別に手を抜いてる訳じゃないと思いますよ
通常の拡張開発に加えて大規模なグラフィックアップデートまで行ってるので
膨大な工数がかかっていることが容易に想像できます。
リソースも本編の方に多く割かれているはずなので、ベンチにある程度の漏れが発生するのは仕方ないと思います。
別に手を抜いてる訳じゃないと思いますよ
通常の拡張開発に加えて大規模なグラフィックアップデートまで行ってるので
膨大な工数がかかっていることが容易に想像できます。
リソースも本編の方に多く割かれているはずなので、ベンチにある程度の漏れが発生するのは仕方ないと思います。
グラフィックアップデートずっと楽しみにしてたけど
突然20歳老化して完全に別人になりましたどうもミドオス5顔です
別に延期しろ、とまでは思ってませんし、普通に日程通り出してほしいですが
なんでもっと早くキャラクリを出して意見を募ってくれないんだ?とは思ってます。
1ヶ月前じゃ、こうして大量の意見が来たところで大して修正できないだろうし、
むしろ「ベンチマークをアップデートする」とゲーム本編に関係のない作業がいちばん大変な時期に発生している…。
こんなに別人になるなら、せめて半年くらいじっくりベータテストみたいな事してほしかったです。
ある日突然目が覚めたら何年も連れ添った自分の(分身/嫁/夫/息子/娘)が別人になってるとかホラーなんですよ
このまま自キャラの顔が消滅したら、それでも14を好きだから続けますけど、もう自分の分身はエオルゼアにはいないんだなあ…っていうの抱えていかなきゃな…
そもそもベンチマークにキャラクリなんて不要
本編に注力したほうが良いと思いますよ。
ベンチマークを差し替えてもらったとしても、その後も修正していくって話だし、結局はPC勢もCS勢も全員ぶっつけ本番アップデート!ってことだと思っておこうと思いました
あくまで結果論ですが、ベンチマーク公開時に「グラフィックアップデートに対応」を推しすぎた(ユーザーも期待しすぎた)のかもですね
開発中なので本編とは差異が出ます〜とか、ベンチのグラフィックはベータ版です〜とか、おしらせに予め書いてあればここまで過熱しなかったのかなぁなんて
(いや、でも、「多数の意見を集める」ことに関しては今回成功している気がしなくもない)
ほんとうにその通りで……キャラクリに興味なくてあんまり試してない方はわからないかもですが、
そもそも顔の形が変わったのもあってどれが正しい状態でどれがおかしいのか判断つかないレベルでかなり不具合が多いんですよ。
で、その状態のベンチマークが、黄金を心待ちにしていたプレイヤーにわたり、家電量販店で展示され、これからゲームを始めたいPCゲーマーが一番に触れる物になる…
かなりの損失が発生すると思います。
ベンチマークの差し替えはリスクカットとしても当然の措置だと言えます。
他の方も言っている通りチェック体制に懐疑的になりますし、既存のプレイヤーがデバッガー扱いされるのはあまりいい気分はしませんが……
本編に反映されるフィードバックもあるでしょうし、WinWinとまでは行きませんが最善の措置じゃないかなと。
日本語のフォーラムに出張してくるなってモデレータに再度説明してほしい…
普段は通報したら消してくれるのになんで黄金ベンチマークの件は消さないのかも謎
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.