あれだけ大人数から説かれている”常識”を一切受け入れずに自分勝手な要望を押し通そうとしてたら大抵の人間は怒るんですよ
最後まで自分の意見が正しいと信じて疑わない様子だったので懲りているようには全く思えなかったですけどねぇ。
集団リ○チも何も、それぞれがそれぞれ自分の意見を言う場でスレ主が少数派だったと言うだけの話では?
勢いづいているところに「自分が更に反論してやろう」となりがちなのがここのフォーラムですからね……。
これが多対多なら議論になるのですが、今回は賛同者がいないうえにヒートアップしてしまった結果、特定個人への集中砲火の様相を呈した印象です。
ユーザーによる「自治」が行われている以上、火に油を注がないで静観する、スルーするというのは難しいのだろうなと見ていました。
仕事などで似たような事を言い出して聞く耳持たない人に振り回され結局トラブル発展当事者知らんぷりなんかを経験しているとかあると、
スクエニ関係なく助走つけて殴りたくなりそうな事案だったんじゃないかなと思います。
開発が目を通して対応有無を判断する可能性があるのがフォーラムですから、ひとつの要望に対して「賛成」「反対」がどれだけの人数居るのかを示すことは大事じゃないです?
突拍子も無い要望に対して反対意見1つ、賛成意見3つのスレがあったとして、「めちゃくちゃな意見だけど賛成するユーザーは多いのか……?」って万一開発が検討してしまったら困るのは我々ユーザーですし。
いいね付けるのも手段ではありますが、意見書き込む方がより有効に賛成反対を意思表示出来ると思います。
私は今でも天下五剣が円範囲にされたのはフォーラムのとんちき要望を放置してたせいだと思ってるので些細なことであろうとやめて欲しい事にはNOを突きつけないとこのゲームが死ぬと思ってますからね
#1の案に対して賛成の人は「いいね」ボタン、反対の人は理由やらなんやらを投稿となるのでどうしても1対多のように見えてしまうんですよね。
例のスレに関しては反対意見として出したものを賛成する声だと捻じ曲げられてる感があったので私は返信してたんですけど。
新生10周年おめでとうございます!
議論を行う上で、議案に関する経験談とかあれば議論する上での多少の参考になるかな?と思ってスレッドに書き込んだのですが…そっか…嫌味になっちゃうのか…。
なるべく「経験した身はこう感じた」という点だけで、なるべく強い言葉を使わないように気を付けていたつもりですが、他の方にそのように受け止められてしまうのは私の至らぬ所ですね。
うーん、難しい…。
Last edited by achikotimaigo; 04-19-2023 at 09:48 AM.
反論が集団リンチのようになるのはいつもの事なので
自覚が無く止められないのだと思います
同じ意見に「いいね」をつけるのみに留める等
フォーラムの使い方に気をつけたいですね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.