注射・点滴嫌いな自分、7.2のパッチアート見るたび「うわあ、首に刺さってる…」と身悶える
注射・点滴嫌いな自分、7.2のパッチアート見るたび「うわあ、首に刺さってる…」と身悶える
そーなんですね!? でもガヴォージャは強すぎると思う!(いこじ)
しかし同じルールでデッキ組んでない人と戦ってるのか……
袖の下……?
デッキ考えるの面倒だからいつもおすすめデッキでやってるけど最近はクライブがズッ友。
毎度のことながらジョブ調整の様々についてユーザーの反応見てるけど、これに関していえば、運営がユーザーの声を拾ってないんじゃなくて、ユーザーの声を拾っていった結果の帰結なんだろうなぁって思う。
まぁどんなゲームも、ジョブであったり、武器であったり、スキルであったりといったバランスってのがよく取れてるってユーザー総意として認められるケースってほぼ見たことがない。(基本ユーザーは自分の不満ベースで物言うから当然なんだけど)
あえて言うとユーザーが求める過剰なまでのバランス論が、そのジョブを使っている人の希望よりも、自分のジョブから周りのジョブに向けられる不平不満が大体勝つ(意見としては多く見える)から、結果として望まれぬ調整に見えるだけ。
よく聞く、こんなの誰が望んでいるんですか!?っての、大体誰かは実際に言ってるのよねぇ・・・。
そもそも調整前に不満の声を上げるプレイヤーと調整後に上げるプレイヤーは基本違う人たちなので、結果的にまた不満が出ることは仕方ないのかもしれません。
調整前に対して満足だったらわざわざフォーラムで述べずにただゲームを遊ぶだけなので。
転化の「回復魔法20%上昇」を「回復効果20%上昇」にしてくださいお願いします!
Please change the "increases healing magic potency by 20%" of Dissipation into "increases HP recovery via healing actions by 20%"!
私は彼のドロップである双頭オヤジのカード獲得できてるので流行ルールの引き次第では勝てますよ多分。
それよりドマ町人地のキウカの方がルールが「常時カオス」な上★5ヒエンのドロップ率がうんこなことで印象に残っています。
追記)
作っておくと便利なデッキの一例です。参考になれば幸いです。
・「タイプアセンド」対応デッキ(暁or帝国or友好部族or蛮神の中から好きなもの1属性で統一)
・「タイプディセンド」対応デッキ(無属性デッキ)
・「プラス」「セイム」対応デッキ
・「リバース」対応デッキ(★1〜★2)
・「エースキラー」対応デッキ(1の辺がある★3〜★5)
・「おまかせ」orお気に入りカードで編成した万能型デッキ
追記2)
常時「カオス」と「エースキラー」が発動しているのが厄介ですが流行ルールが「プラス」とか「セイム」ならワンチャン全部支配できることもある。
相手はあまり頭がよくない?のでエースキラー対策はあまり意識しなくても良さそう。
カード未習得だったキャラで撮ってきた実演はこちら。
ドロップ率がマジうんこだったのでカードが出るまで15分くらい粘ったけど取れましたのでみんながんばれ!
Last edited by Eleven_Beef; 03-18-2025 at 10:12 AM. Reason: ガヴォージャに勝つる動画UP
ヒエンがドロップするまで一時間以上対戦し続ける羽目になったキウカはとても印象深いですね。ええ。もうやらん。
緩和後であのドロップ率じゃ緩和前とか想像もしたくない。
昼から謎のエラーでフォーラム開けなかったけどなんとか直ったみたいでよかった
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.