ハウジングの土地関係荒れてるなぁ。自分の意見が正しいっていう、言葉の殴りあいにしかみえない。
ハウジングの土地関係荒れてるなぁ。自分の意見が正しいっていう、言葉の殴りあいにしかみえない。
最近PT募集見てて思ったことなんだけどFCメンバー募集で在籍〇〇名!!とかアピールしてるとこあるけどあれ意味あるの?
コミュニティファインダーにも詳細書いてあって本当にその通りだったらいいんだけどそこだけ見て加入したはいいが閑古鳥だったって思い出あるからどうもきになってしまう。
同様に賭場系もあるけどあれって白なの?
システムとして用意されたゴールドソーサーとか家具ででた遊具はまだしもプレイヤーが同様の行為を宣伝してまでやるのに疑問。
動いてるギルの額もだけど賭場って基本親が勝つようにやるものだしリアルと大差無いからオンラインカジノ(RMTに近いグレー?)やってると見えてしまうのは頭固いだけなんだろうか。
Last edited by Adula; 06-02-2022 at 12:54 PM.
人数アピールは新人勧誘目的だと思いますが、アピールしたところで殆どが何かしらのコンテンツに出払ってて
新人のサポートが疎かだと意味ないですな(そういうのは稀だとは思いますが)
賭博系ってのは聞いたことがないんで何とも言えません・・・そもそも何を使ってやるんだろうか
/dice とか /random コマンド使ってDQ10の一部でもやってるようなことしてるんかな・・・
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
人数いても質問やサポートあまり受けれず抜けたクチなもので。
正直新規が欲しいっていうより客寄せパンダが欲しいんじゃないかって本気で思ったよ。
賭場は、Manaならもう普通にあるんじゃないかな。賭け金〇〇ギルで何やりますって感じの。
何か怪しいし、黒よりのグレーに感じて行きはしてないけど…。
最近は有料対話店(ホストクラブみたいなもの?)まで出てきてるしもうこれ大丈夫なのかと…。
自分はそういうものには一切興味はないですが、RMTでもないし、RPの一環だと思います。
賭けの方は結構怪しいと思いますが有料対話店に関しては特に。
対話じゃなくても有料でなにかするってのはかなり前からありますし、傭兵募集とは異なるので違反とまでは思いませんね。
それでトラブルが起きたとしてもあくまでもユーザー間でのトラブルにしかなりませんし…。
ルールを了承して行うならいいんじゃないでしょうか。
たぶん現在のランキングの元になったのは旧FF14にあったグランドカンパニーの顕彰制度で、
週間の軍票獲得数を集計して上位何名かがLodestoneの特設ページの顕彰者リストに載るって感じのものでした。
旧の頃は「顕彰者リストに載った」みたいなヒストリー(アチーブメント的なもの)があったので、
それを達成するために納品物をためこんでリセットするやいなや一気に突っ込んだりしてた人もいた気がする。
FCランキングについてはFC自体が新生から実装された機能なので旧に類似するランキングはなかったけど、
おそらくFCっていう新システムを実装するにあたってFCのアクティブ度合いの指標とするため、
あるいはメンバーで協力して上位を目指す的な遊びもできるように実装されたとかじゃないかな。
ただ、「アクティブ度の指標とするにはクレジットの入手手段が限られている」ってのはその通りだと思う。
たぶん新生時には今ほどアレコレコンテンツが増える想定ではなかったとかなのかな。
Player
Player
そういえば6/1の当選発表から0番当選や他のバグが発生したという報告が出ていないので
メンテナンスによりしっかりと不具合が修正されたんですね、運営の方々の対応に感謝しています。
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
ゴールドソーサーフェスクエストのムービー中のあのモーション、もしかして新しくなってます?
新生10周年おめでとうございます!
リセ服めっちゃ嬉しいです!ありがとうございます!
ずっとこの衣装の実装待っていたんでめっちゃ有難い…!
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.