今回のモグコレでタムタラハードが対象になってるのを見て、ふと1年以上前に出した不具合報告直ってるかなーと見てみたら修正済みになってたので
そろそろ狩るか…♠ってなってます。青なら制限解除シンクでもソロで行けるのでw
報酬が豪華、の基準にもよりますが難しい物もあるのではないですかね。
一部のレアドロップの緩和を求める声は多く上がりますが(最近だとグゥーブーランプで見たような記憶があります)そういった要望にも「金策になるから緩和しないでほしい」と言った意見は出ますし。
ガブリエル3号機やディノニクスみたいなレアドロップは採用しにくいのかなと。欲しけりゃマケボで買いましょうですかね。精々1000万ギル前後なので過去に緩和希望があり否定されたアイテムとさほど変わらない値段ですから。
モグコレ自体「需要はあるが参加者の少ないコンテンツ」に人を集めるための物なのかなって見てますのでクリコンが入らないのは個人的には納得。
>フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため、本スレッドはクローズとさせていただきます。
他のスレよりは全然「マシな」内容だったと思うけど、よくわからない理由でクローズされた気がする。
議論する価値も無い提案だったしスレ主がいなくなったらその後のレスは死体蹴りみたいなものだしクローズは妥当でしょ。
>フォーラムの目的に貢献しない内容が記載
が理由なのに、一つも投稿削除されることもなくクローズになってるからよくわからんってなってなんか違和感感じたのか。
いつもなら問題の投稿だけ削除で継続だしね。
すっきりした。
普段ならフォーラムの目的に貢献しない内容が記載されている場合レスが削除されてスレッドはそのままというのがほとんどだったので貴重な例のような気がする。
議論の価値やディスカッションの場でスレ主の有無で議論をやめろというのもよくわかりませんが、
提案をして周りに言わせるだけ言わせて#1を編集して逃走すれば強制的にクローズできる前例になる?
Last edited by ZipRar; 04-18-2023 at 10:57 PM.
元々の立てたスレッドそのものは「フォーラムに貢献しない内容」ではなかったが、後に続くレス全般で貢献しない内容が続くようになったから削除はされずともクローズしたのではないでしょうか。
元々の主張は特定個人やジョブを糾弾したりとか、外部ツールなどのグレーな話題を出しているとか、削除されるようなないようではなかったように思いますし。
結論として多人数を巻き込んだ挙句、自ら何もなかった事にしたいってなんだったんだろう。
挙句そんな事に運営・開発のコストまでも割り当てようとしてるのって何がしたかったのでしょうか。
せめて議論の肥やしにすべく履歴は残すべきだと思うのは違うのでしょうか。
「議論に貢献するよう履歴は残すべき」「#1の改変について」の観点と
該当スレ終盤の流れの是非は
別で考えてほしいです。
ずっと見ていましたが、後半は議論に貢献しない厭味ばかりでした。よってたかって厭味ばかりでした。
スレ主ご本人が十分懲りたと思われる後に、です。
あの流れ、「集団リ○チみたい」と思ってしまうほど、見ていてとても恐ろしかったです。
あれを書き込んだ方々が一遍の曇りもなく「ああ言われて当たり前!」と思っているなら
とても恐ろしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.