなる可能性があります、の回りくどい言い回しだったんじゃないか、
っていう話で落ち着いたことがあったかと思われます
オプションアイテムとして、課金家具がEXとして実装されたときにも同様の話があったはずで
撤去することで消滅せずに所有権が移動する家具の件で問題提起した人がいたはずです
撤去するとほかのプレイヤーの所持品に入るっていう話自体もすでに既出だったはずです、
なので、別に私が開示した裏技でもなく、
フォーラムではすでに既出で、
かつ、その説明文(EXを設置するときにでる表示)があることから、
運営側は設置されたEX品が別の所有者にわたる可能性があるのは十分認識してるもの、
と思ってますが…
きつねのぬいぐるみを例に挙げたのは、
最近実装で、かつ入手手段に条件があるEXとしていちばん旬だろうから、であって、
別にそこが既出の蛍籠や、ほかの課金家具、とかでもよかったんですけどね
今回の紅蓮祭で交換できる…設置するアイスとか、ずいぶん前のシーズナルのこたつのみかんとかだと
あれらの消費できる料理系の家具だと撤去すると消えちゃうので例にはならないんですけどね
蛇足なのでこっちはこの辺で
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.