16のときも黄金の時もそうだけど、自分が肌に合わなかっただけの主語のデカい人が一定数いてそんな人を見ると何でそんなに叩かなきゃいけないのかと思っていたので、線を超えた人はきっちりと反省して欲しいなあ。
例の「対応方針」はロドストのトップに載っけてもいいんじゃないかとは思う
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
いつまでも信じていたい
最後まで14続けたい
自分は14する意味があるはずだと
冷めた目で(フォーラムの)コメント見てる
魂を侵された奴
(フォーラムに)コメントを残す意味はあるのかい?
言いたい事も言えないこんな14じゃ
バイオラ
俺は俺をだますことなく(課金するか?)決めてゆく
OH OH
まっすぐに向き合う黄金に希望を持つために
(厳しい)コメントする事も必要なのさ
(ディスプレイの前の)机にすわりこんで
終わらない14の話を
夜が明けるまで語り続けてた
さりげなくパッチは進み
無意識に視線を落とし
だまされる事に慣れていくのか
小さな希望も見れない14じゃ
バイオラ
14らしさずっといつまでも好きでいたい
OH OH
自由にゲームする日々を大切にしたいから
行きたい(課金するか課金停止するか)道を今歩きだす
まぁ、良くするなら方針を変えてもらうしかないかな…。変えずに行くとどんどん右肩下がりのイメージ。
今までは、たまたま人数が増えていただけで、いくら良くしてもゲームから人は離れる。減るペースが変わるくらい。
原神の主人公キャラメイクできたらハマってたかもしれないとは思う
やっぱり自機が好き……
ワイ、実質麻雀ゲームになっている。
戦闘は火曜日の17時以降から週制限貯まるまでだしなぁ。
リテイナー追加して年間24816円。
Steamのセールで1000円前後の奴買ったら24~25作品位か。
10年経ったらライフステージも変わるし暁月でストーリーも一旦大団円を迎えてキリがいいから引退する、一旦お休みするという人もそれなりにいるし。
7.0に色々と不満があったり好みに合わなくて離れている人を含めれば(さらに新規が増えて分母だけ増えているので)なおさら割合等数値の減少は避けられないと思う。
その辺の正確なデータは運営側も持っているでしょうし我々が気を揉んでも仕方ないかな。
それこそP/D自身も頻繁に言ってることだし、一旦14から離れて他ゲー楽しんで、また14がやりたくなったら戻ってくれば良いんじゃないかなー。
戻りたいと思わなかったならそれはそれ。
不満たらたらで遊んでるのはお金と時間がもったいないので切り替えも大事。
一度距離を取ると見えてくるものもあると思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.