この問題って昔からある問題ですが大抵は原因って言われないと自分では気づけない人がほとんどな気がします。
なぜかと言うとその人の分をPT他の人がカバーしてなんとかなっちゃう事が多いから。
(実際アーモロートでスカエウァタンクさんと当たったこともありますが大変だけどなんとかできてしまう)


何とかならなかった場合や他のPTメンバーの人指摘されてから初めてこの装備じゃダメなのかなと気づき、
その際のコミュニケーションのやり取りの際に暴言を吐かれたとかいうユーザートラブルも起こりやすいきっかけにもなってると思います。

指摘する側も言い方にもよりますがもしかしたらの場合もあるのでわざわざそういう事言いたくはないでしょうし、指摘される側も「知らなかった!誰も教えてれなかった!暴言吐かれた!」とならないためにも
システム側でID毎に最低IL制限をつけるべきだと思います。

そうすることによって、例えば新生からストーリーだけを一直線にやってきたプレイヤーが次のIDが解放されて申請した際に
エラーメッセージで【このインスタントダンジョンに突入するILに達していません。】と表示し、そこで「ん?次のID申請できないぞ?なんでかな?」と一旦無理にでも止める事によって初めてILや装備というものを意識するきっかけになるんじゃないかと思います。

その際にマーケットボードで装備が売っていることやトークンでの交換、ID周回やEXIDの解放、蒼天ならアレキ紅蓮なら次元の狭間のノーマルレイドへのコンテンツ誘導など再度HowToを表示するなどの工夫があればと思います。(初期の方のHowToで説明してるわ!とか言われそうですが)

初心者等に対してのフォローはあって然るべきですが極論どれだけ親切に説明されていても読まない方はいますので最低限は理解してなければ進めない(この場合はILや装備)っていうシステムな枠組みは必要なんじゃないかと思います。