ユーザーと共に歩んでいく。という前提が崩れかけてる今、新生祭でヨシダナオキが何を語るのか非常に気になります。
やや不評と言われても、エルデンリングDLCやストリートファイター6のような有名ゲームでも賛否両論や、やや不評になるのであまりあてには出来ないと思いますけどね。
特にSteamは海外のプレイヤーが多いですし、海外はウクラマトの件で荒れてますから正当な評価だとは思えないですね。
個人的にはグラフィックアップデートも満足しているしストーリーもとても面白かった。全てが良かったとは思わないけれど、ライターがイシカワナツコ氏から変わる不安もある程度解消してくれた。
コンテンツは触れてないものも多いのでスカスカとは思えない。
ただあまりにもコンテンツやジョブが増えすぎて、どこかを立てればどこかが凹むような感覚があります。
そういう所がユーザーフレンドリーでは無いと感じる要因かもしれないですね。
10年という区切りの時期ですし、ある程度の批判は覚悟してコンテンツの削減やジョブの統一化、上位職みたいなことも必要なのかも…。
本当はやって欲しくないけどそろそろ厳しくなってきたように感じています。
信用回復とか、ユーザーと歩んでいく前提が崩れかけて…など
はっきりとした全体意見ではないものをいつのまにか全体であるかのように認識し前提として扱ってしまうと
いつぞやのQAコーナーでの「反省点はありますか」という質問みたいに質問者の方が燃えてしまうので重々言葉は選びそれらは個人の意見で止めておいたほうがいいと思います。
Last edited by ashlie; 08-22-2024 at 02:56 PM.
数ヶ月で続刊が出る漫画やラノベじゃなくて次の拡張まで3年かかるこのゲームじゃ見る目が厳しくなるのも当然でしょう。次の拡張に期待って言われてもただでさえパッチ事の感覚も長くなってますし。
そもそもストーリー展開が自分の好みじゃなかったなって感じならまだ許容出来ますが7.0はストーリー展開の整合性の破綻や矛盾や度を越したツッコミどころの多さなど根本的な質の絶対値が低すぎるんで色々と言われるんですよ。既存のキャラの知能低下や読み込み不足なんて続き物のストーリーじゃ絶対やっちゃいけない事の一つですし。
そして話は変わりますが某所の評価は日本語だけに限定しても直近の好評が39%だったんで海外では云々ではなく全体的にヤバい評価かと。
そういえばグラフィックスアップデート関連対応の続報は8月下旬だからそろそろなのか。
もし私があなたの言葉を誤解しているのであれば申し訳ないが、グラフィックアップデートのスレッドで何度か述べられているように、人々は公式な謝罪を求めているのではない。
人々が求めているのは安心感なのだ。
問題は、グラフィックのアップデートが一部のプレイヤーにとって満足のいくものではないということだけでなく、運営側がフィードバックを歓迎すると断言し続けているにもかかわらず、こうした批判に対する回答をまだ出していないことだ。
(ファンフェスでは、プレイヤーのフィードバックに従ってララフェルの頬をどのように改善したかを丁寧に説明していた)
アーリーアクセスが始まってから2ヶ月近く経ちますが、運営からの返答を得るのにこれほど時間がかかっているのは不思議です。
特に、他の問題ではほとんどすぐにロードストーンの公式発表があったのに。
このような状況が、人々が不安を感じている理由です。
コミュニティチームによるフォーラムでの発表も非常に遅かった。
そもそも、声明をすぐに出すことはできなくても、経営陣がフィードバックを注意深く監視していることをプレイヤーに安心させるために、すぐにリアクションをとるべきだった。
( 結局、このスレッドは早期アクセス開始のずっと前から始まっていたのだから)
中国語フォーラムでは、明確な期限付きの公式フィードバックスレッドまで用意されており、プレイヤーの意見が慎重に考慮されている印象を受ける。
日本語と英語のフォーラムでは、クラウドサーバーテストの公式フィードバックスレッドがあったのに、このようなことが起きなかったのは不思議だ。
数日後にどのような発表があるのかはわからない。
しかし、「改善できる点はこれだけあり、それにはこれだけの時間がかかる」と「できない点はこれだけあり、その理由はこれだけある」というようなものであれば、すでに多くの人の不安を取り除くことができるのではないだろうか。
謝罪よりも、このようなロードマップを多くの人が求めている。
経営陣とプレーヤーの間の明確で誠実なコミュニケーション。
これが私にとっての信用回復の意味である。
もちろん、経営陣はそのようなことをする義務はない。
そもそも、ゲーム会社がここまで積極的にプレイヤーの声を取り上げることは珍しいと思います。
しかし、そうなれば、プレイヤーと運営との関係や、10年を経て蓄積されたFF14の評価が根本から変わってしまう。
思ったより長くなってしまった...。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
よしPは挑戦だと言っていたし 変わらずよしPを信じる
・・・なのだが、ウクラマトはルフィとかナルト枠なんだよなぁ
その枠は既にヒカセンが持ってて
その枠がある中でウクラマトを持ってくるのは非常に難しい
・・・おっと、雑談から離れてしまいそうだ 俺は はっきりと これだけは 言いたかった
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.