暴言侮辱誹謗中傷って言われて削除されると上の人に暴言吐いたみたいじゃん。違いますよッ!
暴言侮辱誹謗中傷って言われて削除されると上の人に暴言吐いたみたいじゃん。違いますよッ!
「ソフトウェアトークン新規登録終了のお知らせ」を受けて。
次回のPLLなどで公式から補足あると嬉しいです。仲間の中でも認識が分かれたので。
特にキーホルダータイプのトークンの電池が切れた時に、臨時の代替えが無くなるじゃん!と思っている人がいました。
要は「アプリに移行してね」という認識であっていますでしょうか?「各種認証アプリ」があまり伝わってないようでした。
私たちの周りだけでしたら、すみません。
スクエニで出してる『スクウェア・エニックス ソフトウェアトークン』(スマホのアプリ)をサービス終了するので、今後は『スクウェア・エニックス セキュリティトークン』(キーホルダータイプ)か『Microsoft AuthenticatorやGoogle Authenticatorなど』(各種認証アプリ)を使ってね、です。
仮に今お使いのキーホルダータイプが電池切れしても、MicrosoftやGoogleの認証アプリを使えば良いので問題はありませんよ。
お知らせから各種アプリ導入の方法へのリンクがありますので、そちらをお仲間の方に読んで貰うのが良いかも。
Player
スクエニとしてはあんまり特定の実装を推奨みたいにしたくなくてどうにもはっきりしない「各種認証アプリ」なんて表現になったのかなあとお知らせ読んだ時は思ったけど
リンク先には Google Authenticator と Microsoft Authenticator が例に挙げられているというややチグハグな感じですよね。
これならお知らせの方も「Google Authenticator 等の各種認証アプリ」って表記にすればよかったのにと思いました。
というか、今見返してみたら対応したよってお知らせの方には「各種認証アプリ(Google Authenticator、Microsoft Authenticatorなど)」って書いてあったし。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...ec32a3a0794de4
ソフトウェアトークン便利だったのにな〜。キーホルダーのは残してアプリは終了ってなんでだろ。
GoogleもMicrosoftもなんか好きじゃないから物理トークン買おうとしたら品切れだったので再販して欲しい。
サーバーの管理が大変になったとか?
自前の認証システムのコストをなくしたかったんじゃないですかね。
機種変したときにGoogle アカウントにログインするだけで特に何もしなくても使えるので便利ですね。
TOTP対応してるなら何のアプリでもいいし
何ならブラウザの拡張機能にもありますよ(Authenticator)
ゲーム起動するのにスマホ取り出すの面倒なので自分はそっちでやってます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.