ド派手に禁断をするためにギルを貯め込んできたので、むしろ1回で成功しちゃったりすると「オイ、もっと粘れよ根性ねーな」って思っちゃうタイプ
ド派手に禁断をするためにギルを貯め込んできたので、むしろ1回で成功しちゃったりすると「オイ、もっと粘れよ根性ねーな」って思っちゃうタイプ
自分に正義がある!と思うとどこまでもいけてしまう。いやはや恐ろしいな
北米デュナミスDCの、セラフだけ新設から混雑指定になってるの、
一体向こうで何があったんだろうか。インフルエンサーでもいたのかな。
DCトラベルが以前からパッチ翌日(水曜)の日中に一番待ち時間が長くなるらしいのは、
海外で鎖国解除があった場合に向こうのピークタイムに合わせて発生する説を、引き続き提唱したい。
ヴァイパーって毒蛇?って意味らしいけど、毒をデバフでつけられないヴァイパーは、ただの蛇じゃ?
スネーク?
もしかして:メタルギア◯リッド
今回の拡張に賛否両論あるのは分かるんだけど、始めは不満のある人たちがなかなか強い言葉で批判してて「言い過ぎじゃないかなぁ……」と思っていたら、
いつの間にか擁護派(?)の人たちがそれを上回る言葉(もはや暴言……)で殴り返すようになってて、「なんだかなぁ……」と思うなど……
さすがに消費者庁云々言ってるのみると、それで仕事増やされる人が不憫でならない。
まぁ売り言葉に買い言葉ってよく言ったもんで、強い言葉には強い言葉で返ってきがち・・・。
批判の中に絶賛があれば信者扱いだし、絶賛の中に批判があればクレーマー扱いってのはどっちも俯瞰で見れてない点では一緒かと。
消費者庁への報告自体は権利の一つなので、別に止めたりはしないのですが該当のスレで仰られている優良誤認(景品表示法第5条第1号)については「肉屋が国産和牛と謳って販売していたが実際は海外産の安い牛肉だった」ぐらい分かりやすく100人中100人が客観的に見ても嘘だと判別出来るようなものじゃないと消費者庁も何も出来ないと思うんですよね…
今回のグラフィックアップデートについては正直個々の感性によるものもあるので…まあ、提出用の資料作成には難儀しそうだなと思います。
ワイ、見てはいけない物を見てしまった時はそっと閉じてる。
最近何を閉じたかは聞かないで欲しい。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.