Results 1 to 10 of 10394

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    nakoss's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    76
    Character
    Snow Ruin
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 28
    Quote Originally Posted by Crescence View Post
    でもぶっちゃけグラアプデもストーリーも、他者の声があんなに大きく無ければここまで気にはしない人がきっといっぱいいると思うんです。自分もそうなので。本来は深く考えないようなことでも、ああだこうだギャーギャー言ってるのを見てしまってるから ああ…たしかに…? ってなって、当初持たない疑問を持つようになったり、気にしないところ気にするようになったり。本来そのままヘェーで終わるはずのものをずっと話題として出てて余計に考えるようになって粗探しするようになる。大半…までは言わないですけど、不満ある人の一部はそのパターンなんじゃないかなと思います。
    これこそエコーチェンバー現象なんですけど、多少なりとも影響はあったのではと思います。

    私はクリア直後の感想は「楽しかったー!」でした。新章の最初ならこんなもんじゃないかな、と。気になるところもあったけどこの先フォローされていくだろう、今までもそうだったし、という感じでした。
    私のまわりのフレたちも概ねこんな感じで、ストーリーもグラまわりも「まあ多少変わったけどアップデートってこんなもんだよね」という雰囲気で、さあて次のコンテンツやるぞ!と楽しんでいる様子でした。

    そんな中、私は他の人の色々な考察が見てみたくて色々検索をかけて、不満の声があるのを知りました。
    拡散され、それを見た人がそうかも…?と溢す過程を見て、14に対する熱量の高い人の集まるフォーラムはどうだろうと見にきてみたら激論が交わされていましました。
    傾向としては賛否両論の否に偏っているように見受けられました。フォーラムの性質上、投稿しにフォーラムにまでくるのは意見のある方なので否に偏る事自体は自然な流れだと思います。
    そのうち、SNSやフォーラムでの批判の声が拡散されるようになりましたよね。
    それらを見ていて、私自身が「本当に黄金は面白かったのか…?」と考えるようになってしまいました。
    時折突っ込みを入れつつも楽しんで遊んでクリアしたはずなのに、その突っ込みを入れた部分ってそこまで批難されるような要素だったかな、いや、そうなのかも?と気になってしまい、さらにフォーラムやネットの感想を探すようになりました。

    同じように様々な意見を目にしてそちらに感化されていっている部分はあるんじゃないかな…と思います。
    他人の感想なんかに惑わされなければいいと言われればその通りなんですが、なかなかそうはいかないのが現実ですね…。
    (24)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    こう言っちゃなんだけど、感想と評論が時々、混じってるなとは思う。
    (11)

Tags for this Thread